メイクHOW TO
2022.9.10

形状別にわかる!ファンデーションブラシの使い方

\"\"

普段はパフ・スポンジ使いの方こそ、ファンデーションを塗る時は「ブラシ」を使った方がおすすめ!薄づきになる上、ファンデーションのタイプによって「ツヤツヤ」「ふわっと」「しっかりカバー」と異なる仕上がりに。ブラシを使った崩れを防ぐテクや、お直しテクまで、失敗しない「ファンデーションブラシの使い方」を人気H&Mたちが解説!正しい使い方をマスターして、自然な薄づきのツヤ肌へ。

ファンデーションに「ブラシ使い」がおすすめな理由【3つ】

プロがブラシ塗りののメリットを解説!

ヘア&メイクアップアーティスト

AYAさん

藤原美智子さんに師事後、LA DONNAに所属。透明感あふれる肌作りと繊細なメイクに定評がある。著書は『AYA MAKE』(宝島社)
関連記事をcheck ▶︎

【理由 1】 薄くナチュラルに仕上がる
「自然に仕上げるには“量”がポイント。少量をムラなく塗るのは難しいけれど、繊細な作業ができるブラシを使えば簡単です」(AYAさん・以下「」内同)

【理由 2】 ピタッとついてくずれにくい
ブラシの毛先がキメや毛穴の細かい凹凸にまでファンデーションを薄くなじませます。だから、驚く程くずれにくく!

【理由 3】 自然なツヤが出る
「微細な毛が表面を均一に整えるので、光をキレイに反射してツヤが出ます」

 

初出:冬でも乾燥が気にならない艶肌を叶えるには、〝ファンデーションをブラシ塗り〟すべし!

記事を読む

【比較】薄くヴェールのような仕上がりに

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん

インスタグラムで公開する美容法が大人気。NHKカルチャーにて美容講座「幸せ美人になる方法」の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。
関連記事をcheck ▶︎

ファンデーション用の平筆で塗ることで、パフで塗るよりも薄く、艶っぽい肌が完成します。ファンデーションブラシは様々な形のものがありますが、薄くヴェールのように乗せたい時は画像のような平筆がおすすめ。

\パフとブラシでぞれぞれのつき方を比べると/

Check
  • パフ:ワンタッチでしっかりめにつく
  • ブラシ:ぼかされたようにふんわりとつく

ブラシにファンデーションを取る時は、押し付けずに軽く滑らせるように取るとさらにつけすぎを防げます。頬の広い範囲から塗り始め、ファンデーションが溜まりがちな目のキワや小鼻にはブラシに残った少量のファンデーションを伸ばしていくようにほんのりと塗っていくことでヨレを防ぐことができます。赤みやくすみなどが気になるところには、薄く重ねるを繰り返す「ミルフィーユ塗り」をすれば、最低限の重ね塗りでメイクが完成するので顔全体への厚塗りが防げます。


初出:ファンデで作るツヤ肌!平筆を使って透明感のある白肌へ【有村実樹の美LIFE #8】

記事を読む

「リキッド」ファンデーション×ブラシの使い方

【リキッド】“ブラシ塗り”はツヤっぽく仕上がる!

大きな面でファンデーションを一気にサーッと塗れ、ほのかなツヤ感を与えるのが“ブラシ塗り”。仕上がりの美しさもピカイチ。


初出:ファンデーションブラシを使って仕上がりの美しさを追求! おすすめファンデ&ブラシ3選

記事を読む

【テク1】不要な部分をはずして「崩れ」を防止!

\教えてくれたのは…人気ヘア&メイク 輝・ナディアさん/

Check
  • ファンデーションはブラシで薄く塗る

【How to】

  1. ファンデーションはブラシで皮脂くずれしやすいTゾーン、あご、くすみの目立つ頬に薄く塗る。
  2. カバーが不要な部分は外すことでくずれにくく、抜け感アップにも。
  3. 仕上げに手でトントンとなじませて定着させて。


初出:もうこれでくずれない! ツヤ肌作りの4種の神器と完全プロセス大公開|最新ベースアイテム&テクを紹介

記事を読む

【テク2】均一なハリ感をGET!

ヘア&メイクアップアーティスト

秋鹿裕子さん

高城裕子氏に師事後、独立。ナチュラルからモードまで幅広いテイストをもち、豊かな感性でメイクする人。W所属。

【How to】

(1)両頬においてブラシでのばす
直径1cm程度のファンデーションを両頬に分けておく。ブラシで内側から外側に向けて、薄く均一になるようにのばしていく。

(2)Tゾーンにも塗り、輪郭をぼかす
手に余ったものをブラシにとって額や鼻筋に塗る。ブラシについた残りを使って、フェースラインと首筋の境目をぼかし、なじませる。

(3)細かい部分はブラシに残ったもので
ブラシに残ったものを上下まぶたや口の周りに薄く塗る。最後に鏡で塗り残しやムラがないかチェックし、あればブラシの先でなじませる。

【使用アイテム】
ディオール プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ


価格容量SPF・PA
¥14,850 30ml 全5色 SPF25・PA+++

カバー力とツヤが抜群!時間がたつと潤いがあふれ出てみずみずしいツヤに。ブラシつき。

 

初出:ディオールのファンデをブラシで塗って美しいツヤ肌をかなえる! 仕上げのパウダーも忘れずに♪

記事を読む

【テク3】薄づきなのにツヤ肌がかなう!

(1)ブラシの毛先にファンデーションを少量含ませる
顔に下地を塗ってからスタート。手の甲に小豆粒大のファンデーションをとる。ファンデーションブラシの毛先に、1/3程度の量を含ませる。

(2)目より下を半顔ずつ仕上げていく
片頬の中心から外側へ、少しずつ下にずらしながら軽い力で塗る。最後は口元~あごにもなじませ、目の下の半顔を仕上げる。もう半顔も→ を同様に。

(3)額にはさらに少量を内側から外側に向けて
手の甲のファンデーションをブラシに少量足し、額を塗る。眉間から生え際に向けてブラシを動かすと、自然な立体感でつるんと丸みのある額に。

(4)ブラシに残ったものを鼻周りに薄く塗る
ブラシにファンデーションを足さず、毛先で小鼻の周りを薄くカバーする。毛先を肌に垂直にあてると、毛穴をキレイにカバーできる。

(5)さらに上まぶたをごく薄くカバー
ブラシにファンデーションを足さないまま、上まぶたの目頭→目尻に向けて動かしてごく薄くカバーする。厚塗りするとよれやすい部分なので注意。

(6)よれやすい下まぶたの際はごくごく薄く!
さらに下まぶたの際にも薄く塗る。ここで全体をチェックし、ムラがある所は毛先でよくなじませる。最後にスポンジで押さえればより密着感UP。

 

初出:薄・ピタ・ツヤの3拍子が揃う! 失敗知らず♪リキッドファンデーションのブラシ塗り方法

記事を読む

「クリーム」ファンデーション×ブラシの使い方

【クリーム】しっかりカバーしたい時にも使える

美容エディター

小内 衣子さん

大学卒業後、ラジオ局の報道記者として警視庁記者クラブに所属。都内の殺人・強盗事件から全国の事件・事故・自然災害などを取材。目の当たりにしたことを自分の言葉で伝える仕事に生きがいを感じ、放送業界→出版業界へと転職。女性ファッション誌のライターを経て、約10年間美容担当編集を務める。その後、友人と共に編集プロダクション『PRIMADONNA』を立ち上げ、『美的』や『美的GRAND』のほか、ファッション誌の美容ページの編集・ライティングを担当。趣味はゴルフ、ドライブ、映画鑑賞、サウナ巡り、そして韓流♡
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • シミには最強カバー力ファンデを使い、ブラシで徹底的に隠すのが正解!

【テク1】濃いシミをカバーするテク

【How to】

(1)多めの量をブラシにとり、シミよりもやや広めに、覆うようにのせていく。肌に自然になじむので、しっかり塗ってみて。

\かれこれ10年以上もリピート中!/

(2)ファンデーションをのせた肌との境目だけを指でぼかしていく。シミ部分はぼかさないよう注意しましょう。

【使用アイテム】
カバーマーク べーシックフォーミュラ


価格
¥3,080 E5

圧倒的なカバー力を誇るロングセラーのクリームファンデーション。汗や水に強く、仕上がりを長時間キープ。全23色展開で、肌色に近い色が必ず見つかる!

 

初出:本気で悩みを消す!無敵のコンシーラー5選|美容エディター小内衣子のきぬたん’s choice vol.2

記事を読む

【テク2】内から外へ均一にのばして「薄づき」に!

Check
  • 少量のファンデを顔の中心に薄くのばします

【How to】

  1. ブラシにとり、すべらせるように顔の広い面から順に内側から外側へ向かって塗ります。
  2. 写真のように中心部とあごのみにとどめ、生え際やフェイスラインは塗 らない。
  3. この段階ですべてをカバーするのではなく、ファンデは色ムラを均一に整える役割のイメージで。


初出:次なる旬肌“6割ベースメイク”を作るための神アイテム&作り方をチェック!

記事を読む

「パウダー」ファンデーション×ブラシの使い方

【パウダリー】ふわっと感が生かせる

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん

Three Peace所属。3年のヘアメイクアシスタント期間を経て、独立。抜け感があり、ノスタルジックでガーリーなヘアメイクを得意とする。タレント・女優・アーティストのヘアメイクを数多く手がけ、雑誌・広告・TVなどで活躍中。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • パウダリーファンデーションだけが作れる柔らかな肌感。
  • パウダリーのふわっと感を生かすために、ブラシ塗りを推奨。


初出:パウダリーファンデでつくる最上級毛穴レス肌|ヘア&メイク中山友恵さんの#美的な春顔

記事を読む

【テク1】くるくるのせて「ふわっと」感をGET

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股真衣子さん

トレンドを取り入れながら、素材のポテンシャルを高める“美人見せ”テクに定評あり!

【How to】

  1. パウダリーファンデーションをブラシにとり、くるくると円を描くように顔全体へふわっとのせる。
  2. トーンアップさせたい目の周りやTゾーンへフェースパウダーをオン。

 

初出:光を誘う“サテン肌”で美人度アップ|ヘア&メイク猪股真衣子さんの#美的な春顔

記事を読む

【テク2】光沢シルク肌に仕上がる

粉っぽくマットになりがちなパウダーファンデーションも、ブラシで磨くように塗れば上質なシルクの光沢が出ます。緻密な毛先で一気に磨ける、毛先がフラットなブラシを選んで。

【How to】

(1)ファンデーションをブラシの毛先全体にとる
ファンデーションの表面にブラシの毛先全体を当て、薄く均一にとる。そのまま肌にのせず、いったんティッシュの上で表面に浮いた粉をなじませる。

fb430c4006c91bb581bc23c1485f7081

(2)最初にとった量で目の下の半顔を仕上げる
片頰の中心から外側へ、少しずつ下にずらしながら軽い力で塗る。最後は口元~あごにもなじませ、目の下の半顔を仕上げる。もう半顔も→ を同様に。

(3)額にはごく薄く塗って自然なツヤを出す
毛先にファンデーションを少量足し、額を塗る。眉間から生え際に向けてすっすっとブラシを動かしていく。髪の生え際の手前で止めて。

(4)小鼻はくるくると埋め込むようにして毛穴をカバー
ブラシにファンデーションを足さず、小鼻をカバーする。くるくると小さな円を描くようにしてなじませると、毛穴が目立たなく。

(5)下まぶたの膨らみの部分は塗らずに立体感を残す
ブラシにファンデーションを足さないまま、上まぶたをひとなでする。下まぶたは際数mmの膨らみを残し、その外側に塗るようにすると立体感が生きる。

(6)仕上げにフェースラインをブラシでぼかし込む
そのまま、ブラシでフェースライン全体をくるくると磨き、髪の生え際や首との境目の質感の差をぼかし込むようになじませると自然な仕上がりに。

 

初出:パウダーファンデーションもブラシ付けなら粉っぽさとは無縁。シルクのような光沢肌が叶う!

記事を読む

【テク3】「小さめ筆」で塗りこむお直しテク

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • お直しにはパウダリーファンデーションが活躍!

くずれたメイクを取り除き、パウダリーファンデーションをのせるとキレイにリカバーできます。

【How to】

(1)“ミストティッシュ”でくずれをオフ
ティッシュにミストをかけてくずれた部分をトントンと押さえて。浮いたファンデを取り去るとキレイにお直しできる。

(2)パウダリーファンデをブラシで塗り込んで
アイシャドウブラシのような小さめの筆にパウダリーファンデをとり、溝や毛穴にくるくる入れ込むように修復を。

 

初出:オイリー肌でベタつきやすい…汗だくでメイク感が消えてしまう…1日中くずれないベースメイクにひと手間プラス!

記事を読む

人気のベスコス受賞と新作おすすめ「ファンデーションブラシ」

シュガーシービューティ BABY NIKU-KYU MAKE UP BRUSH

【受賞歴】2020年間 賢者 ベストコスメ プチプラツール・グッズ ランキング 2位

価格
¥1,650

もふもふ肉球モチーフの携帯用メイクブラシ♪ふんわり優しい塗り心地。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】新見 千晶さん / ヘア&メイクアップアーティスト

新見 千晶
肉球モチーフのブラシの見た目がとにかく可愛い!
BABY NIKU-KYU MAKE UP BRUSHの詳細はこちら

SHISEIDO ファンデーションブラシ 131

【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ スポンジ・ファンデーションブラシ ランキング 1位

価格
¥1,980

プロのような仕上がりに。斜めカットの濃密ブラシ。

【読者の口コミ】
「目の周りも塗りやすい」(商社・34歳)
「毛穴もカバーできる」(金融・28歳)

 

ファンデーションブラシ 131の詳細はこちら

エスプリーク ファンデーションブラシ

【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ ブラシ ランキング 3位

価格発売日
¥1,3202012-08-21

ベルベットのような、優しくなめらかな肌あたりで、目周りや小鼻の際などの細かい部分にもきれいに塗布できます。何度もブラシにファンデーションを含ませる必要がないため、スピーディに仕上げられ、どんなタイプのファンデーションにも使用できます。

【読者の口コミ】
「パウダーファンデーションが驚く程キレイについて、メイクが楽しくなりました」(看護師・24歳)

 

エスプリーク ファンデーションブラシの詳細はこちら

ゲラン パリュール ゴールド スキン フルイド ブラシ

価格発売日
¥7,7002022-09-01

ブラシ・スポンジ・マッサージの役割を1本で!

 

パリュール ゴールド スキン フルイド ブラシの詳細・購入はこちら

ベアミネラル リュクス パフォーマンス ブラシ

価格発売日
¥3,8502017-09-06

小鼻や目周りなどの細かい部分にもぴったりフィット。

 

リュクス パフォーマンス ブラシの詳細・購入はこちら

クレ・ド・ポー ボーテ パンソーポルターブル

価格発売日
¥7,1502022-03-21

形状を選ばずに使え、均一に密着させるファンデーションブラシ。

 

パンソーポルターブルの詳細・購入はこちら

ポール & ジョー ボーテ ファンデーション ブラシ

価格発売日
¥3,0802022-03-01

艶やかな薄膜仕上げが簡単&スピーディに!

 

ファンデーション ブラシの詳細・購入はこちら

メイクアップフォーエバー ファンデーションブラシ 109

価格発売日
¥6,0502022-02-23

広範囲も細かな部分も塗りやすいひし形ブラシ。

 

ファンデーションブラシ 109の詳細・購入はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事