目の下のクマを消す方法|マッサージ法、アイクリーム、コンシーラーを使ったメイクテクニックなど
クマでお悩みの女性へ。クマの消し方教えます!まずは青グマなのか茶グマなのか、クマのタイプを知りましょう。タイプ別の治す方法、即効性あり?!のクマの消し方から血流アップするマッサージ法、アイクリームなどの化粧品、おすすめコンシーラーを使ったメイクテクニックまでご紹介します。お疲れ顔、老け顔の原因ともなるクマ。撃退してフレッシュな印象に♪
【目次】
・目の下のクマを治す方法
・即効性あり⁈クマを消す方法
・クマを消すマッサージ法
・クマを消しにおすすめ!コンシーラー
・クマを消すのに効果的!アイクリームなどの化粧品
・クマを消すメイクテクニック
目の下のクマを治す方法
あなたのくまは何タイプ?
教えてくれたのは…『ウォブクリニック 中目黒』院長 高瀬聡子先生
皮膚全般の悩みを解決!
トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん
セルフケアのエキスパート
マッサージして肌の色が変わるようなら青ぐま!
「青ぐまの主な原因は血行不良による静脈の滞留。それが薄い皮膚から透けて青く見せています。マッサージをしてある程度肌色が変わるのなら、まさに青ぐまだといえるでしょう」(高瀬先生)
皮膚をのばしても色が変わらなければ茶ぐま!
「茶ぐまは、メラニンの過剰生成や色素沈着によるもの。一時的なものではなく、皮膚自体をピンと張ってみてもそのまま色が変わらなければ茶ぐまです」(高瀬先生)
色素沈着した茶ぐまの人は美白系コスメで肌の代謝を高めるのもアリ!
「茶ぐまの主な原因は色素沈着なので、美白効果のあるコスメを投入。肌代謝を高め、滞留しているメラニンを表皮に押し上げましょう。また、こすると悪化するので注意して」(高瀬先生)
黒ぐま(たるみ)かどうかは寝た状態のときわかる!
「たるみによってできるまぶたの下の黒ぐま。チェック法は、あお向けに寝て、上から光を当ててみて。もし、肌がそれで明るくなったら原因は明白。さっそく、たるみケアを開始!」(高瀬先生)
青ぐまなのか、茶ぐまなのかさえもわからない人は、とりあえず温冷タオルで血行を良くすることから始めて!
「原因が複合的で、くまのお手入れ方法に迷っている人は、まずは目元の血行を良くするのが先決。血行不良の目元だと、どんなコスメを使っても効きが半減してしまいます」(水井さん)
インナーケアは血流アップサプリがおすすめ!
「くまやくすみ改善のためには、外からだけでなく内側からのケアも効果的。まずは、巡りを良くして代謝を上げる効用のサプリで肌機能を高めて。漢方などで体質改善するのもおすすめ」(水井さん)
【おすすめアイテム】
(右)くまや冷え症にアプローチする、アントシアニンを豊富に含むカシスエキスを配合。
シンプリス|ウィメンズバランス 30+ 30袋 ¥12,600
(左)独自配合した4種の成分が血液循環を良くし、冷えやコリなどの不調を改善。
ハーバー研究所|循活源 90粒 ¥3,200
あなたのくまは何タイプ? 美容のプロが実践しているくま・くすみ対策を大公開!
茶くまに悩んでるなら…
教えてくれたのは…医師、美容クリニック松倉HEBE DAIKANYAMA院長 貴子先生
美容医療の第一人者として、女性誌をはじめとした数多くのメディアにて活躍中。ご本人の美しさも常に話題に。
茶くまは色素沈着が原因!→だから、美白系美容液がおすすめ!
「まぶたの摩擦や紫外線ダメージによる茶くまには美白ケアを」(貴子先生)
【おすすめアイテム】
メラニン生成を抑制し、色素沈着の連鎖を根本から断つ!
アンプルール|ラグジュアリーホワイト コンセントレート アイ 11ml ¥6,000
青くまに悩んでるなら…
青くまは血行不良が原因!→だから、青くまの人には温め系美容液がおすすめ!
「静脈のうっ滞が透けて見えている状態の青くまには温めケアやマッサージを」(貴子先生)
【おすすめアイテム】
ほんのり温まる心地よい目元用ローションでのマッサージで血行を促進。
THREE|バランシング トリートメント アイローション 97ml ¥7,000
温感ジェルで目元をじんわり温めくすみを改善。
オルビス|ホットアイリフレパック 25g ¥2,000
あなたのクマは茶? 青? 女医直伝!4割の女子が悩んでいるクマに“神美容液”とスゴ技ケア
くまを改善するためのインナーケア
教えてくれたのは…『衣理クリニック表参道』院長 片桐衣理先生
体を冷やさないことが第一!
「血行不良、色素沈着から来るくまを根本的に解決するには、血行の促進がカギ。そのためにはやはり、温めることが大切です」(片桐先生)
くま・くすみ|「顔がくすむのはなぜ?」「時間がたってもよれないコンシーラーって?」美容のプロが回答!
即効性あり⁈クマを消す方法
保湿マスクをしながら首や肩胛骨を回して血行を促進させるのが特効薬
「色素沈着の場合は難しいですが、血行不良なら、肩胛骨や首を回したり、頭皮マッサージをして巡らせて。その際に、潤いたっぷりのシートマスクをつけながら行うと効果も倍増します」(トータルビューティアドバイザー 水井真理子さん)
「色素沈着の場合は難しいですが、血行不良なら、肩胛骨や首を回したり、頭皮マッサージをして巡らせて。その際に、潤いたっぷりのシートマスクをつけながら行うと効果も倍増します」(水井さん)
さらに、肩に手を置き、大きく腕を回して、肩胛骨をほぐします。すると、全身の血行が一気に良くなり、顔にも透明感と血色感が宿ります。
あなたのくまは何タイプ? 美容のプロが実践しているくま・くすみ対策を大公開!
アイクリーム+温めでみるみる目元イキイキ☆
教えてくれたのは…美容家、ホリスティックビューティクリエイター・樋口賢介さん
トータルビューティサロン『HIGUCHIスパ』代表。幅広い分野の知識や技術を習得し、独自のメソッドを提案。確かなテクと明るい人柄で、トリコになる人が続出中!
「目の下のくまは血行不良が原因だから、温めてあげるのが解決の近道。アイクリームを塗って、その上からホットアイマスクを。15分後には見違えちゃうわよ!」(樋口さん)
お手軽マッサージ! メイク直しをしながら目の下のくまをなかったことに!
くまを少しでも薄くするために朝できること
教えてくれたのは…美容家 岡本静香さん
スキンケアを始める前に、温めた手で顔を押さえてみて
「顔の血行を促進させるため、スチーマーを当てたり、時間がない朝は、温めた手で目元を押さえるだけでも全然違います」(岡本さん)
【おすすめアイテム】
“温め、拭く、流す”をこれ1枚で行い、入浴後のような血色の良い素肌に導く。
KOBAKO|スチーム洗顔タオル ¥1,800
くまを軽減する方法
教えてくれたのは…『ミッシーボーテ』主宰・エステティシャン 高橋ミカさん
温冷コットンで目をリラックスさせましょう
「お湯で温めたコットンをまぶたにのせ、目の筋肉をほぐした後、水で湿らせて凍らせたコットンをオン。血行が促進されて、くまが軽減しますよ」(高橋さん)
\さらなる効果を得るならコレ!/
「アイクリームを塗った上にラップをのせ、温めたコットンをオン。疲れ目解消&アイクリームの効果実感もUP」(高橋さん)
くま・くすみ|「顔がくすむのはなぜ?」「時間がたってもよれないコンシーラーって?」美容のプロが回答!
クマを消すマッサージ法
ビタミンC美容液とマッサージでくすみ払拭
【HOW TO】
中指または薬指で、目頭側から目尻側へと上下のまぶたを軽く押して。目元用の美容液やクリームを塗りながらマッサージをすると、滑りが良く摩擦が軽減されます。
【おすすめアイテム】
安定性に優れた高濃度ビタミンC配合で、色素沈着、たるみ、へこみを一掃。元気な目元に。
ヘレナ ルビンスタイン|フォース C.3 アイ 15ml ¥12,000
ツボ押しで血行促進
眼精疲労に効く攅竹、疲れ目から来るかすみ目に効果的な承泣や太陽、目元のシワ取りにもいい晴明。目が疲れたと思ったら意識的にプッシュ。
青クマが寝ても取れない…!睡眠不足と疲労蓄積に、正しいケア法とは?
老けて見える目の下のくまは血流アップマッサージでフレッシュな印象に♪
ホットタオル→ポンパージュで血流アップ!
樋口’sアドバイス
「血流を良くして排出すればくまは軽減できます!」
くまは主に血流不足が原因。体が冷えていると血液が頭や手足にまで行き届かず、目元にも古い血液が滞ってしまいます。まず温めてから指でポンプのように押し流して、血流を促しながら排出しましょう。お風呂の湯船にきちんとつかったり、甘いものの食べ過ぎや運動不足にも注意してくださいね!
【HOW TO】
(1)アロマホットタオルで目元を温め&癒す!
ホットタオルを作ってちょうどいい大きさに折り、好きな香りのアロマオイルを1~2滴垂らす。少し上を向いた状態でタオルを目の上にのせ、1~2分待つ。タオルは今治タオルのような厚手で柔らかいものが◎。タオルの温度とアロマの香りが心地いい♪
\おすすめアイテム/
ニールズヤード レメディーズ|エッセンシャルオイル
(左)オレンジ・オーガニック 10ml ¥2,100
(右)ラベンダー・オーガニック 10ml ¥3,100
(2)アイクリームをしっかり塗り込む
くまケアに特化したアイクリームを中指の腹で目元全体にポンポンポンと優しくなじませる。次に上まぶたも下まぶたも、目頭側からこめかみに向かって流す。
(3)目の上下をポンパージュ!
目の上は目頭→眉頭→眉の中央→眉尻→こめかみの順で3秒間ずつ押し流す。目の下も目頭→涙袋の中央→目尻→こめかみの順で同様に。目頭は中指のみ、それ以外は人差し指・中指・薬指の3指をそろえて行って。
\こめかみは円を描くように!/
老けて見える目の下のくまは、血流アップマッサージでフレッシュな印象に♪|動画つき
お手軽マッサージ!メイク直しをしながら目の下のくまをなかったことに!
【HOW TO】
目の下ピアノタッチ&シワつまみで血流アップ
(1)目の下をトントンとたたく(5往復)
3指の指先を目の下の膨らみに当て、ピアノを弾くように優しく細かくトントンとたたく。目頭からこめかみまで5往復くらい。少し刺激を与えて、毛細血管の血流を促す。
(2)目の下のシワをつまむ
今度はこめかみ側から、指先で表皮を軽くつまむ。横にシワができている場合、それをのばすようにつまんで。こちらも5往復。目の周りの皮膚は薄いので、強くしすぎないよう。
(3)フィンガープレスで形成
よーくほぐしたら、3指を目の下に当ててフィンガープレス。指先の熱と水分で、ほぐした皮膚がじわーっと温まり、これだけでも目元がくっきり。
【HOW TO】
眉頭を下から押し上げる
親指を引っかけて上へ(5秒)
親指の腹を眉間の骨の下に当て、引き上げながら5秒。ここは「攅竹」という、目の疲れやまぶたのむくみに効くツボ。仕事の合間、「目が疲れたな」 というときに行うのも効果的。目がパッチリする。
お手軽マッサージ! メイク直しをしながら目の下のくまをなかったことに!
目立つクマのプロのマッサージ法
教えてくれたのは…凄技エステティシャン 瀬戸口めぐみさん
「干からびてしまったダメージ肌は水づけにすると再生&復活します!」
世界の女優を顧客にもつ凄腕エステティシャン。映像現場のリクエストに応える化粧品や美容アイテムの開発も手掛ける。
壱番館 フォルトゥーナ 李 明熙(リー ミョンヒ)さん
「くすみ、明るく晴らしましょう!」
西洋のエステティックと東洋医学的な施術を融合させたフュージョントリートメントの開発や、後進への指導を行う。
■瀬戸口流、スペシャル即効ケア
「乳液とオイルを混ぜたものを、肌がじゅわっとする程たっぷりつけてマッサージ。その後に、コットンパックをしてみてください。1回でぷるぷるの肌になれますよ!」(瀬戸口さん・以下「」内同)
「乳液を2プッシュ、オイル3滴が1回量の目安。多めに使うのがコツ」。手もちのアイテムでももちろん可。
【おすすめアイテム】
江原道|マクロヴィンテージ ロイヤルマッサージミルク 140ml ¥12,000
同|マクロヴィンテージT3 プレミアムオイル 30ml ¥8,000
スキンケアをする前に血の通り道を開きましょう
【HOW TO】
首から頭にかけて、両手で「血の通り道」を広げる
「うなじに両手を当てて、左右に広げるようにマッサージしましょう。そのまま少しずつ手を移動させて、後頭部から頭頂部、額まで同様に。『血の通り道』を開くことで、顔の血色が良くなります。寝る前に横たわって行うのも効果アリ」(李さん)
これって夏肌疲れ!? いつもよりくまやシワが目立つ気が… プロおすすめのマッサージ法&アイテム6選
クマを消しにおすすめ!コンシーラー
MISSHA|ザ コンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・青ぐまやニキビ痕…4色が肌悩み別対応。
全4色 ¥750
セザンヌ|ストレッチコンシーラー 2019年4月22日発売
【このアイテムのおすすめポイント】
・オレンジ色でくまを隠して血色感をオン。
・SPF50・PA++++。
¥600
ジバンシイ|タン・クチュール・エバーウェア・コンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・くまやくすみを瞬時にとばしてトーンアップ。
全6色 ¥4,200
イプサ|クリエイティブ コンシーラー EX
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2018年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング5位。
・周りの肌色と同化。光の効果で肌になじみ、透明感のある仕上がりに。
¥3,500
【口コミ】
「自分にぴったりの色が作れる」 (営業・30歳)
クレ・ド・ポー ボーテ|コレクチュールヴィサージュ
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2018年上半期ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位。
・肌と一体化し、なめらかにカバー。
・肌に溶け込むようなクリーミィなスティックタイプ。
・独自処方“薄膜フィットフォーミュラ”がシミやソバカス、くまなどの色ムラを高いカバー力でカムフラージュ。
全5色 ¥6,000
【美容賢者の声】
「驚くほどの肌なじみのよさ。カバー力が高いのに、厚くならず、境目が目立ちにくい」(「ネイディーン ネイルズ」代表、ネイリスト 高野 尚子さん)
「カバー力と薄膜を融合!コンシーラーの理想形」(室岡 洋希さん)
カクシマスト|ウルトラカバーコンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・お疲れくまを隠しながら乾燥からも優しく守る!
・くまの悩みに特化したクリーム状コンシーラー。
・光を反射する“ブロッキングパール”がくすみをとばし、明るい目元に。
・保湿力も◎。
全2色 ¥950
クマを消すのに効果的!アイクリームなどの化粧品
オールマイティなアイケアコスメ
(右)発酵の力と、くまの出現を防止する“クロレラエキス”でイキイキとした目元に。
ランコム|ジェニフィック アドバンストアイ N 15g ¥8,000
(左)血流改善と脂肪分解を促す“ブライト エフェクター”を採用。
オバジ|ダーマパワーX ステムシャープアイ 20g ¥6,000
あなたのくまは何タイプ? 美容のプロが実践しているくま・くすみ対策を大公開!
シャネル|サブリマージュ ラ クレーム ユー N
【このアイテムのおすすめポイント】
・目元に力を。
・くすみやくま、小ジワなど目元周り特有のエイジングサインに着目。
・付属のマッサージツールを使ってケアすると目元に活力がよみがえり若々しい印象に。
・アイマスクとして使っても◎。
15g ¥19,000(マッサージツールつき)
資生堂|ベネフィーク レチノリフトジーニアス [医薬部外品]
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2018年間ベストコスメ読者編アイケアランキング2位。
・シワ改善と美白。
・ふたつの有効成分を配合した薬用コスメ。
・シワ改善成分『レチノール』、美白有効成分『m−トラネキサム酸』をWで配合。
20g ¥8,000(編集部調べ)
【口コミ】
「シワが本当に浅くなった。それ以上に、くまが目立たなくなって驚き」 (営業・36歳)
RMK|インスタント トリートメントスティック
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2018年間ベストコスメ美容賢者編アイケアランキング3位。
・メイクの上からも潤い補給! “美容オイルスティック”。
・心地よい潤いで澄んだ目元へ導く2種のアイケア。
・トリートメントスティックはケアをするだけでなく、微細なピンクパールが光を拡散して、くすみやくまを目立たなくする効果も。
¥3,800
【美容賢者の声】
「メイク前にも後にも潤いをプラスできる新感覚アイテム。ソフトフォーカス効果のある繊細なピンクパールがグロッシーに艶めいて、目元が明るくなります」(「ネイディーン ネイルズ」代表、ネイリスト 高野 尚子さん)
「繊細な目元の肌にするするとのびて、しっかりと潤う。生き生きとした目元印象に」(ヘア&メイクアップアーティスト
河北 裕介さん)
クマを消すメイクテクニック
厚塗りにならないくまを隠すコンシーラーテク
教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未さん
「ふわっとカムフラージュするならブラシ使いが◎。テクスチャーは広範囲なら柔らかめ、ポイント使いには固めを選んで」(山本さん)
【おすすめアイテム】
a “コスメファイバー”で均一に塗れる。
フィッツコーポレーション|アーティス メイクアップブラシエリートオーバル3 ¥6,500
b 3角面の断面が、目や鼻周りの細かなパーツにフィット。
M・A・C|#187S スティップリング ブラシ ¥7,100
くま・くすみ|「顔がくすむのはなぜ?」「時間がたってもよれないコンシーラーって?」美容のプロが回答!
オレンジ系コンシーラーで疑似血行効果を狙うべし
教えてくれたのは…大人の肌を輝かせる達人 ヘア&メイクアップアーティスト レイナさん
その人の魅力を最大限に引き出すメイクで、女優やモデルのみならず、文化人からも熱い支持を受ける。著書『いくつになってもキレイになれる』(主婦の友社)も人気。
「よく『コンシーラーでくまが隠れない』という声を聞きますが、ベージュ1本では隠れません。まず、オレンジ系で疑似的な血行感を作り、それからベージュで明るくしてみて」(レイナさん)
【おすすめアイテム】
(右)肌に高密着し、よれを防ぐ。
シャネル|ル コレクトゥール ドゥ シャネル コレクトゥール アブリコ ¥4,300
(左)防水性、耐汗性、耐湿性、ウォータープルーフを兼ね備える万能さ。
クリニーク|ビヨンド パーフェクティング スーパー コンシーラー アプリコットコレクター ¥2,800
\速攻的にくまやくすみをカバーするには、補色を!青なら→オレンジ、茶なら→イエロー/
「ベージュ系のコンシーラーでいくら隠そうとしても、くまとその周りの肌の色の差異は改善されません。まずは補色でカムフラージュして肌トーンを均一にすることが美肌への近道!」(レイナさん)
あなたのくまは何タイプ? 美容のプロが実践しているくま・くすみ対策を大公開!
赤リップでくまを解消!?
教えてくれたのは…インスタグラマー・330emiさん
美術大学出身の32歳ママグラマー。メイクが楽しくなるポップなデザインと、スワイプを使った詳細解説が魅力。
赤リップとコンシーラーの3本使いでくまを消す。
【使用アイテム】
4. 微細パールが輝くコーラルレッド。発色に透明感があり、肌なじみ◎。
ちふれ|口紅 S 416 ¥350 (レフィル)、口紅 ケース メタル 1 ¥300
5. 茶色いくまのカバーに効果的なイエロー系。
カバーマーク|ブライトアップファンデーション Y1 ¥3,500
6. みずみずしいのに、きちんとカバー。よれにくさも秀逸。
ボビイ ブラウン|インスタント フル カバー コンシーラー 05 ¥4,200
【HOW TO】
(1)赤リップを下まぶたへ直接塗る
目頭側を中心に逆3角形状に赤リップ4をのせ、指でしっかりたたき込む。くまと赤みを帯びた頬のカラーコントラストが弱まり、目立たなくなる。
(2) 固めのイエロー系コンシーラーを重ねる
茶色くくすんだくまを少量で自然に打ち消せるのが、イエロー系コンシーラー5の強み。涙袋よりも下へ直接のせたら、指で細かく入念にたたき込んでフィットさせる。
(3) リキッドコンシーラーを下まぶたのキワへ
動きが多くてよれやすい下まぶたのキワには、柔らかいコンシーラー6を使用。涙袋に少量をのせ、指で上下によくたたき込んだら、くまカバー完了。
赤リップでくまを解消!? 人気インスタグラマーに学ぶ目元美人術
くまの濃さに合ったカバー法
教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん
トレンドを捉えた旬のメイクはもちろん、悩みに即した細やかなテクニック提案には定評アリ!
■薄いくまの場合
\目の下に少し影ができる…/
くまの境目のラインだけカバーしてナチュラルに!
「ファンデーションでも隠せる程度の濃さのくまには、コンシーラーをライン塗り! 目の下全体に塗ると厚ぼったく、よれやくずれの原因になるので肌色に合う色のコンシーラーを影のキワにだけのせて」(林さん・以下「」内同)
【使用アイテム】
肌へのフィット感の高い3色を組み合わせることで、あらゆる色ムラやくすみも素肌と同化したようにカバー! SPF25・PA+++。
イプサ|クリエイティブコンシーラー EX ¥3,500
【HOW TO】
(1)くまの境目にコンシーラーをライン状にのせる
くまの境目に沿って、コンシーラーでラインを引きます。自分の肌色に合ったベージュを使うのがポイント。何色か混ぜて色味を調整できるアイテムを使うとGOOD。
(2)コンシーラーを指で下から上になじませる
コンシーラーで引いたラインを指でぼかします。ポイントは下から上になで上げるようになじませること。くまの境目から目のキワにかけて薄くグラデーションにすると、よりナチュラルに仕上がります!
■濃いくまの場合
\ファンデで隠し切れないどんより感…/
濃いくまにはオレンジコンシーラーが必需品!
「ファンデーションを塗っても暗く沈み、アイメイクも濁るくらい濃いくまにはオレンジが不可欠!暗い部分でもオレンジのコンシーラーなら、厚塗りせずともパッとキレイに中和できるんです!」
【使用アイテム】
薄づきでもカバー力抜群の目元専用コンシーラー。オレンジ系ベージュは、濃いくまにお悩みの人はもっておきたいカラー。
ローラ メルシエ|シークレットコンシーラー 4 ¥2,600
【HOW TO】
(1)くまの範囲全体にオレンジのコンシーラーをオン
特にくまが濃く、影になっている部分全体にオレンジ系のコンシーラーをのせます。青暗い色は補色であるオレンジ系カラーで1度中和することがポイント。ムラにならないよう指で丁寧になじませて。
(2)気になる部分にはベージュを重ね塗り!
特にくまの濃い部分など、気になる部分にだけ、ベージュ系のコンシーラーを重ね塗り。
薄いくまをカバーするときと同様、ライン状に塗った後、薄く指でぼかしましょう。
その目の下のくま、メイクでなかったことに! コンシーラーの正しい選び方
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。