ヘアのお悩み
2024.2.10

美容師に聞いた!パーマを長持ちさせる7つの方法って?

人気ヘアサロンの美容師に聞いたパーマを長持ちさせる方法7つとスタイリング方法をご紹介します。パーマが取れてしまう原因も知って長持ちさせましょう!

パーマの【種類】

【コールドパーマ】

一般的にもサロンでパーマと表記されているものがコールドパーマです。ロッドを髪に巻いて、髪の状態に合わせたパーマ液を塗布して行い、さまざまなスタイルに対応し、髪を濡らしたとき動きが出るのが特徴です。水パーマ・クリープパーマ・コスメパーマなどもコールドパーマに分類されます。

【ホットパーマ】

デジタルパーマやエアウェーブがホットパーマに分類されます。その名前の通り、熱を加えてパーマをかけるものです。

【デジタルパーマ】

一般的なコールドパーマとの違いは、薬剤と加熱の部分です。コールドパーマの場合は、液体ですが、デジタルパーマの場合はクリームタイプを使用します。パーマ剤で髪の中の結合を切った状態でロッドに熱を加えてかけるパーマです。

熱を加えるため髪への負担も増しますが、髪を乾かしたときに動きがでるのでスタイリングしやすいのも魅力。カーラーやアイロンでセットした巻き髪のようなカールに仕上げることができます。

【エアウェーブ】

一般的なコールドパーマとの違いは、専用の機械を使用して温風を30分ほど当てるという部分です。デジタルパーマと比較すると低温でダメージも少ないのが特徴。ふんわりと柔らかい手触りのボリューム感のあるスタイルに仕上げることができます。

パーマが取れてしまう【原因】

HAIR SALON FOCUS マネージャー

篠塚 純さん

パーマ後のシャンプー、濡れたまま放置している

Q:ヘアカラーやパーマをした夜は、シャンプーはNGってホント?
A:ウソ
「カラー剤やパーマ剤は定着するのに時間がかかるため、最低でも24時間は髪を濡らしたり、シャンプーをしないほうがよいとされています」(篠塚さん・以下「」内同)

ヘアカラー後にパーマをかけている

「ヘアカラー後のパーマは避けて。せっかくのカラーの色素がパーマの薬剤で抜けてしまうのです。同日に行う場合は先にパーマ、そのあとにヘアカラーがベスト。もし仮に、先にヘアカラーをしていて、これからパーマをかけたいという場合には、最短でも1週間程度空けるのがよいですね」

パーマを長持ちさせる【7つの方法】

【方法1】当日は軽くシャンプーし、すぐにドライヤー

パーマ当日シャンプーするときの注意点は?
「自宅でシャンプーをする場合は、スタイリング剤を落とす程度に軽くシャンプーをし、お風呂から出たら濡れたまま放置せずに、すぐにドライヤーで髪を乾かせば大丈夫ですよ」

【方法2】1か月に1回メンテナンス

「1か月に1回はヘアサロンでメンテナンスをすることをおすすめしています」

【方法3】2ヵ月に1度かけ直す

LETTER hiroshima代表 /トップスタイリスト

平岡 健太さん

2か月程度でパーマはゆるくなる

「1度かけたパーマは取れることはありません。しかし、通常2か月程度でゆるくはなってきます。かけ直す頻度としては、パーマをかけた部分をカットするのであれば、2か月後にパーマチェンジでもいいでしょう

また、そのまま髪を伸ばしていきたいという場合は、持ちの良いデジタルパーマがおすすめ。これからどのようなスタイルにしていきたいのかが、パーマの種類の選び方のポイントです」(平岡さん・以下「」内同)

【方法4】乾かす時は引っ張らない

「パーマヘアを乾かすときに、下に引っ張ってしまうのはNGです。下に引っ張ることでパーマが伸びてしまい取れやすくなってしまうので注意しましょう。乾かす場合は、髪を持ち上げるように意識すると良いですよ」

【方法5】パーマヘア用のシャンプーを使う

Nicomaria from ZACC スタイリスト

清左洋一さん

「シャンプーやコンディショナーには”パーマヘア用”というものが出ていますので、そういったものを使うだけでも変わります。トリートメントをダメージヘア用に替えてもいいと思います」(清左さん・以下「」内同)

【方法6】少しカットする

「カットをするとパーマが復活することもありますよ。たとえばウエーブヘアの場合、重さでパーマが伸びてしまうこともあるので、少しカットして軽さを出すだけで復活します

【方法7】パーマの残り具合でスタイリング剤を選ぶ

「パーマにはスタイリング剤の使用が必須です。その際、パーマの残り具合で硬さやテクスチャーなど選んでみてください」

比較的パーマが残っている場合
あまり固まらないクリームタイプなど

パーマの残りが少ない場合
キープ力強めのムースワックスやワックスなど

「タイプや機能の違う2種類のスタイリング剤を持っているといいでしょう。加えて、保湿系のケア剤も併用してください。また、“ボサボサ”の理由をパーマのせいだと思っている方がいますが、そのボサボサはホームケアをしっかりしていないからかもしれません。パーマをかけているときは自宅でのケアをていねいに行いましょう」

パーマに合ったスタイリング方法【3選】

【1】コールドパーマのスタイリング

コールドパーマは髪を濡らしたとき動きが出るのが特徴です。

パーマは、20〜26mmのロッドを使い、毛先から2回転半巻き込み、コールドパーマをかけます。

\How to/

  1. 毛先は少しウェットな状態まで乾かしたら、スタイリング剤を揉み込みます。
  2. 動きを出しつつツヤ感も欲しいので、ヘアオイルとクリームワックスを混ぜたものを、しっかり手の平に伸ばしてからつけて。

セミロング

担当サロン:TORA by grico(トラ バイ グリコ) バタコさん

【2】デジタルパーマのスタイリング

デジタルパーマは髪を乾かしたときに動きがでるのでスタイリングしやすいのも魅力。

パーマは、20〜14mmのロッドを使い、表面は中間巻き、トップは平巻きでデジタルパーマをかけます。柔らかい質感と髪へのダメージを考え、デジタルパーマを選んで。

\How to/

  1. ドライな状態で、オイル:ワックス=1:1でMIXしたものを揉み込むだけの簡単スタイリング。
  2. 前髪は、ドライヤーで乾かす際に、立ち上がりをつけるとグッド。

ショートボブ

担当サロン:Laf from GARDEN (ラフ フロムガーデン) 柏田彩乃さん

【3】ホットパーマのスタイリング

ホットパーマで柔らかな動きの大きなウエーブに。ボブは湿気で広がりやすいため、元々あるランダムで緩やかなくせ毛を利用。うねりを一定に見せるために、中間から毛先にパーマをかけ、16~18mmくらいの細めのロットで中間は緩めに1カール強くらいの平巻きに。

\How to/

  1. パーマをかけた中間から毛先部分中心に全体的にムースをたっぷりともみ込んでくせとパーマのウエーブを強調。
  2. 上からジェリーワックスを重ね、ウェットな質感とツヤをキープして今っぽく。

092a9811

担当サロン:Rougy 渡邊健太さん

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事