お悩み別ケア
2025.3.14

くすみ、赤みetc…【悩み別】春ゆらぎに負けないスペシャルケアアイテム11選

肌がゆらいだときこそ、見直すべきは普段のケア。保湿ケアはアイテムを絞って刺激を少なくすることがキモ!自分に合った「ゆる肌管理」を探してみましょう♪

【SPECIAL】肌が安定してきたら、悩みに合わせ美容液を1品組み込んでもOK

STEP1&2の「ゆる肌管理」を続け、肌がしっかり潤って赤みが減ってきたり、ゆらぎにくく安定した状態を保てていたら、積極的なお悩みケアをプラスしてもOK。あれこれ取り入れるのではなく1品だけにしましょう。

\こちらもチェック!/
【STEP 1】おすすめクレンジング・洗顔料8選|春のゆらぎ肌は汚れをしっかり落としてケア! 【STEP 2】化粧水&乳液8選|春のゆらぎ肌はシンプルケアが正解!

赤みが出やすいなら…→抗炎症作用のある美容液をプラス

乾燥で赤みが出やすい肌は、保湿しながら炎症を防ぐ美容液を1品加えると、しっとりと落ち着いてゆらぎにくくなります。

A.乾燥肌におすすめ。季節の変わり目に集中的に取り入れたい、炎症ケア美容液。
カネボウ化粧品 トワニー シーズナルエッセンスa SS 25ml ¥6,600(限定品) 

B.混合肌におすすめ。赤みやニキビを防ぐ。
SUQQU アクフォンス スムース リニュー セラム[医薬部外品] 50ml ¥13,200

アクフォンス スムース リニュー セラム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら

日中、肌がくすみやすいなら…→高保湿ミスト美容液で常に肌を乾かさない!

日中のくすみは乾燥や過剰な皮脂によるもの。皮脂が出ている場合はティッシュで軽く押さえた後、ミストで潤いをチャージして。


C.ミルク状で肌にぐんぐん浸透する美容液ミスト。
シロク N organic Vie モイスト ミルクミスト 100ml ¥4,180

モイスト ミルク ミストの詳細はこちら

D.敏感肌でも使え、水分ヴェール処方で花粉やPM2.5から肌を守る。
BCL 乾燥さん 水分力バリアミスト 50ml ¥1,540(限定品)

水分力バリアミスト[2025年1月発売]の詳細はこちら

E.セラミドをチャージしてバリア機能を強化。
ハウス オブ ローゼ セラサージ モイストバリアミスト 150g ¥2,420

ツヤを出したいなら…→ハリを引き出す美容液で肌のボリューム感アップ

エイジングケア美容液で肌の内側からふっくらハリを引き出すと、肌が光をキレイに反射して、艶やかで元気そうな印象に。


F.頬の目立つ毛穴をふっくらなめらかに。
ロート製薬 エピステーム ポアニューイングショット 50ml ¥8,800

ポアニューイングショットの詳細・購入はこちら

G.肌のハリを引き出す植物エキスを配合し、内側から弾力アップ。
ロクシタン イモーテル ディヴァインセラム 30ml ¥15,070

イモーテル ディヴァインセラムの詳細はこちら

H.コラーゲンの立体的なネットワークを強化し、頬のふっくらとしたハリ感を引き出す。
パルファム ジバンシイ スカルプチュラル セラム 30ml ¥18,150

スカルプチュラル セラムの詳細はこちら

シミを作りたくないなら…→ゆらぎ肌対応の美白コスメをプラス

紫外線は3月からどんどん強くなるので、美白美容液を1品取り入れてシミ予防を。ゆらぎやすい時期にも使える新作が多く出ています。

I.敏感肌でも使える低刺激処方。肌の透明感を高める。
SK-II ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス[医薬部外品] 30ml ¥22,000

J.美白コスメは乾燥が心配…という人はクリームをプラスしても。
ディセンシア ディセンシー ブライトリフト クリーム[医薬部外品] 30g ¥10,450

ディセンシー ブライトリフト クリーム[医薬部外品]の詳細・購入はこちら

K.独自のブライトニング成分に加え、ナイアシンアミドとビタミンCを配合。
クリニーク イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム 30ml ¥10,890

イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラムの詳細・購入はこちら

このスペシャルケアは春先使ってOK?

【シートマスク】

長時間つけると肌がふやけてゆらぎやすくなるので、10分程度貼るならOK。敏感に傾いているときは、刺激になるので使用を控えて。

【レチノールコスメ】

レチノールは肌にハリを出す効果が高いものの、刺激となることも。肌が強い人以外は、春先は使用を控えた方がいいかも。

【高濃度ビタミンC美容液】

ビタミンCは肌に負担をかけにくい成分。高濃度の場合つけた瞬間ピリッとすることもありますが、その後すぐに治まるなら問題なし。

【ピーリングコスメ】

肌の代謝を整える働きはありますが、やりすぎると角層が薄くなりバリア機能が乱れます。STEP:1の洗顔料で角質ケアをする程度で充分。過度なピーリングは控えて。

『美的』2025年4月号掲載
撮影/松本拓也 構成/大塚真里

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事