お悩み別ケア
2020.9.18

黄ニキビの治し方は?医師・美容のプロによる【対処法まとめ】

化膿して膨れ上がった黄ニキビ、どうすればいい?潰したりなど間違ったケア法をすると跡が残ったりと大変なことに!専門家、美容のプロに教わる正しいケア法&予防法でニキビ肌とおさらばしましょう!おすすめのスキンケアアイテムや皮膚科で処方される薬とともにご紹介します。

黄ニキビとは?【種類&特徴】

シノロクリニック 恵比寿院 副院長

中川 桂先生

「医学的に種類分けされていませんが、それぞれの段階を見た目の色で分けて呼んでいます」(中川先生)

【黄ニキビ】

黄ニキビ
炎症状態が進み、 毛穴の中で化膿して黄色っぽく膨れ上がった ニキビ。

【白ニキビ】

白ニキビ
毛穴に皮脂や角質が詰まりぷくっと白く盛り上がった、比較的初期のニキビ。

【黒ニキビ】

黒ニキビ
白ニキビの毛穴が開いてしまい、それにより酸化して赤黒くなったニキビ。

【赤ニキビ】

赤ニキビ
過剰な皮脂分泌などででき、炎症反応を強く起こし赤みを帯びてしまったニキビ。

 

ニキビができやすくなる「原因」とは?

【ニキビができるプロセス】

皮膚科医

髙瀬 聡子先生


関連記事をcheck ▶︎

(1)皮脂の過剰分泌
ホルモンバランスの乱れや食生活の影響で、皮脂腺の働きが活発になり、通常よりも皮脂が過剰に分泌します。

(2)毛穴が詰まる
皮脂の出口である毛穴が詰まり、毛穴内部にどんどん皮脂が溜まっていきます。

(3)ニキビ菌が繁殖する
毛穴にアクネ菌やブドウ球菌などニキビ菌が集まり、皮脂をエサにして繁殖します。

(4)炎症を起こす
ニキビ菌の影響で炎症が発生し、赤みや腫れをともなうニキビとなります。

乾燥や免疫低下も大きな原因に
「2の毛穴づまりの場合、年齢とともに肌の水分量が低下すること。さらに間違ったスキンケアで乾燥し、毛穴が詰まりやすくなることが考えられます」(髙瀬生・以下「」内同)

不規則な生活習慣やストレスと関係(3のニキビ菌の繁殖や4の炎症)
「睡眠不足やストレスで免疫が低下すると、肌の常在菌バランスが乱れたり、炎症が鎮静しにくくなります。これらの要因が複雑に関係するため、大人ニキビはなかなか治りにくいんですね」

 

【気をつけたいNG習慣】

(1)ストレス
ストレスがたまると自律神経が乱れ肌の血流が悪くなり、ターンオーバーが乱れて免疫力が低下しニキビに。ストレスホルモンが過剰分泌されると皮脂分泌が促されニキビが悪化することも。

(2)乾燥
水分を保持できる肌状態ではないため角質がたまりやすく、それが毛穴に詰まってニキビの原因に。また乾燥しているため、肌が不必要に皮脂分泌を促してしまいニキビができる場合も。

(3)寝不足
寝ているときに上昇するホルモンが上昇せず、体に不調をきたしストレスとなり悪循環に。また長時間メイクをしたままだと肌への負担や、メイクが毛穴に詰まってニキビになることも。

(4)食生活の乱れ
高糖質、高脂質食の過剰摂取や、ビタミンB・C、たんぱく質の不足はニキビの原因に。また食物繊維や発酵食品の不足などにより腸内環境が悪化すると、ニキビの発生につながります。

(5)生理前
生理前プロゲステロンというホルモンが上昇し皮脂分泌が増え、ニキビの原因になります。生理前や生理中は自律神経が乱れやすく、肌に影響することも。

(6)摩擦
洗顔やメイクブラシなどで過度に摩擦を与えると、守るべき角質層にダメージを与え悪影響を及ぼすことも。摩擦により角質層が固くなり皮脂が詰まってニキビに。

【パーツ別できる原因】

【おでこ】…皮脂や前髪など
・皮脂分泌の過多によりできやすいTゾーン。
・前髪の整髪料やシャンプーの洗い残しなど、前髪で覆われて不潔な環境になりできる場合も。

【頬】…乾燥やメイク詰まりなど
・皮脂分泌が少なく乾燥によりできやすいパーツ。
・またファンデーションが詰まったり、メイクブラシなどの摩擦などでもできやすくなります。

【小鼻】…皮脂や角質詰まりなど
・皮脂分泌が多く、皮脂や角質のたまりが主な原因に。
・メイクや汚れがたまりやすいパーツで、毛穴に詰まってニキビになることも。

【口元、あご】…摩擦、胃腸の弱りなど
・ほかと比べザラつきがあり汚れや角質がたまりやすいパーツ。
・またストレス性で胃腸が弱っている場合、ニキビとして肌に影響が出ることも。

 

跡を残さないための「5つのケア法」

皮膚科医

髙瀬 聡子先生


関連記事をcheck ▶︎

【1】ニキビの種類別ケア法

【赤ニキビ】
・ニキビ菌による炎症を鎮静するために、抗炎症作用に優れたビタミンCやグリチルグリシン配合のスキンケアがよいでしょう。
・炎症部位はなるべくメイクを避けるのも大切。

【黄ニキビ】
・基本的に赤ニキビのケアと同じ。
・ニキビ跡を残さないために、肌の代謝を促す発酵食品やビタミンB群を摂取するインナーケアを取り入れて。
・睡眠もしっかりとりましょう。

【白ニキビ】
・毛穴の内側に詰まった皮脂や古い角質を取り除く、ピーリングが有効。
・AHAやBHA配合のピーリングソープやピーリング美容液を取り入れてみましょう。

【2】毎日のスキンケアを見直して

オイルクレンジングに注意!
「ニキビができてしまったら、ニキビ菌のエサとなりやすい“オイル系のアイテム”は避けましょう。クレンジングにはミルクタイプかジェルタイプを選び、肌に摩擦を与えないようやさしく洗います。汚れやクレンジングが残らないよう流水で十分にすすぐのも大切です」(髙瀬先生・以下「」内同)

洗顔後はしっかりと保湿
その一方で、肌を乾燥させる“洗いすぎ”も、結果的に毛穴を詰まらせてしまうもと。
「洗顔後は、ニキビの炎症部位を避け、軽やかなジェルなどで保湿してあげて。ノンコメドジェニックと記された、ニキビ菌の繁殖を防ぐタイプの化粧品がおすすめです」

ニキビができやすい人にとって、洗顔時に「毛穴がザラついてきたな」と感じたら要注意。常に2~3種類のクレンジングと洗顔料を用意しておき、肌の調子に合わせて使い分けるのが理想。

【3】食生活にも気つけて

香辛料などの刺激物や、油脂、甘い物の摂取をなるべく避けること!
「肌の代謝を促すビタミンB群や、ビタミンCを豊富に含む食材……野菜やフルーツを積極的にとりましょう。代謝を促すという意味では、発酵食品もおすすめです」

緑色の濃い葉野菜たっぷりの味噌汁、納豆、ぬか漬け、低脂肪のヨーグルトなど、一見質素でも栄養バランスのよい食事は、肌のみならず健康・体型管理にも役立つはず。

【4】十分な睡眠も大切

「忙しい女性はなかなか難しいはず。だとしたら、寝室にスマホを持ち込まないなど、できることから始めてみてください」

 

【5】思わずつぶしてしまったら鎮静効果コスメで部分パックを!

松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子先生


関連記事をcheck ▶︎

Point

「色素沈着と炎症を防ぐために、美白系ローションや乳液で部分的にコットンパックするのが効果的です。傷が癒えたらしっかり保湿をすることも忘れずに」(貴子先生)。

【おすすめアイテム】
資生堂 HAKU|メラノディープモイスチャー [医薬部外品]

美白と保湿を両立したジェル状化粧水。

価格容量
¥4,500(編集部調べ) 100g

「4人の美容のプロ」が実践している【予防&対処法】

【1】しっかり保湿でニキビ肌を改善!

ヘア&メイク(ROI所属)

野口由佳さん

「10代の頃からひどいニキビ肌。当時は皮脂を取る&つぶすを繰り返し、一向に改善されず悩みました。皮膚科の診断と経験からわかったことは、私は敏感性乾燥肌。とにかくベタベタになるくらい保湿をしたらニキビが軽減! 乾燥によりバリア機能が落ちたり、余分に皮脂を出したりしてニキビになっていたようで。ニキビは自分なりの原因を知ることが大切だと痛感しました」(野口さん・以下「」内同)

【ニキビ予防】
(1)緑黄色野菜をとり胃に負担をかけない
「お肉などおなかにたまるものを食べすぎると胃腸に負担をかけ、血流やリンパが滞り肌に影響します。緑黄色野菜は食物繊維が豊富で、流れを良くする優秀食。率先して食べるようにしています」

(2)お酒with水
「アルコールも胃に負担をかけますが、大好きなのでやめるのはストレス。体にとどめないためにも、飲むときは必ず水と一緒に。水を飲むとアルコールが体から排出されやすくなります」

(3)ノンアルコールのスキンケアを使用
「敏感肌なのでアルコール入りのスキンケアは肌に負担をかけてしまうことも。普段からノンアルコールのアイテムで刺激しないケアを心掛けています」

【ニキビの対処法】
(1)ふわふわの泡で優しく洗顔
「ニキビができた肌はバリア機能が低下し肌全体が敏感になっている証拠。摩擦を与えないよう洗顔はふわふわ泡がマストです。シャワーの摩擦も避けたく、お湯を手にためてからすすいでいます」

(2)こってり系クリームであえてニキビに油分を足す
「“私の場合は”ですがニキビにあえて濃厚なクリームをのせ油分を与えた方が、早く大きくなりポロッと取れやすくなります」

(3)柔らかコンシーラーでしっかりカバー
「コンシーラーで隠してほかの肌色とそろえないと、ニキビだけが日焼けしてシミになることも」

 

【2】ニキビレス肌を叶える角質ケア&保湿の予防ケア

美容家

深澤 亜季さん


関連記事をcheck ▶︎

「ニキビができにくい体質だからこそ、できたときは原因を追求します。注意すべきは生理前や季節の変わり目、疲れているときなど。怪しいときは角質ケアと保湿、肌そのものを健康的にしてくれるサプリなどの総合的なケアで、ニキビを未然に防ぐケアを心掛けています。また乾燥で敏感という使うアイテムを選ぶ肌質なので、普段から“何が効くか”を吟味しています」(深澤さん・以下「」内同)

【ニキビ予防】
(1)サプリで肌調子を整える
「疲労はニキビにつながるので、休息だけでなくインナーケアも心掛けています。ビタミンなどバランス良く入ったサプリで疲れにくい肌に」

【おすすめアイテム】
日本機能性医学研究所|newBasic

価格容量
¥10,000 90カプセル

(2)酵素洗顔で肌代謝を促す
「古い角質がたまるとニキビの原因に直結。酵素洗顔で肌表面の代謝を促して」

【おすすめアイテム】
カネボウインターナショナルDiv. カネボウ|リフレッシング パウダー ウォッシュ

しっとり洗い上げる。

価格容量
¥3,000 0.4g×32個

(3)肌力を高めるクリームで保湿
「乾燥によるニキビを防ぐため、潤いバランスを整えながら保湿するクリームを投入」

【おすすめアイテム】
勇心酒造 ライース(R)|リペア インナーモイスチュアクリームNo11 [医薬部外品]

保湿しながら肌質を改善。

価格容量
¥8,000 40g

【ニキビの対処法】
(1)ニキビが大きくなる前に信頼オイルをハンドプレス
「ニキビができそうと感じたらドクターケイのオイルを塗布。炎症も即効で沈下し、表面化しないで抑えられることも多いです」

【おすすめアイテム】
ドクター ケイ|ケイコンセントレートオイル プラス

肌不調を緩和するオイル。

価格容量
¥10,000 30ml

(2)ベージュ下地とパウダーでクレンジングの摩擦を回避
「ニキビはベージュ下地で肌色と合わせ、後はパウダーのみ。軽いメイクでクレンジングの負担を軽減させます」

【おすすめアイテム】
ポール & ジョー|モイスチュアライジング ファンデーションプライマー S

保湿力が高い下地。

価格容量SPF・PA
¥3,500 30ml SPF15・PA+

【3】腹八分目の食事とオイル美容でニキビを撃退!

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


実樹的チアコスメ ▶︎

「基本的にニキビはできにくいですが、昔は角質が気になり小鼻をいじりすぎて、肌が傷つくことによる自業自得の炎症ニキビがよくできていました。最近ではジャンクなものや量を食べすぎたときなど、胃に負担がかかるとニキビの兆候が…。質の良い食事を腹八分目でとる、オイル美容で肌を柔らかく保つ。これを意識して、ニキビができない肌作りを心掛けています」(有村さん・以下「」内同)

【ニキビ予防】
(1)炭水化物や油を控える
「胃に負担がかかると白ニキビができやすい体質で、野菜とたんぱく質は多くとりつつ、食べすぎを防ぐために炭水化物を控えています。油はとりすぎると皮脂が増えて毛穴が詰まり、それも私の場合は白ニキビの原因になるため控えめに」

(2)オイル美容で肌を柔らかく保つ
「肌が固いとターンオーバーがうまくできず皮脂が酸化して固まり、毛穴を塞いでニキビになることも。肌を柔らかく保つためオイル美容は欠かせません」

(3)前髪が肌に触れすぎないようにする
「髪はスタイリング剤などで意外と汚れていて、肌に触れるとニキビを誘発することも。帰宅後や髪が肌に触れがちなスキンケア後は、前髪を留めて肌に髪がつかないようにしています」

【ニキビの対処法】
(1)水を飲んで体の巡りを良くする
「水をしっかり飲むと血流がアップし代謝も良くなり、できたニキビを早く治します。ミネラルやマグネシウムがたっぷりの水を愛飲中。普通の水と合わせ、1日1.5L飲むようにしています」

(2)寝る前とメイク前にニキビ用ジェルを塗布
「赤みを鎮め肌環境を整えるので、寝る前のスキンケアにプラス。またメイク前に塗布すれば、膜となってメイクの負担を和らげてくれます」

【4】食生活を変えて繰り返しニキビを改善

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「20代前半に顔の頬からあごにかけてバーっと繰り返しニキビができて悩みました。今となれば仕事のプレッシャーなどホルモンバランスの乱れだとわかりますが、当時はわからず薬や高い美顔器を買い、でも改善されず…悪循環。28歳頃からクレンジング、保湿、食生活を徹底的に見直したら、ニキビができにくくなりました。特に和食中心の食生活に変えたことが大きく影響したと感じています」(水井さん・以下「」内同)

【ニキビ予防】
(1)食事を和食中心に
「胃に負担をかけない玄米など和食中心の食生活に。消化の良い食事は血流やリンパの流れを良くし、ニキビの原因となる肌の詰まりを起こしにくくします」

(2)腸内環境を整える
「腸内環境が良くないと毒素が排出されず、ニキビに影響します。手軽にとれるサプリで普段からケアを」

【おすすめアイテム】
ニチニチ製薬|プロテサンR

1包に1兆個の乳酸菌配合。

価格容量
¥10,350 1.2g×45包

(3)保湿ジェルで肌の水分バランスを整える
「油分と水分のバランスを整えつつきちんと保湿するジェルで、乾燥ニキビを防ぎます」

【おすすめアイテム】
ドクター津田コスメラボ|TSUDASETSUKO スキン バリア クリーム

重たくないジェルタイプ。

価格容量
¥8,800 65g

【ニキビの対処法】
(1)バター系のお菓子や刺激物は禁止
「ケーキなどバター系のお菓子や刺激の強い辛いものは控えます。血流やリンパの流れが悪くなり、ニキビが治らず悪化しやすくなることも」

(2)しっかり睡眠をとる
「体は寝ることによって修復されます。ニキビもしかり。睡眠不足が重なると肌の油分水分バランスがくずれ、リンパの流れが滞り肌があれる原因に」

(3)運動を控える
「激しい運動は汗をかき皮脂が多くなります。特にホルモンバランスの乱れによるニキビの場合は皮脂が悪影響を及ぼすので、運動は控えた方が◎」

(4)赤ニキビにはコットンパック&日中ケア
「赤ニキビは炎症中の状態なのでコットンパックで鎮静を。日中はニキビ専用の美容液でケアを」

【おすすめアイテム】
メナード|薬用 ビューネ [医薬部外品]

鎮静効果の高い化粧水。

価格容量
¥6,000 160ml

資生堂 ベネフィーク|AC アクネスポッツ [医薬部外品]

繰り返すニキビをケア。
価格容量
¥1,200(編集部調べ) 10ml

(5)乾燥ニキビにはスキンケアを低刺激に変更
「皮が剥けるような乾燥ニキビの場合は、低刺激の保湿ケアラインでニキビと肌全体を一緒に整えるケアを」

【おすすめアイテム】
フェース ウィズアウトEX|クレイウォッシュ&パック

界面活性剤フリーの洗顔料。

価格容量
¥4,000 220g

ニキビを早く治すために取りれたい「スキンケアアイテム」

バリア機能整える「ニキビ肌用アイテム」

ニキビができた肌は、刺激せずに肌調子を整えるニキビ肌用のアイテムを。ターンオーバーを整えバリア機能を高め、悪化を抑えながら修復を促します。ライン使いすることでより早く改善することも。

【おすすめアイテム】

(左から)
エトヴォス|薬用アクネVCローション[医薬部外品]
進化系ビタミンC誘導体配合でニキビの悪化を防ぐ。

価格容量
¥3,800 150ml 

第一三共ヘルスケア ミノン|アミノモイスト 薬用アクネケア ローション[医薬部外品]
乾燥するのにテカる混合肌、さらに敏感肌のニキビを優しくケア。

価格容量
¥1,900(編集部調べ) 150ml 

ドクターシーラボ|薬用アクネレスローションEX[医薬部外品]
毒素を排出するアクネ菌を殺菌し炎症を抑え、繰り返すニキビを改善。

価格容量
¥2,800 150ml 

直接塗布する「ポイントケア美容液」

メイク前や就寝前に、直接ニキビにケア美容液を塗ると悪化を防ぎ治りが早くなります。また痕も残りにくくなり、繰り返すニキビの予防にも。つぶすのは厳禁、美容液は清潔な手で優しく塗布しましょう。

【おすすめアイテム】

(左から)
ロート製薬 メンソレータム|アクネス25メディカルクリームC[第2類医薬品]
アクネ菌を殺菌し赤ニキビの炎症を鎮める。

価格容量
¥1,200 16g

ファンケル|FDR アクネケア エッセンス [医薬部外品]
保湿力が高く、乾燥ニキビを潤いで包み込む。

価格容量
¥1,800 8g

クラランス|マイクラランス クリアトリートメント
フィルムのように密着し清潔な状態を保持。

価格容量
¥2,200 15g

キールズ|DS アクネ スポッツ トリートメント[医薬部外品]
バリア機能をサポートする有効成分、ビタミンB3配合。

価格容量
¥3,500 20ml

ネイチャー ラボ|アクネスラボ 薬用 スポッツクリーム 夜用ポイントパッチ付き[医薬部外品]
付属のパッチシールを貼り、効果的にケアできる。

価格容量
¥1,380 7g

痕を残さないための「角質ケア&美白ケア」

ニキビ痕に紫外線が反応し、シミになることも。まずは角質ケアでゴワつきがちなニキビ後の肌をなめらかに整え、色素沈着を防ぐ美白ケアを。痕を残さないためには“治ってからのケア”こそ必要です。

【おすすめアイテム】

(左から)
富士フイルム アスタリフト|ホワイトエッセンス インフィルト
シミになるもとを肌にためずデトックスさせる美白美容液。

価格容量
¥7,000 30ml

パルファム ジバンシイ|ブラン ディヴァン スポット コレクター[医薬部外品]
シミになる前に使用したい、ビタミンC誘導体など独自の複合成分を配合した集中美白美容液。

価格容量
¥10,000 15ml

マリークヮント|ピュア ソフト ミー[医薬部外品]
肥厚した角質を取り除き、柔らかな肌に洗い上げるパウダー洗顔料。

価格容量
¥4,000 70g

クレシェコスメティックス ポアレスラボ|プレステージ リズミスト PL
古い角質を取り除きターンオーバーを正常に整える角質ケアミスト。

価格容量
¥8,000 24ml

皮膚科でもらえる「飲み薬&塗り薬」

『青山ヒフ科クリニック』院長

亀山孝一郎先生

処方される「3つの飲み薬」

(1)抗生物質
種類:レボフロキサシン、ロキシスロマイシン、ミノマイシン
効果:アクネ菌の殺菌効果
飲む期間・:約2週間

ただし、
「抗生物質はすごく効く人と全然効かない人がいます。薬を2週間飲んでも効かないと思ったら、抗生物質を飲むのをやめて、ピーリングなど他の手段を考えるべきでしょう」(『青山ヒフ科クリニック』院長 亀山孝一郎先生・以下「」内同)。

\2週間は様子を見て/
「これはビタミン剤や漢方薬にも言えることですが、2~3日ですぐに薬の効果が出ることはありません。2週間は試してみないと、その薬が自分に合っているかどうかは分からないんです」自己判断で途中でやめたりせず、医師の指示をしっかり守りましょう。

(2)ビタミン剤
種類:ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンE、ハイチオール
効果:代謝促進、活性酸素消去、過剰反応を抑える
飲む期間:約2週間

(3)漢方薬
種類:桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)、清上防風湯エキス顆粒(セイジョウボウフウトウ)
効果:炎症を抑える、ホルモンバランスを整える、アクネ菌の殺菌効果
飲む期間:約2週間

「漢方薬の場合、“長く飲み続けないと効果が分からない”と思っている人が多いですが、これも2週間がひとつの目安。2週間経っても、ニキビが改善しないようなら、いま飲んでいる薬が自分には合っていないということ。そのまま何ヶ月も飲み続けるなんて最善策ではないので、違う薬に変えるよう医師に相談してみてください」(亀山先生)

 

処方される「4つの塗り薬」

(1)ダラシン
『青山ヒフ科クリニック』で処方することが多い塗り薬。アクネ菌やブドウ球菌属への殺菌作用があるお薬。ゲルタイプとローションタイプがあり。

(2)アクアチムクリーム
『青山ヒフ科クリニック』で処方することが多い塗り薬。アクネ菌やブドウ球菌属への殺菌作用があるお薬。

(3)リンデロン
「ニキビ治療で処方するドクターもいるようですが、そもそもニキビの保険適用のお薬ではありません。ステロイドのお薬なので、炎症は抑えるはたらきはありますが、皮脂分泌を促進、TLRを増強します。TLRはニキビの炎症のスイッチを押してしまう働きがあります。つまりニキビを作り、悪化させてしまうという、ニキビの悪循環が始まってしまうのです。一時的なニキビの炎症は抑えても根本的な解決にはならないため、『青山ヒフ科クリニック』では、ニキビ治療には処方していません。アトピーや接触性皮膚炎の治療には用いることもあります」(亀山先生・以下「」内同)

(4)ゲンタシン
「抗生物質のお薬です。つまり擦り傷や切り傷、細菌性皮膚炎やおできの治療の際に用いることがあります。そのためリンデロン同様に『青山ヒフ科クリニック』ではニキビ治療には処方していません。このゲンタシンでは、本質的なニキビ治療にはならず、あくまでも補助療法といえます」

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事