美的GRAND
メイクHOW TO
2025.2.8

“くま”カバーしたはずが、老け感が強調されてない…? 大人のくま隠しには「ラベンダーカラー」を使って!|yumiの大人のメイク悩み解決塾 Vol.23

人気ヘア&メイアップアーティストのyumiさんの連載第23回は、『美的GRAND』読者がyumiさんのメイクテクであか抜け! 「大人世代はくまの隠し方を間違えている方が多すぎる!」と話すyumiさん。カバーしようとすると厚塗りになっていたり、時間が経つとシワっぽくなったり、汚くなったり...くま隠しの正解に辿り着けない、という方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、くま隠しの定番の「コンシーラー」を使うのをやめて、代わりに「ラベンダーの下地&パウダー」を使うテクニック。隠すのではなく、色と光で飛ばすことが、カバーしながら抜け感のある肌に仕上げるコツです!

\こちらもチェック!/

▶▶「【40代なのに童顔】をなんとかしたい…」年相応の知的美人に見せるテクをプロに聞いてみた!

▶▶これさえやれば完璧。【40代ママのための職場復帰メイク】

ヘア&メイクアップアーティスト

yumiさん

 

【お悩み】コンシーラーでくまをカバーすると、くずれたりシワが悪目立ちする…

\Before/

くまカバーの正解が分からない…という読者の梶野さん。「セルフメイクでは、カバー力の高いオレンジ色のコンシーラーを塗っています。ただ、塗ってすぐはキレイに隠せているのですが、時間が経つとシワに入り込んだり、ヨレて汚くなってくるのが悩みで…」(梶野さん)

\After/

こちらが、yumiさんのお直しメイク。今回くま隠しのために、コンシーラーは使わずに、ラベンダーの下地やパウダーを使ったのがポイント!

「“くま隠し=コンシーラー”というイメージがありますが、硬めのテクスチャーのコンシーラーを使うと、目元は皮膚がよく動く部位なのでくずれやすく、くまが浮き出てきたりシワっぽくなったり…実は大人世代には使いこなすのが難しいアイテムなんです。さらに目元に厚塗り感が出てしまうと、結果的に老けて見えてしまう…ということも。

そこで大人が取り入れてほしいのが、ラベンダーカラーの下地とパウダーを使って光でトーンアップさせ、色ムラを調整する方法。“隠す”よりも“光と色で調整”することで、隠蔽感も回避できます! さらにバーム状のハイライトを目頭に入れて視線をくまから逸らしてあげると、より明るく透明感のある肌印象になれますよ」(yumiさん)

ここからはyumiさんのくま隠しテクニックを詳しく解説します!

yumi’s MAKE-UP Point

  • 大人のくまはベージュで隠さず、ラベンダーで明るく飛ばして
  • 目頭にハイライトをのせて目の下の影を目眩し
  • 仕上げにラベンダーのパウダーを薄く重ねて明るさを際立たせて

【お直しHOW TO】Point1 ラベンダーの下地を目の下になじませる

まずはラベンダーの下地を使って目元の影を一掃。ファンデーションの前段階で補整をしておくと、ファンデーションも少量で済み、くまをしっかり隠しながらも自然でツヤのある肌に仕上がる。

「下地は全顔にのせず、くまの気になる部分よりやや広めの範囲に塗布して。スポンジでトントンと優しくなじませ、そのまま目の上も軽くタップしてくすみをオフ」(yumiさん)

カネボウ化粧品 ケイト スノースキンベース クールラベンダー SPF50PA+++ 30ℊ ¥1,540(編集部調べ)

白光トーンアップ&毛穴カバーしてくれるラベンダーの下地。光を操り、くすみや黄みおさえて、透けるような明るいツヤ肌に。高密着処方で長時間くずれにくく、上から重ねるファンデーションもヨレにくい。

Point2 バームタイプのハイライトを目頭にのせて

yumiさんが「くま隠しにぜひ取り入れてほしい!」というのが、ハイライトを目頭に入れて、光の錯覚でくまから視線を逸らすテクニック。バームタイプのハイライトをチップに少量取り、目頭にくの字にちょんとのせて。

「目頭にハイライトを入れることで、ツヤっとした輝きが生まれ、目元の影感を払拭してくれます。また、大人がハイライトを使う時にこだわってほしいのが、質感と色選び。美容成分がたっぷり配合されたバームやクリームタイプを選ぶとシワっぽくならないのでおすすめです。パール感が強いものや、ホワイトのハイライトは、大人の場合は顔から浮いてしまって若作りして見えかねないので注意して。ギラつかず上品な、肌なじみの良いベージュ系が正解です」(yumiさん)

エトヴォス ミネラルアイバーム サーモンベージュ ¥2,750

じゅわっと色めき、潤いを帯びてみずみずしいツヤを放つバーム状ハイライト。大人のくすみやすい目元に明るさと透明感をかなえるパールをブレンド。乾燥しがちな目元を潤すだけでなく、ふっくらとしたハリ、弾力感までもたらす保湿成分をIN。温もりを感じるペールトーンのオレンジベージュ。

Point3 目の下の三角ゾーンにラベンダーのパウダーをサッとひとはけ

パレット右の淡いラベンダーのパウダーでさらに明るく澄んだ目元に見せて。

「小さめのパウダーブラシにとり、目頭下からささっと払うようにオン」(yumiさん)

ラベンダーのフェースパウダーは、夕方にくまやくすみがどんよりしてきた時のメイク直しにも大活躍。頬にふわっとのせると瞬時に顔の明るさが復活!

カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ムードブースティングブラッシュ 03 ¥5,830

肌印象を洗練させるラベンダーと、シックなローズウッドが一つになったパレット。重ねてもにごらず、肌本来の色みを生かしながら美しく発色。

完成! くまを自然にカバーしながら、冴えわたる透明肌に!

どんよりとしていた目元がパッと明るくなり、 顔全体がトーンアップ。コンシーラーでくまを隠していた時よりも、軽やかで透き通るような美肌印象に。yumiさん流「大人のくま隠し」テクニック、早速今日から試してみて!

撮影/古水 良(Cheek one/人物) ヘア&メイク/yumi(Three PEACE) モデル/梶野純子(美的グラニスト) 構成/高木美伽

【化粧品問い合わせ先】

エトヴォス 0120-0477-80

カネボウインターナショナルDiv. 0120-518-520

カネボウ化粧品 0120-518-520

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事