ヒアルロン酸Na|化粧品としての効果は?【美容成分大全】
ヒアルロン酸はたった1gで2~6Lの水をかかえこむ保湿成分。肌の内部にも存在し、水分をたっぷり含んでクッションのような働きをしていますが、化粧品に配合される保湿成分としても多く使われ、肌につけると肌の表面にとどまり、たくさんの水分をかかえこんで保湿します。ヒアルロン酸にはいくつか種類があり、中でもヒアルロン酸Naは最も一般的なヒアルロン酸で、古くから使用されています。日本化粧品検定協会が美容成分をくわしく解説する【美容成分大全】。成分を正しく理解して、コスメ選びの参考に!
プロフィール|「基本」タイプのヒアルロン酸です
成分名 | ヒアルロン酸Na |
---|---|
表示名称 | ヒアルロン酸Na(医薬部外品の表示名称:ヒアルロン酸ナトリウム液、ヒアルロン酸ナトリウム(1)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(3)) |
主な配合アイテム | スキンケア、メイクアップ、UVケア、ボディケア |
成分のはたらき | 保湿 |
医薬部外品としての効能効果 | - |
どんな「効果・働き」があるの?
- 保湿
保湿力を高める
ヒアルロン酸Naは、数あるヒアルロン酸の「基本タイプ」です。分子が大きいため、肌につけると角層内に浸透しにくく肌の表面にとどまり、たくさんの水分と結びついてかかえこみます。その結果、肌の水分量が高まり、乾燥を防ぎます。肌の乾燥は、紫外線、加齢、冬場や夏場のエアコンなど外気の乾燥などが原因で、きめが乱れ、肌がくすんで見えたり、乾燥小ジワがあらわれたり、化粧のりが悪くなったりします。
さらに肌の乾燥状態が続くとバリア機能が低下し、肌が敏感になることもあります。
ヒアルロン酸Naなどの“水分をかかえこむタイプ”の保湿成分は、外気の湿度が下がっても影響を受けにくいのが特徴です。
美容賢者からの「アドバイス」
全成分表示の配合量の目安になることも!
化粧品は配合している全成分の表示が義務付けられています。1%以上の成分は配合量の多い順に、1%以下の成分は各メーカーが自由に記載順を決めることができます。
ヒアルロン酸は成分のイメージも良く、認知度の高い成分なので、記載順を上にする傾向があります。さらに1%配合しただけでもしっかりと働き、かなりとろみがでることから、記載順がヒアルロン酸以降の成分は配合量が1%以下であると推測することもできます。
また、化粧品に配合しやすいように1%水溶液が原料として販売されており、それをそのまま化粧品にし、原液として販売している商品もあります。
開発者的マメ知識~こんな風にも役立っている~
ヒアルロン酸Naは、水に溶けると無色透明なとろみのある状態になります。そのため、他の増粘剤と組みあわせて、製品のテクスチャー(質感)や感触の調整のために使用されることもあります。
「歴史・由来」その他の雑学
歴史
ヒアルロン酸は、1934年にコロンビア大学のカール・マイヤー博士によって、牛の目から発見されました。その後の研究により、皮膚や関節、脳、心臓など体のいたる所に存在していることがわかりました。かつてのフランスや中国の王侯貴族たちはその美容効果を求め、ヒアルロン酸を多く含む鶏のトサカ料理を食したと伝えられています。
1982年に動物由来のヒアルロン酸を配合した化粧品が日本で販売されるようになりましたが、当時ヒアルロン酸はニワトリのトサカなどから抽出し精製したものが使用されていました。そこで、資生堂が発酵法による生産の研究を行い、1985年から発酵法による生産が始まりました。
これを機に、チッソ、協和発酵など国内外の数十社によって、発酵法により生産されたヒアルロン酸が供給されるようになりました。現在、ヒアルロン酸を加水分解したり、化学修飾することで、保湿性や肌への浸透性などを変えた成分がつくられています。
主な原料の由来
合成(発酵法)、動物(ニワトリのトサカ)
医薬品やサプリメントには?
「ヒアルロン酸ナトリウム」は医薬品成分で、ドライアイの治療や改善(点眼剤)、変形性膝関節症の治療(注射剤)に用いられます。また、美容医療として、ヒアルロン酸注射があります。
機能性表示食品の成分(機能性関与成分)として、「本品にはヒアルロン酸Naが含まれます。ヒアルロン酸Naは肌の水分保持に役立ち、乾燥を緩和する機能があることが報告されています。」と表示することができます。
注意事項
特にありません。
<引用元>
化学 と生物, 26(5), 308-315 (1988)
グルコサミン研究(5), 4-10 (2009)
宇山侊男他, 化粧品成分ガイド 第7版, フレグランスジャーナル社, 2020, p.49
小西さやか, 知れば知るほどキレイになれる!美容成分キャラ図鑑, 西東社, 2019, p.34-37
キユーピー株式会社 Webサイト (ヒアルロン酸とは)
生化学工業株式会社 Webサイト (ヒアルロン酸のまめ知識)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
日本化粧品検定協会代表理事、日本薬科大学客員准教授、北海道文教大学客員教授、東京農業大学食香粧化学科客員准教授、各種協会の顧問、学会幹事を歴任。化粧品開発者として科学的視点から美容、コスメを評価できる専門家「コスメコンシェルジュ」。最短最適な美容で無駄を省く「時短美容家」としても活躍中。著書は『美容成分キャラ図鑑(西東社)』など13冊、累計56万部を超える。