上西星来さん風に近づく【16髪型実例】フェミニンヘア&アレンジ

『美的.com』でも度々登場!透明感抜群の上西星来さん風に近づくおすすめの髪型を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。フェミニンでこなれた印象になるアレンジの他、ナチュラルなセミロングを集めました。
上西星来さん風の髪型って?
上西星来さんといえば柔らかい髪色のナチュラルなセミロング~ロングが定番です。くびれ感などは出さず、ストンとしたスタイルが特徴で、前髪はありでシースルーにすることが多いです。また、ヘアアレンジをすることも多く『美的.com』でもさまざまなヘアアレンジのモデルとして登場されています。
上西星来さんがモデルで登場した「ヘアアレンジ」【8選】
【1】仕事日にもおすすめ!エレガントなロングのハーフアップ
\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/
\How to/
STEP1:6:4の割合で分け目をとったら、顔まわりの毛束をねじる。
STEP2:ゴムで結んでハーフアップにする。
STEP3:毛束を結び目の奥へ入れ込みくるりんぱをし、毛束をしごく。
STEP4:両側の耳上の毛束を結び目より低い位置でゴムで結び、ハーフアップに。
STEP5:ふたつの毛束をまとめて、くるりんぱする。
STEP6:ゴムをバレッタで隠して完成!
【SIDE】
【BACK】
【2】スカーフ×3つ編みのフェミニンなワンサイドアレンジ
\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/
STEP1:正方形のスカーフを折り、帯状にする。
STEP2:全体を片側に集め、3つに分ける、中央の毛束の下へスカーフをくぐらせる。
STEP3:両側の毛束とスカーフをあわせて、ゆるめの3つ編みにし、毛先をゴムで結ぶ。
STEP4:結び目を押さえながら、3つ編みをそっとほぐす。
STEP5:スカーフの端を結び目に巻きつけ、隠す。
STEP6:襟足にアメピンを挿すと、くずれにくい。
完成!
【SIDE】
【BACK】
【3】緩さが魅力の大人っぽい低めお団子
Point
湿気によるうねりがニュアンスとなり、事前に髪を巻かなくてもお団子ヘアがおしゃれにキマるのが、梅雨のいい所。低めの位置に作るのも、大人っぽくしとやかに仕上げるコツです。\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/
\How to/
STEP1:顔まわりの毛束をヘアアイロンで巻き、動きをつける。
STEP2:耳の位置を基準に全体を3分割し、中央の毛束を低い位置でゴムで結ぶ。
STEP3:両サイドの毛束を同時にねじり、中央の毛束の結び目の上でゴムで結ぶ。
STEP4:ハープアップした毛束をしごき、すべてまとめてゴムで結ぶ。
STEP5:結び目を押さえながら、毛束を細めにつまんで軽くほぐす。
STEP6:毛束をねじったら結び目に巻きつけ、お団子にする。アメピンを数本使い、しっかり固定。
STEP7:仕上げにヘアコームを挿して完成。
▼ 関連記事
初出:動画つきで紹介!梅雨のうねりでおしゃれなお団子ヘア
【4】立体感が出る重ねくるりんぱハーフアップ
【HOW TO】
- 直毛の人は軽く巻いて、くせ毛の人はそのままヘアミルクを全体になじませる。
- 耳から上の髪を取り、頭頂部と両サイドの3つに分けて結び、それぞれくるりんぱを作る。
- 毛束を引き出しニュアンスをつけたら、3本の毛束をひとつに束ねてヘアアクセをつける。
- 前髪はシースルーバングにして軽いワックスをつけて完成。
【SIDE】
【BACK】
【5】ファッションも楽しくなるスカーフターバン・シニヨン
【HOW TO】
- ヘアミルクを全体になじませる。
- 前髪をセンターパートに分ける。
- 襟足でひとつ結びにし、後頭部の毛束を引き出して形を整える。
- 毛先をみつ編みしてぐるりと巻き、ラフなシニヨンに。
- スカーフを斜めにふたつ折りして三角にしてから細長く畳む。
- 襟足からぐるっとスカーフを巻き、トップでねじり折り返し襟足で結ぶ。
【SIDE】
【BACK】
【6】後れ毛たっぷりの小顔見えが叶うまとめヘア
\How to/
STEP1:顔周りと襟足の後れ毛を残して髪を1本にまとめたら、耳から下の毛束を所々たゆませる。
STEP2:後れ毛にワックスをなじませる。根元と毛先にはあえて塗らず、ふわっと感を残して軽やかに。
完成。
【7】あか抜けるカチューシャ使いのコツ
ヘアスタイリングしている時間もない程急いでいる日や、ちょっとサボりたい日は、カチューシャで前髪をアップにしてみては。
「トレンドアイテムなので手抜きなのに、むしろしゃれ見えします。少し前めにつけるのが◎」(paku☆chanさん)
【8】頭蓋骨美人に近づくアレンジのコツ

drive for garden トップスタイリスト
一番合戦 彩さん
サロンワークをべースにファッション誌・美容業界誌の撮影、セミナー講師など多岐にわたり活躍。レイヤー使いやアレンジが得意。
「頭の形そのものではなく、頭蓋骨の上にかぶさっている髪にメリハリをプラスして違う形に見せることができます。いわゆる“小顔見せ”と同じようなテクニック。日本人は“ハチ張り頭”と“絶壁頭”が気になることが多いですが、それがうまくカバーできると小顔に見え、さらに全身のバランスも良く見えます。後頭部に丸みをつけると対照的にあごのラインがシュッと見えて、横顔美人につながるんですよ」(一番合戦 彩さん)
Point
アレンジのときもひし形シルエットを意識してPoint
結ぶときは後ろの丸みを生かしながらまとめること
上西星来さんがモデルで登場した「前髪アレンジ」
簡単にイチェンできる無造作前髪

ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん
Three Peace所属。サロン勤務後、メーキャップスクールを卒業。ヘアメイクアシスタントを経て独立。女性誌だけに止まらず、メンズ撮影や映像など様々なジャンルに活動の場を置く。
関連記事をチェック ▶︎
\動画で詳しくやり方をチェック/
STEP1:前髪の根元を水で湿らせる
STEP2:ドライヤーで生え癖を直す
STEP3:ドライヤーとブラシでふんわり感を出す
Point
ブラシを上に持ち上げ前髪がふんわりするようにブローするブロー前と後
STEP4:縦割りで無造作な前髪をイメージ。少量ずつ前髪にアイロンを当てていく
Point
アイロンを流したい方向に回転するように当てて抜く無造作になるように左右交互に当てていく
STEP5:前髪が厚めの人は上にも当てていく
Point
アイロンの温度は髪質や量にもよるが120℃~150℃が目安
STEP6:ワックスを全体になじませていく。
Point
最初に前髪以外の部分を毛先から揉み込むようにつけていく。最後に手に残ったワックスで形を作りながらつけていく。完成。
定番のダウンスタイルはナチュラルな「セミロング~ロング」【7選】
【1】流しシースルーの内巻きセミロング
【how to“ベース&カラー”】
- ベースを胸上の長さでカットし、顔まわりとトップにたっぷりめにレイヤーを入れて抜け感を出す。
- 前髪はシースルーにして、明るさと流しやすくするためレイヤーを入れる。サイドバングを顔に沿うようにカット。
- カラーは8レベルのブルーアッシュに。濃いめのブルーを入れ、オレンジ感をしっかり打ち消すことで、透明感のある仕上がりに。柔らかく美髪に見える効果も。
【how to“スタイリング”】
- ストレートor32mmのアイロンで、全体を内巻きにするだけの簡単ヘア。
- ツヤを出すオイルを毛先に馴染ませながら、ふわっと仕上げる。
担当サロン:GARDEN aoyama (ガーデンアオヤマ) 豊田楓さん
【2】柔らかさと涼感のあるセミロング
スタイルのポイント
- 鎖骨下10㎝でカットし、ミドルレイヤーでバランスをとる
- 全体的にレイヤーを入れ、巻いた時に動きが出るようにカット
- 前髪は薄く、顔周りは厚めにカットすることで骨格カバー
前髪カットのポイント
- 薄め前髪にすることで涼感アップし、第一印象もよくなります
- 前髪はパーマをあて、ナチュラルな流し前髪に
担当サロン:XELHA (シェルハ) 斎藤 詩歩さん
【3】ナチュラルにパーマをかけた柔らか印象ヘア
スタイルのポイント
- 鎖骨より少し下でカットしワンカールでナチュラルにパーマをかけて骨格カバーと小顔見せ
- カラーはグレージュカラーを入れて陰影が付くように、明るすぎない色を選んで
前髪カットのポイント
- 前髪、お顔周りの小顔カット(フェイスレイヤー)で目力アップ
- 少し長めのウザバンで顔の面積を少なく見せるのもポイント
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート) 田山穂波 さん
【4】毛先のカールが揺れるフェミニンなセミロング
【how to“ベース&カラー”】
- ベースは鎖骨下10cmの長さで、前下がりのグラーデーションでカット。軽い動きを出すため全体にレイヤーを入れる。さらに、チョップカットで質感を調整。
- 前髪の幅は狭めで、ラウンド気味にカットする。
- カラーは日本人の髪の赤みを消す9レベルのアッシュベージュに。カラーでも柔らかい印象を与える。
【how to“パーマ&スタイリング”】
- パーアはデジタルパーマをセレクト。26mmのロッドでサイド2本、バック4本、トップも1回転半巻く。
- ドライ時は、前髪は地肌をこすりながら、トップはボリュームをつぶさないように乾かす。
- 乾いたらウェットな質感になるオイルを手ぐしを通すように少量塗布。塗布する順番は、中間から毛先につけてから根元に。パーマがかかっているので、アイロン無しでもニュアンスのあるカール感を叶える。ツヤ感が大切なデザインなので、スタイリング剤は保湿力のあるタイプを選んで。
担当サロン:MINX 銀座中央通り店(ミンクス ギンザチュウオウドオリテン) 服部豪さん
【5】アレンジもしやすいストレートのナチュラルロング
スタイルのポイント
- 巻き髪より、サラサラストレートでワンカールの方がナチュラルで清潔感アップ◎
- カットは艶を出すために余計な手はあまり加えずに質感が出るようにシンプルにカット
前髪カットのポイント
- 顔が面長よりの卵型なので前髪はワイドにして横の印象をつける
担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 木俣 真也さん
【6】明るめカラー×カールが大人可愛いロングヘア
スタイルのポイント
- ベースの長さは胸上で設定
- 髪の毛が細めで軟毛なので、まとまりを残す為にローレイヤーでカット
- スタイリング剤で束感を出し抜け感を演出
前髪カットのポイント
- おでこの広さと面長は前髪おワイドバングにすることでカバースタイリング剤で束感を出し抜け感を演出
担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 大沢 かおりさん
【7】耳掛けが可愛いレイヤーロング
カットのポイント
- アゴラインから始まるレイヤースタイル で動きを出して骨格をカバー
- 耳にかけてアゴをスッキリ見せるのもかわいいです
前髪カットのポイント
- 眉毛にのる形のオン眉前髪でながれるように斜めにカット
- 目尻から頬骨にそう毛を作る事で小顔効果をしっかりだします
担当サロン:ELEANOAH TOKYO(エレノアトーキョー) 浅井 剛史さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。