酒石酸|化粧品としての効果は?【美容成分大全】
酒石酸はピーリング成分として使われることが多いAHA(α-ヒドロキシ酸)の一種ですが、ピーリング作用よりも肌の引き締め作用が強いため、皮脂を抑えたり、毛穴の目立ちにくくする効果が期待できます。最新研究では、育毛に関する作用も報告されています。
プロフィール
成分名 | 酒石酸 |
---|---|
表示名称 | 酒石酸(医薬部外品の表示名称:酒石酸) |
主な配合アイテム | クレンジング・洗顔、スキンケア、メイクアップ、UVケア、ヘアケア |
成分のはたらき | 収れん(引き締め)、ピーリング、育毛 |
医薬部外品としての効能効果 | - |
どんな「効果・働き」がある?
- 収れん(引き締め)
- ピーリング
- 育毛
毛穴の目立ちや過剰な皮脂分泌を抑える
・収れん(引き締め)
酸性である酒石酸は、角層細胞のタンパク質を一時的にかためて縮める作用があり、皮脂の過剰な分泌を抑制します。また毛穴を引き締めることで毛穴も目立ちにくくなります。
余分な角質を除去する
・ピーリング
水に溶けると酸性になることもあり、ピーリング作用もあります。しかしピーリングとしての効果は穏やかなため、ピーリング目的よりも商品そのもののpHを調整する目的で配合されることが多いです。
毛髪の成長を促す
・育毛
最近の研究により、酒石酸による毛髪関連の成長因子の産生を促す作用が確認されました。今後の研究が期待されています。
美容賢者からの「ひとこと」
酒石酸は肌を引き締めるスキンケア製品に配合される!
酒石酸はAHA(αーヒドロキシ酸)の仲間です。AHAは分子の小さい順にグリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸があります。酒石酸はピーリング作用があるAHAであるものの比較的分子が大きく、ピーリング作用より収れん(引き締め)作用が強いので、肌を引き締めるスキンケアに向いています。
開発者的マメ知識~酒石酸はこんな風にも役立っている~
水に溶けると酸性になるため、製品のpHをアルカリ性側から、中性や酸性側に調整する目的で配合されます。化粧品の成分にはpHが変化してしまうと効果を発揮できなくなる成分や、製品の安定性を保てなくなる成分が含まれています。そのため、pHが大きく変化するのを抑える目的で他のアルカリ剤と一緒に配合されることもあり、「pH調整剤」として働きます。
また、製品中の微量の金属イオン(特に鉄イオン)と結合することで、金属イオンが製品の機能低下や品質の劣化を起こさないようにする「キレート剤」として、”品質保持”を目的としても配合されます。
「歴史・由来」その他の雑学
酒石酸を含むAHA(α-ヒドロキシ酸)には、果実やワインなどに含まれる酒石酸、サワーミルクなどに含まれる乳酸などがあり、一般的に「フルーツ酸」ともよばれます。AHAの中で、分子が小さくピーリング効果が高いグリコール酸に比べ、酒石酸は分子の大きさがやや大きく、グリコール酸の約2倍です。ピーリング作用よりも収れん(引き締め)作用が強いのはこのためで、収れん化粧水やアフターシェービングローションなどに使用されます。
歴史
酒石酸の歴史は古く、150年以上も前には、フランスでワインを製造する際の副産物として作られていました。酒石酸のナトリウム塩やカリウム塩は軍事用レーダに必要な物質として、日本では第二次世界大戦中にも葡萄酒づくりが行われていました。
主な原料の由来
植物(ブドウ酒)または合成
医薬品やサプリメントには?
医薬品の添加成分として、味の調整やpH調整、発泡などの目的で使用されます。食品添加物としては、酸味をつけるなどの味の調整、pH調整、膨張剤として広く食品に使用されています。
注意事項
特にありません。
<引用元>
American Journal of Pathology, 147(1), 145-154 (1995)
The Journal of Clinical Investigation, 107(4), 409-417 (2001)
有機合成化学協会誌, 2(10), 604-614 (1944)
日本釀造協會雜誌, 72(10), 714-717 (1977)
鈴木一成, 化粧品成分用語事典2003, 中央書院, 2003, p.324
日本化粧品技術者会, 化粧品事典, 丸善出版株式会社, p.520
宇山侊男他, 化粧品成分ガイド 第7版, フレグランスジャーナル社, 2020, p.119
小西さやか, 知れば知るほどキレイになれる!美容成分キャラ図鑑, 西東社, 2019, p.145
日光ケミカルズ株式会社他, 新化粧品ハンドブック, 2006, p.41,476
昭和化学株式会社:L(+)-酒石酸, 安全データシート
ロート製薬株式会社 リリース, 2019年1月24日
日本医薬品添加剤協会 Webサイト (安全性データ)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
日本化粧品検定協会代表理事、日本薬科大学客員准教授、北海道文教大学客員教授、東京農業大学食香粧化学科客員准教授、各種協会の顧問、学会幹事を歴任。化粧品開発者として科学的視点から美容、コスメを評価できる専門家「コスメコンシェルジュ」。最短最適な美容で無駄を省く「時短美容家」としても活躍中。著書は『美容成分キャラ図鑑(西東社)』など13冊、累計56万部を超える。