プロが教える、ジェルやワックス「4つの使い方」

スタイリングを変えられて、濡れ感も持続させやすいジェルワックス。使い方をマスターして、ヘアアレンジの幅を広げてみては。人気H&Mや美容師さんがジェルやワックスのテクをご紹介!プロ愛用のおすすめのアイテムもチェック!
【お悩み別】ジェルワックスの使い方【4選】
【1】「湿気」による広がりをカバーするやり方


Un ami omotesando トップスタイリスト
津村佳奈さん
「いつもと違うスタイリング剤で質感を変え、いつもと違う分け目にするだけで全くイメージが変わります! 髪が落ち着くので、湿気による広がりもカバー」(津村さん)
\ウェットアシメでクールな美人の完成/
Side
【やり方】
【STEP.1】ジェルをなじませる
ワンプッシュ分のジェルを手に広げ、フロントから髪をかきあげるようにしながら全体になじませる。
【STEP.2】フォルムを作る
9:1の横分けにして、髪が多い方はかきあげながらふんわり、少ない方はタイトに押さえてピンを飾る。
【2】「猫っ毛」「やわらかい髪質」セット持ちがよくなるやり方
「髪が猫っ毛でペタッとしやすいので、ヘアスタイルが長時間持ちしにくい人にもおすすめ。今っぽい無造作な質感とセット持ちのよさを両立させたいと、いろいろ試して今回の方法にたどりつきました」(Georgeさん・以下「」内同)
【髪質の詳細】
□髪質:ストレートで量が多い
□髪型:ボブ
□ヘアカラー あり
□パーマ:あり
□コンプレックス:髪が細いのでカラーが褪色しやすく、毛先が乾燥しがち。前髪に浮きクセがある
【アレンジする際のポイント】
猫っ毛でヘアスタイルが崩れやすい…質感違いの2種類のワックスを混ぜて使用!
無造作ボブをこなれてみせつつ、セット力も長持ちさせたい」というGeorgeさんが愛用しているのは、固めのエマルジョンワックスと、ウェットヘアに最適なジェルワックスの2品!
「ジェルワックスだけだとセット力が弱いので、固めのワックスと混ぜて使います。これでホールド感が格段によくなり、ウェット感のある仕上がりが簡単に作れます。繊細な毛束感がトレンド感抜群!」
【長持ちするこなれボブのスタイリングのやり方】
猫っ毛のヘアスタイルキープにはワックスのつけ方も重要!
【STEP.1】2種類のワックスを1:1の割合で混ぜる
2種類のワックスを手のひらにワンプッシュずつ出します。
ワックスを手のひらでよく混ぜます。手の上に広げるようにすり合わせて、フッと感触が軽くなったらOK。
【STEP.2】混ぜたワックスを髪全体に塗布していく。
※髪全体にワックスをなじませます。
「シャンプー後に髪をタオルドライするときのような要領で、ワシャワシャ~ッと空気を含ませるようにワックスをつけていくと、髪にボリュームが出ると同時に、毛束感も出しやすいです」
【STEP.3】毛先は軽くにぎる感じでつけていく
【STEP.4】顔周りの髪を引き出す
軽くねじるようにワックスをなじませます。
【STEP.5】最後に手ぐしで軽く全体を整えて終了
\ふんわりと空気をはらんだような、絶妙な毛束感のある仕上がりに/
「量が多いとペったり見えてしまうので、手に残った少量のワックスを軽~くでOK!髪の長さによってワックスの量は調整してみてくださいね」
【3】「短めボブ」を大人顔にする方法
「毛先にパーマをかけているので、そのままだとふんわり柔らかい雰囲気。今回は、もっと大人っぽくカッコよく見せる簡単アレンジを!」(Georgeさん・以下「」内同)
短めボブを簡単に大人顔するには、シャープ&カッコよくみせを意識したウェットな質感とタイトめシルエットがカギ。
「パーティの2次会など、少し改まった席や、女っぽい服とバランスを取りたい時などにおススメです」
Before
髪が細く猫毛だというGeorgeさん。
※今回も質感の違う2種類のワックスを混ぜて使用
【STEP.1】 全体にワックスを多めにもみこむ
「髪の毛をタオルドライする時のような要領で、ワシャワシャ~ッと思い切りもみこむようにつけていきます。」(Georgeさん・以下「」内同)
【STEP.2】分け目を大胆にサイドにする
全体にワックスをもみこんだら、前髪をかきあげるようにして分け目をサイドにもっていきます。
「7:3分けか8:2分けくらいにすると、グッと大人っぽくなります」
【STEP.3】毛先にワックスをもみこむようにつけ足して、タイトな外ハネに
「ワックスを両手でくしゃくしゃっと毛先にもみこんでから、手ぐしで外ハネにします」
【STEP.4】顔周りの髪にワックスを両手ですりこむ
GeorgeさんのテクニックでいちばんのポイントとなるSTEPがココ!
前髪を両手で挟み込んで、ワックスをすりつけて横に流します。
「程よいウェット感とホールド感があるので、前髪がペタンとならずに顔周りがスッキリ見せられます」
【STEP.5】片側の髪をなでつけて、耳にかける
ボリュームを出した側の反対側は、落ち着かせると今トレンドのアンシンメトリに!
「手に残った少量のワックスで表面をなでつけて耳にかけ、毛先は外ハネにします」
\きちんと感のある毛先アレンジの完成/
Side
横からみるとこんな感じ。
パーティの2次会など、少し改まった席や、女っぽい服にバランスよくなじみます。「ワンピース+大ぶりのピアスなどをつければ、パーティ仕様になりますよ!」
【4】脱「地味顔」シースルーバングのやり方
Before
\ふんわり透け感のあるシースルーバングの完成/
【やり方】
【STEP.1】前髪を床と並行に引き出してマジックカーラーを毛先に当てる
「一度真下にとかしてから、床と並行に持ち上げた前髪の毛先の下に、マジックカーラーを当てます」
【STEP.2】根元までマジックカーラーを巻きつける
マジックカーラーで前髪を根元まで内巻きに。
「前髪がたるまないように、ピンと張った状態でマジックカーラーを巻くのがコツです」
【STEP.3】ドライヤーの温風を当てる
マジックカーラーを巻いた前髪に、ドライヤーの温風をまんべんなく当てます。
「当てる時間は10秒くらいでOKです」
【STEP.4】マジックカーラーをオフ
熱が冷めてから、マジックカーラーをオフします。
「髪のカールは、熱が冷める瞬間につくんですよ。しっかりクセづけしたいときは、カーラーを巻いたまま、メイクをするのがおすすめです」
【STEP.5】スタイリング剤をつける
小豆1粒分のジェル状のスタイリング剤を人さし指にとります。
「ウェット感と毛束感がでる、ヘアミルクやソフトワックスでもOKです」
【STEP.6】 前髪にスタイリング剤をつける
人さし指のスタイリング剤を親指にも伸ばして、カールした前髪の毛先をつまむようにしてつけていきます。
「前髪の両端は、カールがついた部分と巻いていない部分を一緒につまんでなじませるのがコツです」
【STEP.7】カール部分とそれ以外をなじませる
「前髪の両端は、カールがついた部分と巻いていない部分を一緒につまんでなじませるのがコツです」
女性用ジェルやワックスおすすめ【8選】
【1】STEP BONE CUT PRODUCTS|SBCP 生ミネラルジェル+
Point
・植物エキスやアミノ酸、セラミドを配合・このジェルはキューティクルの乱れを補修し、ツヤのある髪にする効果が。
・オイルをブレンドして使うと、より高いトリートメント効果を発揮。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,900 | 75ml |
【2】ミルボン¥|ニゼル ジェリーM
Point
・セット力が控えめ・ベタつかず、みずみずしいツヤ感が長もちする
「手にのせるとジュレが液状になってなじませやすい♪」(サロン主宰・39歳)
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,800 | 90g |
【3】資生堂|マシェリ ヘアジュレ EX つるつるストレート
Point
・自然なストレートヘアが簡単に。・ツヤ付与&毛髪補修効果のある“濃密パールハニージュレDX ”配合
\読者の口コミ/
「手にのせるとジュレが液状になってなじませやすい♪」(サロン主宰・39歳)
価格 | 容量 |
---|---|
¥790 (編集部調べ) | 100g |
【4】カネボウ化粧品|サラ (右)ゆるふわカールジュレワックス(左)まとまりヘアジュレワックス
Point
・長時間キープするのに固まらないので指通りが柔らか。・ふんわりヘアにはピンク、まとまりヘアにはブルーのワックスを。
・コテやパーマで傷んだ毛先もトリートメント成分でパサつかない!
価格 | 容量 |
---|---|
左右ともに¥800(編集部調べ) | 左右ともに100g |
【5】ビューティーエクスぺリエンス|ロレッタ ハードゼリー
Point
・ツヤ感が高い。・セット力もハードだけどべタつかない。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,000 | 300g |
【6】KOKOBUY|ザ・プロダクト ヘアワックス
2019年間読者 ベストコスメ スタイリング剤 ランキング 1位
Point
・ちょうどいい固さのナチュラルワックスはみんなの定番!
・自然由来原料のみから作られるバーム状ワックス。
\読者の口コミ/
「おしゃれなウエット感が出るからやみつき!」(会社員・29歳)
「ここ数年ずっとコレ。前髪に少しつけるだけで1日ヘアスタイルがしっくり来ます」(会社員・34歳)
「ぬれ感が絶妙」(大学生・19歳)
「肌についてもトラブルがない。ハンドクリームやネイルケアにも使えて便利」(パート・33 歳)
「手あれしてても使えるのがいい」(主婦・35歳)
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 42g |
【7】アムリターラ|ベジガーデンヘアワックス
Point
・“ナチュラル”と“ホールド”から使用感を選べ、髪以外にも、手やリップなど全身に使えるのが魅力的!
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
各¥2,000 | 各30g | 2015-06-24 |
【8】ローズ ド マラケシュ|ジェル ド ヴェルヴェーン
Point
・オリーブオイルの数倍ものビタミンEを含む貴重なアルガンオイルを70%以上も配合し、ミツロウで固めたヘアワックス。
・髪だけでなく、肌や唇の保湿にも。
・洗い流さないトリートメントとしても使えてとっても便利!
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,400 | 40g | 2013-01-22 |
※価格はすべて税抜きです。
※一部サロン専売品が含まれます。