セルフで、簡単! 大理石ネイル「13の見本デザイン」と「やり方」

高級な床や柱のようなつるんとした質感から、柔らかい雰囲気まで作れる大理石アート。一見難しそうに見えますが、コツさえつかめば意外と簡単にセルフでできちゃいます。上品で華やかなデザインなので、数本取り入れるだけでもネイルがグッとゴージャスに。ピンク、ホワイト、グレー、ベージュなどの人気カラーもベースにしたり、組み合わせやすいので敷居が高そうに見えて実は使いやすいアート。今回は、もっと簡単なマーブル模様でも、大理石風に見えるデザインもあわせてご紹介します。ぜひお試しくださいね♩
グレーと合わせたデザイン|エレガントさが際立つ定番カラー
シアーホワイトにゴールドパーツとホワイトシェルでリッチ感を
【ネイルのポイント】
・シアーなグレーとホワイトのリュクスなネイル。
・シアーグレーは大理石アートを施してクラスアップを狙って。
・アートはシアー感を引き立てるホワイトのシェルと、リッチ感を高めるゴールドでまとめて。
【How to paint】
- 親指と中指にシアーグレー、それ以外の指にシアーホワイトのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 親指と中指のポリッシュが乾かないうちに、マットホワイトのポリッシュで細いラフなラインを入れ、すぐに上からトップコートを塗ってラインを滲ませる。
- 2の根元に、ゴールドの長方形パーツをおいていく。
- 人さし指、薬指、小指にベースコートを塗り、人さし指の中央と中指の先端には、繊細なゴールドラメや金箔、ホワイトのシェル、ゴールドスタッズを重ねていく。
- 小指全体に金箔を散らし、先端にゴールドの丸カンを置く。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
ピンク・コーラルと合わせたデザイン【6選】|アクセントの色で可愛さを残して
【1】大理石ネイルはホワイトベースで明るさと品の良さをUPして
【ネイルのポイント】
・柿色と合わせるなら、大理石デザインがオススメ。
・大理石の明るさと上品さで、流行色がさりげなく引き立ちます。
【How to paint】
- 親指と薬指に柿色のポリッシュを2度塗りする。
- 1以外の指にミルキーホワイトのポリッシュを2度塗りしたら、グレーのポリッシュで細いラインを数本入れる。
- 2のラインが乾かないうちにトップコートを塗ってラインをにじませると、大理石風に。
- 3の上に、ゴールドのラメをかける。
- すべての指の根元にベースコートを塗り、ゴールドのパーツや、パールのストーンを置く。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗る。
担当サロン:ROI
【2】大理石アートをブラウンの線で描いて上品ネイルに
【ネイルのポイント】
・ホワイトベースの大理石アートを合わせることで、5月らしい爽やかさも加わります。
・通常の大理石アートは黒でラインを描きますが、ピンクと相性のいいブラウンにすると、まとまり感のある上品ネイルに。
【How to paint】
- 親指、中指、小指にピンク、人さし指と薬指にクリアホワイトのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 細筆にブラウンのポリッシュを取り、人さし指と薬指に細いラインをランダムに引く。
- 2が乾かないうちに、トップコートを塗り、ラインをにじませると大理石風に。
- 3の根元にゴールドチェーンを置き、再び上からトップコートを塗って固定させる。
担当サロン:ROI
【3】明るめピンクはブラウンで引き締める
【ネイルのポイント】
・大理石アートはブラウンをプラスして引き締めると余裕を感じる手元に。
・キッチュなピンクが愛らしいカラー。涼やかな大理石アートを加えて、軽さを出して。
・大理石アートにブラウンを使うと、ポップな手元が引き締まります。
【How to paint】
- 親指と薬指にホワイト、それ以外の指にピンクのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- ホワイトを塗った指に、スカイブルー、ピンク、ブラウンのポリッシュで大理石アートを。 大理石アートは、トップコート→ラインを引く→トップコートを手早く塗って、色を滲ませるのがコツ。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗る。
担当サロン:brace Nail
【4】白ベース大理石×ピンク&パープルのパステルカラー
【ネイルのポイント】
・ピンクやパープルといった定番カラーのネイルに新鮮味が欲しいときは、大人っぽい色気が加わる大理石アートにトライ。
・大理石アートは、トップコート→ラインを引く→トップコートを手早く行うと、カンタンに上手くできますよ。
・大理石アートをする爪のベースカラーはホワイト。
【How to paint】
- 親指と小指にピンク、中指にパープルのポリッシュをそれぞれ2度塗りする。
- 1の上から、ネイル用のオーロラフィルムでコーティングを。
- 親指と中指の爪の根元にトップコートを塗り、ゴールドのスタッズをのせる。
- 人さし指と薬指はホワイトのポリッシュを2度塗りする。
- 4にトップコートを塗り、乾かないうちに赤茶とこげ茶のポリッシュで何本か細い線を引く。
- 線を引いたポリッシュが乾かないうちに再びトップコートを塗ると、線がにじんで大理石のように仕上がる。
担当サロン:brace Nail
【5】アートはさりげなく、シアー感のあるホワイトとベビーピンクで
【ネイルのポイント】
・ベビーピンク&ホワイトトーンのネイルは、好感度抜群!
・でも、さりげない大理石アートを施せば、色気もプラスされて大人の余裕を感じるデザインに。
・大理石アートは、近寄られて初めて気づかれるほどさりげないのがポイント。距離感を縮めるきっかけに、ぜひ。
【How to paint】
- 親指と薬指に薄いグレー、人さし指と小指にベビーピンク、中指にシャンパンゴールドのラメをそれぞれ2度塗りする。
- 親指と薬指にトップコートを塗り、乾かないうちに、ホワイトのポリッシュで何本か細い線を入れる。再び乾かないうちにトップコートを塗ると、ホワイトの線がにじんで大理石っぽく仕上がる。根元にゴールドの長方形スタッズをのせて。
- 人さし指の根元にトップコートを塗り、オーロラのスクエアストーン、ゴールドの長方形スタッズ、パールをのせる。
- 仕上げにすべての指にトップコートを塗る。
担当サロン:brace Nail
【6】2色の淡いピンクでさりげない大理石ネイル
【ネイルのポイント】
・ベビーピンクとサーモンピンク、2色の淡いピンクで心穏やかに。
・ベビーピンクを塗った指は、ホワイトのラインをにじませて大理石模様にしてメリハリをつけて。
・親指にひとはけしたゴールドラメと、サーモンピンクを塗った先端のフレンチラインをゴールドラメで揃えて、統一感をキープ。
【How to paint】
- 親指と中指にベビーピンク、それ以外の指にサーモンピンクのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 1が乾かないうちに、親指と中指を大理石模様に。ホワイトのポリッシュで細いラインを入れていき、すぐに上からトップコートを塗ってラインを滲ませて。
- サーモンピンクを塗った爪先を、ゴールドラメのポリッシュで極細のフレンチに。
- 親指の上に、ゴールドラメのポリッシュをひとはけする。
- 薬指の先端にベースコートを塗り、ゴールドのスタッズとしずく型のパーツを置く。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
ブラウンと合わせたデザイン|大人女性の雰囲気を漂わせて
モーブピンクの柔らかさに黒の大理石模様で女っぷりを高めて
【ネイルのポイント】
・こっくりとしたダークブラウンは単色塗りで、間にモーブピンクの逆フレンチで柔らかさをプラス。
・黒の大理石模様を加えることでほっこりせず、女性らしい色っぽい手元に。
・逆フレンチネイルは、トーンの近いカラーを選ぶとこなれた感が出ます。
【How to paint】
- 親指、中指、薬指に、乳白ピンクのポリッシュを1度塗りし、上からもーゔピンクのポリッシュで逆フレンチに。フレンチラインの上に、ゴールドラメで細いラインを入れる。
- 人さし指と小指にダークブラウンのポリッシュを2度塗りする
- 1のフレンチラインにの表面が乾いたら、黒のポリッシュを細筆に取り、ラインを数本引く。
- 3が乾かないうちに、トップコートを塗ってラインをにじませる。
- 2の上にもトップコートを塗って完成。
担当サロン:TAACOBA銀座店
マスタードカラーデザイン|大理石アート全体を1色でまとめて
マスタード×ブラウンの大理石ネイル
【ネイルのポイント】
トレンドカラーである、マスタードとブラウン。
ネイルに品よく取り入れるなら、大理石アートを。
大理石アートは、ベースのマスタードを塗ったら、すぐさま大理石に見せるブラウンでラインを引き、ブラウンが乾かないうちにトップコートで滲ませるのがコツです。
【How to paint】
- すべての指に、クリアなマスタードのポリッシュを2度塗りする。
- 1が乾かないうちに、ブラウンのポリッシュでラインを引く。
- 2の上に、すぐにトップコートを重ね、ブラウンのラインを滲ませる。
- 中指と薬指は少し乾いてから、根元部分にゴールドのポリッシュで逆フレンチ風に。
担当サロン:brace Nail
大理石風デザイン【4選】|マーブル模様でも簡単大理石風に!
【1】同系色のブラウンマーブルでリッチな大理石風に
【ネイルのポイント】
・定番のベージュネイルに1本だけ大理石のようなマーブル模様のアクセントを入れてエレガントな印象に。
・マーブル模様は、ベージュとトーンが違いブラウンで描くと品良くまとまります。
・マーブルアートした薬指の先端と根元に極細のラメラインをプラスして、メリハリを持たせるのを忘れずに。
【How to paint】
- 薬指にシアーホワイト、それ以外の指にベージュのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 細筆に取ったブラウンのポリッシュで、薬指にラフなYの字のラインを入れ、すぐにトップコートでラインの周りを滲ませてマーブル模様に。
- 薬指の先端と根元に、ブロンズゴールドラメで極細のラインを入れる。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
【2】和の雰囲気も感じるモダン柄ネイル
【ネイルのポイント】
・色の組み合わせによってマーブル模様が大人顔に。
・大人っぽい和モダンネイルは、色の組み合わせがポイント。
・オススメの組み合わせは、オレンジベージュ、白、黒、シャンパンゴールド。
・マーブル模様にすると、手軽に大人っぽい和モダンネイルができます。
【How to paint】
- 親指と薬指の先端に白のポリッシュをたっぷりとラフに塗り、黒とシャンパンゴールドラメのポリッシュを重ねてマーブルに。
- 1にベースコートを塗り、ゴールドのパーツをのせる。
- 人さし指と中指はオレンジベージュのポリッシュを2度塗りし、白、黒、シャンパンゴールドラメを重ねてマーブルに。
- 小指は先端にシャンパンゴールドラメをラフに塗る。
- すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:ROI
【3】イエローベージュのマーブル柄が軽やかに輝く
【ネイルのポイント】
・透け感のあるベージュトーンでまとめると大人なニュアンスに。
・マーブルの柔らかな雰囲気を大人っぽく。
・シアーなイエローベージュとホワイトで優しいニュアンスを。
・先端をブロンズの極細フレンチラインで引き締めると、大人仕様に。
・フレンチラインはマーブルと同トーンで揃えるのがお約束です。
【How to paint】
- すべての指に、シアーなイエローベージュのポリッシュを1度塗りする。
- 1が乾かないうちに、すべての指にシアーなイエローベージュとホワイトのポリッシュをドット状に置き、爪楊枝の先でマーブル模様に。
- すべての指の先端に、ブロンズのポリッシュで極細のフレンチに。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca ginza(トリッカ ギンザ)店
【4】柔らかな色がまじりあうアンニュイネイル
【ネイルのポイント】
・オーロラパールとゴールドラメで光をプラスしてニュアンス美人に。
・“白多め”の軽やかなピンクベージュマーブル。
・単色塗りしたホワイトは、シアーな質感&オーロラパール入りを選んで、軽やかさと光感をプラスして。
・マーブルにもゴールドラメを少し散らすと、光のニュアンスのバランスがよくなります。
【How to paint】
- すべての指に、オーロラパール入りシアーホワイトのポリッシュを2度塗りする。
- 1が乾かないうちに、親指、中指、小指をマーブルに。ピンクベージュとマットホワイトのポリッシュをドット状に置き、爪楊枝の先でマーブル模様に。
- 2の上に、ゴールドラメのポリッシュをさっとひと塗りする。
- すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca ginza(トリッカ ギンザ)店
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。