睡眠をもキレイの見方につける美的リーダーズの快眠テクとは?ハーブティーやブルーライトカットetc.…

美容と健康には「睡眠」が大事なのは重々わかっているし、知識もしっかりあるはずなのに「寝つけない」「途中で起きちゃう」「早く目が覚める」など悩みが尽きない人は必見! 一年でいちばん寝苦しい時期こそ「睡眠力」を上げるリアルテクニックを美的リーダーズのNOEさん、須田真衣さんに教えていただきました♡
美的リーダーズ NOEさん「就寝前はブルーライトを避けてアナログモードにシフト!」
※衣装はすべて本人私物です。
「お風呂の湯船につかったり香りの力を借りるなど、睡眠に良いとされている努力は惜しみません。これだけはしないと決めていることは、寝る1時間前からはスマホを触らないこと。代わりに読書や勉強をするのですが、活字を見ると眠くなってぐっすり眠れるんです」
お気に入りの香りに包まれると幸せな気分で眠れる♡
「眠りにはラベンダーが良いとよく言われるけれど、私的にはローズが一番。入浴剤もボディクリームもフレグランスもすべてローズの香りで統一して、ハッピーな眠りを堪能しています」
フレッシュなローズブーケの、みずみずしくロマンティックな香り。
ブルーベル・ジャパン ローズ ド クロエ オードトワレ 50ml ¥14,520
なかなか寝つけない日はTO DOリストを書き出す!
「仕事が気になって眠れないときは、頭の中でモヤモヤ考えるのではなく、紙にTO DOリストを書き出すようにしています。そうすると頭の中が整理されて、スッキリ寝つくことができるのでおすすめです♪」
低めタイプのアダプティブピローはもう7年以上も愛用中!
「大塚家具の『アダプティブピロー(ロータイプ)』は絶妙な高さ・硬さで頭や首にフィット、首のシワも気にならないので長年リピート中。旅行にも必ずもって行きます」
(NOEさん私物)
美的リーダーズ 須田真衣さん「子育て中は無理せず、眠れるときに寝た方が笑顔でいられます♪」
※衣装はすべて本人私物です。
「子供たちと別室で眠るようになってから、少しずつ睡眠ルーティンが定まってきました。とはいえ子供が小さい方は無理せず、子供のペースに合わせた方がラクかも。明日できることは明日に回して、きちんと睡眠をとった方が、心身ともに健康でいられると思います」
良質なカモミールティーが寝起き&寝る前には欠かせない!
「カモミールにはストレスや精神的な疲れ、胃腸の働きのサポートをするというので朝晩飲むようにしています。まろやかな味わいで気持ちもホッと落ち着くんです♪」
JAS またはUSDA オーガニック認証を取得のメディカルハーブ製な点もうれしい♡
ホワイトツリー ザ カーミング ブレンド 2.4g ×25 包入 ¥4,500
寝室に「青」を取り入れると安眠しやすい!
「西洋の高級ホテルの寝室には、睡眠の質を高めるために青が使われることが多いそう。私もそれを真似して寝室に取り入れました。また、朝起きたら日光を浴びて、睡眠ホルモン“セロトニン”の分泌も促すようにしています」
夕食はとりすぎない方が深く眠れる!
「夜に食べたいだけ食べてしまうと満腹すぎて眠れなくなったり、朝起きたときに体が重くなるので、夕食は本当に雀の涙ぐらいの量(笑)。その分、体を冷やさない野菜スープや脂質低めのたんぱく質などを厳選していただきます」
『美的』2025年8月号掲載
撮影/藤井マルセル(t.cube) ヘア&メイク/大森幸枝(f-me) イラスト/八朔モモ 構成/内田淳子、有田智子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
のえ/美容看護師として働きながら、自身の美容知識や経験をSNSなどで発信。美容好きな人から絶大な支持を得ている。