お悩み別ケア
2022.7.21

「頬」のお悩みを消滅!たるみ・頬骨の悪目立ちにおすすめマッサージ&メイクテク

老けて見えたり、お疲れ顔に見えたりと顔の印象を左右しかねない大事なパーツ「頬」。代表的な悩みでもある頬のたるみ・頬骨悩みを解消する方法をご紹介します。コリをほぐしてスッキリ顔を目指すマッサージ、上手にカバーするメイクテクをお届けします!

【頬骨周り】スッキリさせる「3つのマッサージ」

【1】「顔筋コーディネート」で脱・お疲れ顔!

美容研究家

Katsuyoさん

【顔のコリが出やすいパーツ】
まず『眉間』。眩しい太陽やひどい暑さでしかめっ面つらをしていたことが原因です。次に鼻の横にある『ライダー溝』。暑さによるイライラや不満が募るとここにコリが生じます。そして『頬』。コリがあると肉がそげたようになり、不幸そうに見えます。最後に『口角』。夏のストレスで気づかないうちに口元に力が入ってコリ固まってしまうため、笑顔になっても口角が上がりづらくなります。夏の終わりの“お疲れ顔”は、この4パーツを重点的にほぐすことで解決できます!

  • 【頬】…頬の肉がそげ落ちたようにこけてしまい頬骨も悪目立ち…
  • 【口角】…緩んだように力なく下がり、への字口の不満顔に…
  • 【眉間】…眉を動かす筋肉により、眉と眉の間の筋肉にコリの山が…
  • 【ライダー溝】…鼻の横にできる溝。これが深くなると法令線に…

【ルール1】水溶性のジェルをつける
必ず水溶性のジェルを塗布してから行って。潤って滑りが良くなり肌への摩擦を軽減できるだけでなく、毛穴の詰まりも防げます。私が開発したSuuのジェルが一押しですが、市販のものでもOKです。

【ルール2】強さを守る
40gぐらいの強さがおすすめ!
強すぎず弱すぎず、一定の強さで行うことも大事。キッチンスケールで量ると40gぐらいの強さが目安ですが、それよりも、顔のコリをしっかり捉えて丁寧にほぐすことの方がもっと重要です!

【ルール3】回数を守る
5ライン×3セットが基本!
完璧にほぐしたいからといって、やりすぎは禁物。各パーツ、スタート地点から1ミリずつずらしながら5ラインほぐすのを3セット行うのが基本です。これを1日2回、朝晩の洗顔後に行いましょう。

【ルール4】方向を守る
\矢印の方向は必ず守って!/
顔筋の構造に従って的確にほぐすことも重要なので、マッサージのスタート地点と矢印の方向は必ず守ってくださいね。


【2】「顔筋マッサージ」で頬すっきり

【BEFORE→AFTER】

  • BEFORE(右):元から無駄がない印象の中村さんの顔だち。マッサージの効果は!? と、スタッフが懸念する程、美しい小顔のもち主。
  • AFTER(左):同じ小顔でも印象が違う! 頬がすっきりして輪郭もシャープな印象に。「撮影前の習慣にしたい!」と中村さんも感激。

【How to】
(1)鎖骨周りを刺激してマッサージの準備
マッサージクリームを塗る前に、両手をクロスにして人さし指と中指を鎖骨のくぼみに当てる。頭を左右に2〜3回傾けながら、2本の指でくぼみを軽く押さえる。

(2)1回の使用量は巨峰よりやや小さめ
フルメソッドの場合は巨峰粒大。このSpecialメソッドの場合は顔の下半分をマッサージするので、やや少なめでOK。両手で目と口の周りを避け、顔の下半分にのばす。

(3)口の周りのマッサージで口角が上がった印象に
親指と人さし指の側面全体を“ヤッホー”の形で口の周りに当てる(人さし指の側面を法令線に沿わせる)。そのまま垂直に下を向き、頭の重みを利用して10秒程度圧をかける。

(4)頬やあごの筋肉をしっかりもみほぐす
両手を拳に握り、頬骨の下に当てて押し上げるようにする。顔を下に向け、頭の重みを両拳に預けるような感覚で、拳を上下に返しながら10秒程度もみほぐす。

(5)顔の下半分を押し流しすっきりした顔だちへ
親指以外の指を曲げる。目の下からあごまでを7つの横ラインに分け、曲げた人さし指の第2関節で内側から外側へ、顔の下半分全体をまんべんなく押し流す。2セット行う。

(6)フェースラインのもたつきにもアプローチ
片方の手の人さし指と中指の間を開き、あごをしっかりと挟む。ひじを上げ、耳の手前までフェースラインに沿って引き上げ、首筋へと流す。2回繰り返し、反対側も同様に。

【使用アイテム】
SUQQU|デザイニング マッサージ クリーム

価格容量
¥11,000/¥6,600 200g /100g

マッサージメソッドに合わせてテクスチャーが変化し、効果を最大限に引き出す。拭き取り用のスポンジ クロスつき。

 

【3】頬の「コリ」をとってふっくら印象に

『ミッシーボーテ』主宰・エステティシャン

高橋ミカさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】
「やせが気になる位置の口内に親指を入れ、外側から人さし指&中指で頬を挟み、ぐるぐると回しほぐして。反対側も同様に行いましょう」(高橋さん)


【頬のたるみ】を解消する「3つのマッサージ」

【1】「頬上部」のコリをほぐす

サロン・ド・スウィン オーナー &エステティシャン

田中由佳さん

  • 頬上部の耳横に位置する耳下腺は、首のこりが影響する部分。
  • スマホやPC作業が多い人は、首が前に出てこりやすいので気をつけて。
  • 首がこるとリンパが詰まりやすく、老廃物がたまって、むくみを誘発します。
  • 触って肌が張っていたら、こっている可能性が大。
  • さらに肌の弾力も低下しやすい部分なので、しっかりむくみケアを行いましょう!

【How to】
(1)鼻の周りを人さし指でグッと押さえて、ゆがみを戻していく
小鼻横に人さし指を置き、指がグッと入るポイントを探す。見つけたら軽く圧をかけてゆっくりと3秒キープ。こりがアッという間にほぐれ、鼻通りも良好に。

\グッ!グッ!/

\グッと入るポイントがある!/

(2)指をスライドしながら優しく頬のこりをほぐしていく
耳のつけ根に親指を固定してから、人さし指を小鼻横に置き、少しずつ指をずらしながらこめかみ部分に流していく。頬上部はむくみが顕著な部分なので、内から外に押しながら、ゆっくりとほぐすのが◎。

\グッ!/

\グッ!/

\グッ!/


【2】「頬下部」のコリをほぐす

サロン・ド・スウィン オーナー &エステティシャン

田中由佳さん

  • マスクがズレるのを無意識に避け、口の動きも縮小。
  • そうすると頬の脂肪を支える筋肉が落ち、モタつきだすのが頬下部です。
  • 頬の筋力不足は肌のハリや弾力を奪い、人によってはそげて老けて見えることも…。
  • 法令線にも影響を及ぼし、口角も下に引っ張られるので、頬のこりを取りながら鍛える顔トレで改善するのが◎。

【How to】
(1)指を1本ずつずらしながら皮膚表面のこわばりをほぐしていく
耳横に親指、こめかみに人さし指を置いて固定し、中指を頬骨の下に置く。指の腹で軽く押して3秒キープ。中指を離して、指1本上に移動させて同じように押して3秒キープ。同様にこめかみの高さまで上に移動させながら押しほぐして、下にたるむのをセーブ。

指1本ずつずらす

(2)口の開け閉じをゆっくり行って頬の下側のこりを取っていく
親指を耳下、人さし指をこめかみ、中指を目尻下に置く。指で顔を固定してから、ゆっくりと口を開けて、ゆっくりと口を閉じます。このゆっくりの動きを3回繰り返す。口の開け閉じはこりをほぐすと同時にむくみを取り、首の下側を緩める効果も。

ゆっくり開ける

ゆっくり閉じる


【3】こり固まった「顔の筋肉」をほぐす

エイジングデザイナー

村木宏衣さん

【筋肉の位置】

  • 顔の筋肉で特に固くなりがちなのが、側頭筋・小頬骨筋・大頬骨筋・咬筋という筋肉です。
  • 緊張して縮こまっているこれらの筋肉を緩めることで、骨格バランスが整って、たるみや法令線もリフトアップ。
  • 同時に血流がアップするのでくすみもはらえます。

【How to】
(1)マスクで顔がたるむのはここがこっているせい!
口角を上げる大頬骨筋と小頬骨筋、たるみに関わる側頭筋も、マスク生活でますますこりやすい状態。両手の親指を大きく開いて、指の腹を頬骨の上に置いたら、4本の指を側頭部に添えると、筋肉にくまなく触れられる。

(2)右の写真のように指をセットしたら、親指の腹で斜め上に圧をかけながら「あぐあぐ」と数回。次に、親指を耳の方向に移動させ、再度「あぐあぐ」を数回。これを耳の前まで移動しながら、数回行う。


【頬骨の張り】をすっきりさせる「メイクテク」

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

\やり方を動画でチェック!/

  • ハイライトをまぜた練りチークを使う!
  • 小鼻と黒目の下あたりを中心に、3回くらい指でポンポンしながら楕円形に入れてください。

【How to】
(1)練りチークにハイライトをまぜる。艶っぽいチークを作る。

(2)小鼻の所と黒目の下あたりを中心に、チークで指で入れる。楕円形に入れるところで柔らかい印象に。

(3)ほんのり色づくので、3回くらいポンポンとのせていく。

(4)ハイライトのみをチークをつけたところの内側の方にのみ入れる。


【頬のたるみ】を払拭させる「メイクテク」

  • たるみによってできる、目の下の暗い影をカバー
  • 頬にボリュームがなくなると、目の下に凹みの影ができて疲れた印象に。
  • ハイライトの光で飛ばせば、凹みをカムフラージュできる。

【How to】

  • 頬の中央に丸くのせる


※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事