アイラインを引かない、抜け感メイク【やり方7選】

アイラインを抜いた引き算メイクなら、簡単に今っぽい“抜け感”が♪アイラインを引かないメイクで力を抜いた程良い引き算メイクを楽しみましょう。
アイラインを引き算する「3つのメリット」
【メリット1】ミニマムメイクで印象的な眼差しに


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
Point
メイクがより自由になった今、おしゃれな人たちの間では目元をガッツリ抜いて目力をあえて出さないメイクもジワジワ来ています。マスカラはもちろんラインもやめて、アイメイクをミニマムにすると目力の強さとはまた違う独特のムードが生まれ、印象的な眼差しに。【メリット2】一気におしゃれな雰囲気に!
Point
シャドウでまぶたに取り入れると色っぽくなる赤も、マスカラでまつげに取り入れると、一気におしゃれ系に。さらにモード感を高めるためには、全体にしっかり重ね塗りするのがポイント。まつげを思いっきり遊んでもやりすぎにならないのは、ベースのヌーディまぶたがあってこそ。
【メリット3】引き算メイクで抜け感をGET
アイシャドウは、陰影感とフレッシュさをかなえるオレンジが人気No.1。
<美的読者のコメント>
「力を抜いたメイクこそ、「いいね!」と褒められる」(専門職・32歳)
「自分のヌーディな目元にハマっています(笑)。新鮮!」(受付・28歳)
「オレンジなら立体感が出てのっぺり見えないから安心!」(広告代理店・30歳)
「アイシャドウだけ」でつくるアイメイク術【6選】
【1】「アイシャドウ」を効かせた印象的なホリ深メイク


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
\“脱・ブラウン系”のホリ深EYE/
「深みのあるカラーなら、ブラウン系でなくても彫りの深さを演出できます」(中山さん)。
<メイク方法>
- アイホールにミカンオレンジのアイシャドウを広げ、下まぶた全体にラメピンクのアイシャドウを入れたる。
- 色のコントラストをつけて目元を引き締めるため、上下まぶたの目頭側1/3の範囲にピンクパープルのアイシャドウを重ねる。
<使用アイテム>
ルナソル|アイカラーレーション 13
価格 | 色 |
---|---|
¥6,820 | 13 |
シルキーな粉感で重ねるごとに華のある奥行きが出るパレット。アイシーピンク、ラメピンク、ピンクパープル、ミカンオレンジの4色。
アイカラーレーションの詳細・購入はこちら
ゲラン|テラコッタ ライト 03
価格 | 色 |
---|---|
¥7,040 | 03 |
全色を混ぜる。頬のやや外側に斜めに入れてシェーディング。
センサイ|コントゥアリングリップスティック CL12
価格 | 色 |
---|---|
¥5,000(セット価格) | CL12 |
ヌードベージュリップを唇全体へじか塗り。
コントゥアリング リップスティックの詳細・購入はこちら
【2】「アイシャドウ」を効かせた透明感のあるフレッシュメイク


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
\洗練されたイエローメイク/
カラーが目立ち、メイク効果も高い“下まぶたの目頭側”にイエローをポイントで入れて、エフォートレスな目元に。意外と肌なじみが良いので、ベージュ感覚で使ってOK!
<メイク方法>
- 上まぶた全体にクリアゴールドのアイシャドウ、上まぶたのキワにブラウンのアイシャドウをライン状に入れる。
- 下まぶたは目頭側に山吹色のアイシャドウ、それ以外にクリアシルバーのアイシャドウを入れて。
- マスカラは引き締まりすぎないブラウンがベター。
<使用アイテム>
THREE|ディメンショナルビジョンアイパレットアリー 05
価格 | 色 |
---|---|
¥7,150 | 05 |
重ねる程に透明感が増す、クリームタイプの4色セット。クリアゴールド、山吹色、クリアシルバー、ブラウンがラインアップ。
ディメンショナル ビジョン アイパレットアリーの詳細・購入はこちら
SUQQU|メルティング パウダー ブラッシュ 05
価格 | 色 |
---|---|
¥6,050 | 05 |
ベージュチークをやや内側の位置から横長に。
メルティング パウダー ブラッシュの詳細・購入はこちら
ランコム|ラプソリュ ルージュ ドラママット 196
価格 | 色 |
---|---|
¥4,730 | 196 |
ソフトマットなレッドブラウンリップを指にとり、ぽんぽんたたき込むように塗る。
ラプソリュ ルージュ ドラママットの詳細・購入はこちら
【3】「アイシャドウ」を効かせたくすまない立体アイメイク
グリーンシャドウ はピンクでサンドすれば光の効果でまぶたに立体感がプラス
グリーンシャドウの両端をピンクで挟んだ変化球なテクニック。単色使いだとくすんで見えやすいグリーンも、サイドのピンクとのバイカラー効果で目元に光を集め、くすみ知らずの洗練された印象に!中央が浮き立って、目元の美しさが格段にアップ。
<メイク方法>
- グリーンシャドウをアイホールになじませたら、メタリックピンクのアイシャドウを挟むようにaの位置(目頭と目尻)にオン。
- 下まぶた全体にベビーピンクのアイシャドウを。
<使用アイテム>
ディオール トリオ ブリック パレット 833
価格 | 色 |
---|---|
¥8,470(限定品) | 833 |
春の訪れを感じさせるフェミニンなカラーリングのパレット。メタリックピンクとパーリィなベビーピンクをチョイス。
【4】「アイシャドウ」を効かせたピュアな透明感メイク
ブルーシャドウはピンクのコントラストでピュアな透明感を引き出す!
使い方次第で、リアル’80sな印象になりかねないブルーのシャドウ。限りなくクリアな発色のピンクシャドウを効かせると、不思議とラベンダーのようにも見えて、とたんに親しみやすく!目元以外にもピンクを使うと、一気に’80年代感が漂うので、ほかのパーツはシースルーカラーでまとめるとピュアな印象をキープできる。
<メイク方法>
- 青シャドウは下まぶたのキワと、上下目尻にくの字に。
- ピンクシャドウは上まぶたの目頭から黒目の上にかけて、青シャドウにかぶらない範囲に。
- ピンクに目線が集まるので青シャドウが主張しすぎない。
【5】「アイシャドウ」を効かせた抜け感美人顔


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
<メイク方法>
- 薄いピンクベージュを上まぶたのアイホールと下まぶたに全体に軽く入れます。
- グレーのクリームシャドウを二重幅を目安にサラッと重ねて、さえいげない陰影と輝きのニュアンスをオン。もちろん黒マスカラもライナーもなし。ビューラーもせずに、抜け感を追求。
【6】「アイシャドウ」を効かせた引き締めメイク


ヘア&メイクアップアーティスト
yumiさん
関連記事をcheck ▶︎
<メイク方法>
【STEP1】目のキワはマットなブラウンのアイシャドウを細く入れて締める
マットなダークブラウンのアイシャドウを上まぶたのキワに細くライン状にオン。ダークブラウンでも、パール感のあるものを幅広に入れると引き締め効果が半減するので要注意!
【STEP2】目尻の「く」の字シャドウで陰影を
目尻の切れ込み部分に「く」の字状に、ダークブラウンのアイシャドウをオン。まぶた全体はヌーディでもここだけ締めればグッと印象的に。
【STEP3】下まぶたのキワにブラウンシャドウでラインを引く
パレットの明るめのマットなブラウンのアイシャドウを下まぶたの黒目の下、粘膜ギリギリに細いライン状にのせる。その後、下まつげ全体にマスカラを塗って強調する。
<使用アイテム>
ランコム|イプノ パレット 2
価格 | 色 |
---|---|
¥8,030 | 2 |
「マスカラ」が主役のアイメイク
「マスカラ」を効かせたハンサムメイク


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
\黒より抜けが出る分重ね塗りでボリュームアップ/
<メイク方法>
同性ウケするようなおしゃれ感が欲しいときはグリーンを。黒より軽やかな分、重ね塗りでボリュームを出すとバランス良く。さらに目尻を意識して塗るとキリッとハンサムに!
<使用アイテム>
アンプリチュード|エクストラボリューム カラーマスカラ 01
価格 | 色 |
---|---|
¥4,840 | 01 |
黒のニュアンスを含んだシックな濃グリーン。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。