メイクHOW TO
2024.11.28

「麿眉」を解決するメイクテク&方法をプロのヘアメイクさんに聞きました!

眉尻の毛が少ない「麿(まろ)眉」さん必見!美しい眉に仕上げる方法や、落ちにくい眉メイクのテクニックをプロが解説します。麿眉を解決する方法も要チェック♪

「麿(まろ)眉」とは?

眉頭にしか毛がなく、眉尻が薄い状態。

麿眉さんにおすすめの「眉の描き方」

ヘア&メイクアップアーティスト

NADEAさん

サロンでプロが整えたような仕上がりになるのは、厳選アイテムを使って精密に影と毛流れを描き込んでいくから。NADEAさんからの注意ポイントは「どのプロセスも“ごく淡く”“優しく”色づけること」。濃く色をのせるのはプロセス8の眉山と眉尻のみ。さあ、レッツトライ。

目指す眉の形はこちら!

【Before】

【How to】
\必ずアイメイクが終わってからスタート!/

(1)眉を描く位置の見当をつける

  • アイメイク後の目の縦幅.眉の太さが2.1が黄金バランス
  • 眉山から眉尻の下辺と目尻のカーブが平行
  • 眉頭の下辺と眉尻がほぼ同じ高さ
  • 眉山は目尻側の白目の終わりの上
  • 口角と目尻の延長線上に眉尻が来る

まず、手もちのスクリューブラシで、眉頭は上、それ以外の毛は眉尻に向かって斜め45 度下にとかし自分の眉の現状を把握。描く眉を想像して、はみ出た毛はトリミングを。

(2)眉毛の足りない部分に眉ペンシルでざっと影をつける

まずは超大まかな下書き。毛のない部分にAのペンシルでさっと描いて、鏡で全顔を見たときなりたい眉の形がぼんやり見えればOK。赤ちゃんに描くくらい優しく。

(3)眉中の毛溜まりにパウダーで肉付けをする
<パウダーのとり方>

トントン押してとる


筆をたたき余分な粉を落とす

Bのパウダーの中間のブラウンをブラシの太い方にとり、眉中から眉尻にのせてから、余りを眉頭に。黒目の上辺りの眉が濃いと目力がupするのでここから。

(4)パウダーの濃い色で眉山と眉尻を描く

Bのパウダーの中間といちばん濃いブラウンを混ぜて細い方のブラシにとり、眉山~眉尻の足りない部分を埋める。ブラシの先を毛流れに合わせて動かすと◎。余りは眉頭に。

(5)グレーのリキッドでリアルな影を描き足す

この段階で眉毛全体を見たとき、毛がない部分にC のリキッドで毛を描き足す(イエローの線を参照)。隙間がリアルさの決め手なので描きすぎ厳禁、ノリ眉注意。

(6)ダークな眉マスカラで毛流れを強調する

1.眉尻から逆方向に毛をひっくり返す


2.眉頭は上に、ほかは斜め下にとかす

Dの眉マスカラで眉頭の毛を下から上へとかす。その後、眉尻から眉頭方向へ毛を逆なでて毛の裏側に液をつけ、さらにもう一度、眉頭は上、眉中~眉尻は斜め下へとかす。

(7)細かく短い線を書き足して眉の形を整える

ここまででだいたいの眉の形は描けているはずだけれど、上辺や下辺に少しガタつきがある場合、そこのみペンシルで描き足す。短い毛を1本1本描くつもりで。

(8)濃いブラウンのパウダーで眉山と眉尻をキメる

最後にBのパウダーのいちばん濃いブラウンをブラシの細い方にとり、眉山と眉尻のみブラシを押し当てて濃く色づける。この2か所が決まると眉が整い、美人度がup!

【使用アイテム】

アイテムはすべてグレー系やダークカラーで、もとの眉の自然な色を再現。

A.セザンヌ 超細芯アイブロウ

価格
¥550 08

絶妙な影色になるグレージュカラーの極細ペンシル。

B.資生堂 インウイ アイブロウパレット

価格
¥4,400 01

アッシュブラウン系の濃淡パレット。

C.カネボウインターナショナルDiv. KANEBO デザイニングアイブロウリクイド

価格
¥3,300 LE1

リアルな毛になりすます青みのグレー。

D.ベアミネラル ストレングス&レングス セラム ブロウ ジェル

価格
¥3,520 コーヒー

白みのないダークブラウンの眉マスカラ。


E.ロージーローザ ダブルエンドアイブロウブラシ スマッジタイプ

価格
¥770

広く色をのせやすい大きめで幅広のスマッジブラシと、柔らかい毛質で細い線や細かい部分も描きやすい極細平ブラシのWエンド。これ1本でどんな眉も自在に描ける。

麿眉を解消する6つの「メイクテクニック」

【1】アイブロウメイクの前に「フェイスパウダー」を仕込む

ヘア&メイクアップアーティスト

輝・ナディアさん

「眉メイクが落ちてしまう最大の原因は、夏場は汗・皮脂、冬場は乾燥。マスクからの蒸気も大敵です。あとは化粧下地のつけすぎ。眉アイテムをONする前にフェースパウダーを仕込んでおくと、土台からの総くずれを防げます!」(ナディアさん)

【2】「眉マスカラ」のW使いでボリューム感アップ

ヘア&メイクアップアーティスト

NADEAさん

多毛なのに毛が細く毛流れ感が出しにくい飯高さん。

「ダークブラウンの眉マスカラだけでもいいのですが、さらにクリアブラックの眉マスカラを重ねると1本1本に太さが出せて毛を生かせます」(NADEAさんさん)

【自分メイク眉】白っぽいブラウンでぼやっとギャルっぽい印象

【脇役眉】しっかり毛流れが見えるフレッシュな印象の太眉に


細い毛も1本1本生かして地毛で毛流れができました
「今っぽい太眉にしたくてセルフメイクでは明るいブラウンを使っていたのですが、逆にグレー主体のダークな色で眉を描く方がフレッシュで今どき感が出ることに驚き!」飯高里美さん(会社員・37歳)

【How to】
プロセス6でダークブラウンの眉マスカラと同じように、bを上から重ねる。

【おすすめアイテム】

a.ジュリアアイビー レナレビ クリアブラックマスカラ

価格
¥4,180

透ける黒で立体的に。

b.カネボウインターナショナルDiv. KANEBO スタイリングアイブロウフィクサー

価格
¥3,300 EF1

【3】「リキッドアイブロウ」なら落ちにくい&自然

ヘア&メイクアップ アーティスト

長井かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

【この悩みが解消される】

  • 毛がないところにアイテムがのらない
  • 眉メイクがすぐに消えてしまう

「眉毛のない部分はリキッドアイブロウで1本ずつ毛を描くと自然に見えます。描く前に油分取りを行い、リキッドアイブロウで描いたらスクリューブラシで定着を。」(長井さん)

【How to】
(1)眉頭はペンシルを立て下から上へ、ほかは毛の流れに沿って、1本ずつ毛をリアルに描く

(2)リキッドアイブロウで描いた上からスクリューブラシをスライドしてなじませる

【4】眉の「トップコート」で崩れ防止

ヘア&メイクアップ アーティスト

長井かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

汗、皮脂が気になる季節は眉のトップコートを。毛並みを損なわない、優秀アイテムが続々!

【5】消えた部分の「メイク直し」方法

ヘア&メイクアップ アーティスト

長井かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

汗や皮脂を吸い上げてから消えた部分を描いて!
消えた部分にいきなり描くと化粧がのりにくいので、眉下の肌を整えた後に描くのが正解。

【How to】
(1)汗、皮脂を吸着
ベースのお直しと同様に、“ミストティッシュ”で汗や皮脂でくずれた部分を一度押さえると描きやすい。

(2)ブラシで土台をならす
眉下の浮いてしまったベースメイクもスクリューブラシでお掃除を。くずれた毛並みもキレイに整えるように。

(3)ペンシルで丁寧に描き足す
毛が消えてしまったところのみペンシルアイブロウで描いていく。気になる場合はパウダーアイブロウもプラス。

【6】長時間落ちにくい「ティント」もおすすめ

『美的グラン』編集長

天野佳代子さん


関連記事をチェック ▶︎

4~5年前から眉ティントにハマり、それ以来1週間に1回のケアが定番だという天野さん。
「最初は面倒かなと思ったのですが、慣れるとコツをつかんでくるし、失敗もなし。皮膚の最も上の部分だけを染めるので色素沈着の心配もないし、何より眉に自然な影があるだけで顔が引き締まって見えます。個人差がありますが、もちは3日~1週間程です」(天野さん)

( / )
かならぼ フジコ 眉ティント SVR
価格
¥1,485 01 ショコラブラウン

天野さんが愛用するのは、フジコの中でいちばん濃いカラー。

【How to】
(1)眉の形に沿って塗る
夜のスキンケア後、眉や地肌の油分を綿棒でオフした後、理想の眉の形に合わせて塗布。

(2)乾いたら優しく剥がす
2時間でしっかり色が定着するけれど、天野さんはそのまま就寝。翌朝に剥がすスタイル。

(3)剥がした直後はこんな感じ!
まるでパウダーで描いたかのような、ショコラブラウンの影色がしっかり。

(4)洗顔すると自然になじむ
ここで朝洗顔をすると、眉色がよりナチュラルになじみ、近くで見ても違和感のない完成度!

メイク以外の麿眉「解決方法」もチェック

【1】眉用の「育毛剤」で発毛を促す

アイブロウmime サロンマネージャー

駒村 よしみさん

眉毛も髪の毛同様に、育毛剤を使用することで毛が生えてきます」(駒村さん・以下「」内同)

【眉毛の育毛剤とは?】
「髪の毛の育毛剤の眉毛バージョンです。血流を促進し、新陳代謝を高めることで発毛を促すはたらきがあります。眉毛の毛量が少ない人や、お手入れのしすぎで毛が生えにくくなってしまった人はもちろん、産後脱毛により眉が薄くなってしまった人、加齢で毛の痩せてきてしまった人にもおすすめです」

【2】「マッサージ」で血行促進

美眉アドバイザー

玉村麻衣子さん

親指と人さし指で眉頭から眉尻まで挟んで離すマッサージもおすすめです。血行が促進され、効果アップが狙えるはず。とはいえ、2〜3年生えてこない部分の再生は難しいのが実情。流行に合わせて眉を抜くのはやめましょう」(玉村さん・以下「」内同)

【3】「アートメイク」はアーティスト&デザイン選びに注意

クリニックやアーティスト選びがかなり重要!トレンドが強く反映されたデザインも避けて
「業界全体の課題のひとつが、“アーティストによって眉のデザイン力に差がある”こと。ホームページやSNSに掲載されている施術例をきちんと見て、自分の好みのデザインorさまざまなデザインに対応できるアーティスト選ぶと、失敗しにくいです」

アートメイクは簡単に消すことができません。古くさい顔にならないためにも、トレンドを意識しすぎたデザインは避けるのが賢明です。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事