靴の「消臭スプレー・グッズ」でニオイを解決!足のケア方法も
女性の大敵、足のニオイ。ブーツやパンプスなどでムレた足は、臭う前に靴の消臭スプレー・専用の消臭グッズでケアを!おすすめアイテムと足の洗い方、予防、ケア方法も一緒にチェックして、足のニオイ問題にサヨナラ!
足クサの「原因」と「セルフチェック」
あなたは大丈夫?「足クサ」セルフチェック
\足裏臭セルフチェック/
- 毎日、同じ靴を履いている
- 足に古い角質がたまっている
- 1日履いた靴をビニール袋に入れてかぐと臭い
1日の汗量は両足でコップ1杯分!雑菌が増殖し、強いニオイを放つ
「靴の中は足裏から出た汗でジメジメと高温多湿になります。そのため足にたまった古い角質が蒸れ、雑菌が増殖し、銀杏や納豆のようなニオイを放ちます。特に夕方にはニオイが強くなります」(藤本先生)
嫌なニオイを放つ「菌」が原因
肌育成スペシャリスト
川上愛子先生
一般社団法人日本爪肌美容検定協会代表理事。自分の生み出す分泌物で光る(輝く)肌を作り出す「洗わない美容」の第一人者。述べ2万人以上のスキンケアカウンセリングを行い、「皮膚科学化∔粧品成分学」という科学的根拠と経験則を合わせて爪の先まで美しさを提案。著書に『皮膚常在菌ビューティ!』(ワニブックス)がある。インスタグラム(@aikokawakami.officaial)でも情報を発信中。
Q:靴のニオイは足の裏のニオイだってってホント?
A:ホント
「体のニオイは、皮膚の表面で汗が皮膚常在菌に作用されることによって放たれます。特にニオイを放ってしまうのが足の裏。
ニオイコントロールには、常在菌との調和が必要なんです。美肌を保つために欠かせない保湿成分を生み出す表皮ブドウ球菌やアクネ菌も、汗や皮脂を吸収&分解して保湿成分に変えてくれています。でも、足の裏には皮脂腺がありません。なのになぜ臭くなってしまうのか……。さらに詳しく常在菌とニオイの関係性についてお話していきましょう」(川上さん・以下「」内同)
「靴を履くと、足は密封空間となり蒸れてきます。そのため、体温を調整しようとして、足の甲にある皮脂腺から汗が出ます。そして時間が経って溜まった汗は重炭酸イオンを発生させします。重炭酸イオンが水素イオンと反応すると、肌環境はアルカリ性に傾きやすくなる傾向に。つまり、ただ靴を履いているだけで黄色ブドウ球菌を始めとする悪玉菌たちが優位な環境になりやすくなってしまうのです。そして、角質は常在菌たちの大好物。角質がたっぷりの足の裏は、まさに悪玉菌を増やす格好の場所と言えるのです。
悪玉菌が優位なだけでニオイに関係あるの?と不思議に思った人もいるかもしれません。そうです、ニオイを放つのは、黄色ブドウ球菌ではなく、ほかの悪玉常在菌。体のほかのパーツにはあまり存在しないのに、特に足に多いミクロコッカス菌、バシラス菌、コリネバクテリアム。この3つの菌こそが、嫌なニオイを放つ原因の元です。他にも、足には真菌や水虫菌、枯草菌も存在します。これらの悪玉菌が作り出す物質の相乗効果で、足独特の強烈なニオイとなるのです」
ニオイにさよなら!おすすめ「消臭スプレー」
グラフィコ フットメジ シューデオスプレー
価格 | 容量 |
---|---|
¥858(編集部調べ) | 140ml |
靴に履かせて押すだけ消臭!靴を触らずに爪先までジェット消臭。
ドクター・ショール 消臭・抗菌靴スプレー(無香性)
価格 | 容量 |
---|---|
¥990(編集部調べ) | 150ml |
ひと吹きするだけで99%ニオイをカット。抗菌・防カビ成分コーキンマスター配合。ニオイ99%抗菌。
ジェルからパウダーまで!その他おすすめ「消臭グッズ」
木村石鹸 靴の消臭除菌パウダー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,870 | 65g |
柿抽出物がニオイを分解&除菌。柿抽出物が悪臭成分を分解し、同時に除菌効果を実現。吸湿剤タルクで効果も長もち。
井藤漢方製薬 クリアシスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥548(編集部調べ) | 14g |
銀イオンで靴内のニオイ対策。銀イオンやミョウバンが靴内の蒸れを防いで雑菌の増殖を抑える。足臭の原因といわれているイソ吉草酸(グラフ)をはじめ、アンモニアや酢酸にも働きかける。
ライオン Ban 汗ブロック足用ジェル[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥880(編集部調べ) | 40ml |
殺菌し、ニオイを防ぐ。耐水皮膜成分が汗腺にフタをして汗を抑え、ニオイや蒸れを防ぐ。速乾タイプ。
シービック デオナチュレ 足指さらさらクリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥990(編集部調べ) | 30g |
雑菌の増殖&ベタつきを抑制。微粒子化した焼ミョウバン配合で防臭効果UP。
もう臭わせない!足のニオイ「予防&ケア」方法
毎日同じ靴は避け、「乾燥」させる
「1日履いた靴はたっぷり汗を吸っています。靴は3足以上をローテーションで履き、履いた靴は陰干しで乾かし、雑菌の増殖を防いで。仕事で毎日同じ靴を履く場合は、中敷きを入れ替えるといいでしょう」(藤本先生)
爪の間をしっかり洗う
皮膚科専門医
慶田 朋子先生
銀座ケイスキンクリニック院長。医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。日本レーザー医学会認定レーザー専門医。東京女子医科大学医学部医学科卒業後、東京女子医科大学病院、聖母会聖母病院などを経て、2006年、有楽町西武ケイスキンクリニック開設。2011年、西武有楽町店閉店に伴い、銀座ケイスキンクリニックとしてリニューアルオープン。最新マシンと高い注射注入技術で叶える、切らないリバースエイジングに好評を博している。著書に『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)など。
「爪の中に垢やホコリなどが溜まっている人も意外に多いですね。入浴時は爪の間もしっかり洗うようにしましょう」(慶田先生)
清潔をキープ!「正しい洗い方」
【How to】
(1)泡立てた石けんで足全体を丁寧に洗う。指と指の間は、手の指を差し込んで1本ずつ洗う。
(2)角質がたまりやすい足指の爪溝は、柔らかめの歯ブラシを細かく動かして汚れを除去する。
血行促進する「保湿のやり方」
【How to】
風呂上がりに皮膚がしっとりしているうちに足裏全体を保湿。指は1本ずつ円を描くようにクリームを塗ると血行が促進される。
「ワキ用制汗剤」を足に使うのはアリ?
- ワキ用の制汗剤と足用の制汗剤は、成分が別なので効果は薄い
外出前、玄関でヒールを履く前の足に制汗剤をシューッが日課な人、いませんか? それって実は効果なし……かもしれません。体のほとんどの汗はエクリン腺から出ていて、足も同じです。そして、本来ならば無臭です。
一方、ワキからの汗はアポクリン腺から出てくるもので、脂質やたんぱく質など、ニオイのモトが含まれています。ちなみに、それは元来、フェロモンの一種で、人を引き付ける役割をしているという説も……。そんなわけで、ワキ用の制汗剤と足用の制汗剤は、成分を分けていることがほとんど。だから、兼用しても効果は薄いかも。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
ふじもとともこ/東京医科歯科大学で発汗異常外来を開設後、2017年クリニック開院。専門は多汗症治療。