洗顔・クレンジング
2023.1.12

「オイルクレンジング」を使った角栓ケア術まとめ

\"\"

オイルクレンジングを使った角栓ケア方法&おすすめアイテムをご紹介!まずは角栓ができる原因から気をつけるべきNGケアから。角栓をオフする正しいクレンジング方法、オイルピーリングケアをおすすめのクレンジングオイルとともに。

角栓ができる「原因」

美容皮膚科医 美容皮膚科タカミクリニック 副院長

山屋雅美先生

2004年に埼玉医科大学卒業後、東邦大学医療センター大橋病院皮膚科にて従事。三井記念病院皮膚科、都内美容皮膚科にて勤務したのち、2011年タカミクリニックに勤務開始。2021年タカミクリニック副院長に就任。シミ、しわ、たるみなどのアンチエイジング治療だけでなく、ニキビなどの皮膚疾患まで精通し肌質改善治療まで一貫して行っている。女性ならではの視点でのアドバイスにも好評を得ている。

肌のターンオーバーの乱れや、紫外線や摩擦などの外的刺激によって角質肥厚が起こり、毛穴が塞がれることで、過剰に分泌された皮脂が毛穴に留まり、剥がれ落ちた角質やメイク汚れと混ざりあって角栓が形成されます。最初は角栓が白い“白角栓”に、白角栓が酸化すると角栓が黒ずんだ“黒角栓”に発展していき、より目立つようになります」(山屋先生)

 

初出:角栓ができやすい肌タイプがあるってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

記事を読む

クレンジングオイルを使った「2つの角栓ケア」

【1】オイルを使った正しい「クレンジグ」方法

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

皮膚科医

友利 新先生

都内2か所のクリニックに勤務。美容知識の豊富さと、わかりやすい解説で、TVや雑誌、講演会などで幅広く活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

【How to】
(1)メイク汚れにしっかりなじませて、ちゃんと浮かせるために、それぞれの剤に合わせた下準備を。量をケチらず、規定量を使うこと!

\オイルは手で温めて/

(2)指でせかせかとクレンジングをする人はかなり多い! 力みすぎやこすりすぎを避けるために、洗顔と同様に手のひら全体を使って。

\手のひら全体で優しく大きくなじませていく/

(3)黒ずみや角栓が気になる小鼻はつい力が入りやすかったり、何度もこすったりしがち。毛穴を萎縮させないよう、薬指で優しく触れて。

\小鼻は薬指でゆっくりなでるように/


初出:今日から始める「正しいクレンジング」|適したクレンジングの選び方は? おすすめアイテムもご紹介

記事を読む

【2】毛穴汚れや古い角層オフしてくすみ肌を改善

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん

インスタグラムで公開する美容法が大人気。NHKカルチャーにて美容講座「幸せ美人になる方法」の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。
実樹的チアコスメ ▶︎
Check
  • 規定量よりやや多めに使って、フェースラインまで丁寧にオフします。
  • その上で、酵素入り洗顔料など角質オフ効果のある洗顔料で洗います。

【How to】

  1. Tゾーンやフェースラインは指の腹で細かくらせんを描いて丁寧に。
  2. 一方で頬はそろえた指を優しく滑らせるように。

 

初出:くすみ肌を改善!角質ケア&頭皮マッサージで、目指せ色っぽすっぴん肌♪

記事を読む

気をつけるべき「3つのNG角栓ケア」

【NG1】長時間の「マッサージ」は避けて

化粧品開発者

近藤和裕さん

フーミーなどのブランドを手掛けるNuzzle 代表取締役。コスメの開発に携わり20年以上。
Check
  • 長時間のマッサージを避け正しく使えば問題なし

「皮脂が多く角栓ができやすい人が、角栓予防のために洗浄力の高いクレンジングオイルを使うのはOKです。長時間マッサージして角栓を落とす使い方は避けて」(近藤さん)


初出:毛穴に良くないお手入れは? 角栓ケアにオイルクレンジングはOK?|毛穴のスペシャリストが疑問に回答

記事を読む

【NG2】スクラブを使って「ゴシゴシ」洗う

皮膚科医

髙瀬 聡子先生

『ウォブクリニック中目黒』総院長。豊富な知見と親身な診療で、美容のプロからも支持。先生考案のスキンケア「アンプルール」も人気。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • 摩擦によって毛穴が炎症を起こし、むしろ詰まりが悪化

「スクラブ料は、摩擦という物理的な刺激によって汚れを取り去るもの。表面に出た角栓は落とせますが、摩擦によって肌に負担がかかり、角質が肥厚して、さらなる毛穴詰まりを促します。悪循環になるので今すぐやめて」(髙瀬先生)

【NG3】角栓を無理に「押し出す」

Check
  • 絶対ダメ!刺激によって炎症が起こり、悪循環に

「指や器具で角栓を押し出すと、毛穴にダイレクトな負担がかかって炎症を起こし、角質肥厚を起こしてさらなる毛穴詰まりに。それに角栓は、押し出しても24時間以内には再生し始めるので、あまり意味のない行為です」(髙瀬先生)


初出:みんなが毛穴のために使っているクレンジングオイル、スクラブ、パック…これって本当はどうなの?皮膚科医が解説

記事を読む

角栓ケアにおすすめの「クレンジングオイル」

ファンケル マイルドクレンジングオイル

【受賞歴】美的2022年間ベストコスメ読者編クレンジングランキング1位
【受賞歴】美的2021年間ベストコスメ読者編クレンジングランキング2位

【受賞歴】美的2021年下半期ベストコスメ美容賢者編プチプラクレンジングランキング2位

価格容量発売日
¥1,870120ml2021-11-18

ベスコスの常連&みんな大好き「マイクレ」が、今年は首位に返り咲き!“熟成ホップエキス”配合の、まるで美容液のようなとろみテクスチャーで、メイクも毛穴の角栓もするんとオフ。使い続けるほどに、毛穴の目立たないすべすべ美肌へ。プチプラで継続しやすい点も、人気の大きな理由!

【読者の口コミ】
「中学生の頃から 20年以上も愛用中。もはや私の相棒です」(秘書・36歳)
「毛穴ケア効果がさらにアップしてうれしい♪」(保険・28歳)
「すご落ちなのに突っぱらないから長年のお気に入り♪」(商社・30歳)
「コンシーラーで しっかりカバーした日も、なでるだけで落ちる!」(販売・38歳)
「すっきりキレイに落とせて、後肌はしっとり♪肌あれしない!」(事務・26歳)

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医

友利 新
角栓とメイクは洗い流しつつも、バリア機能は守るので乾燥感がゼロ!
マイルドクレンジングオイルの詳細・購入はこちら

ミティア オーガニック クレンジングセラムオイル

【受賞歴】美的2021年下半期ベストコスメ美容賢者編プチプラクレンジング&洗顔ランキング3位

価格容量発売日
¥1,848120ml2022-10-04

オーガニックの力で角栓や黒ずみを一掃。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】高木美伽さん / ビューティエディター

高木美伽
洗い上がりのしっとり感に感動。ファミリーマートで手軽に買えるのもうれしい
クレンジングセラムオイルの詳細はこちら

ニベア花王 クレンジングオイル ビューティスキン

価格容量
¥1,430(編集部調べ) 195ml

毛穴・角栓クリア効果と、保湿機能を両立。濡れた手でも使え、瞬時に汚れを浮かし落とす。

 

初出:毛穴詰まりが気になるなら…「角栓メルト洗顔」でつるすべ肌ゲット♪|洗顔&クレンジングの正解レシピ

記事を読む

クレンジング リサーチ オイルクレンジング ポアクリア

価格容量発売日
¥1,100200ml2019-08-13

オイルは、角栓を柔らかくして毛穴に詰まった汚れを効率的に除去。

 

オイルクレンジング ポアクリアの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事