【図解】混合肌とは? テカりと乾燥の両方の悩みを救う「6つのスキンケア術」
混合肌ってどんな肌?実は多くの人がテカり(皮脂)と乾燥、相反する肌悩みを同時に抱えています。そんな混合肌のあるある悩みからスキンケア術を皮膚科医の先生が監修!悩み多き混合肌の疑問に答えます。
混合肌とは?どんな肌こと?
【肌質チャート】他の肌タイプとの違い
混合肌は水分が少なく、皮脂多め!
【混合肌チェックリスト】いくつ当てはまる?
混合肌の特徴
ストレスなどで低下したバリア機能を補おうとして、皮脂を過剰に分泌してしまう混合肌。
- Tゾーンが脂っぽいのに目元は乾燥する
- メイクくずれが起こりやすい
- 頬や小鼻の周りに赤みがある
- 毛穴が詰まりやすい
混合肌にも2つのタイプがある
【タイプ1】ストレスや疲労で肌の調子が不安定「ストレス混合肌」タイプの特徴
- 寝不足、もしくは不規則な生活
- ストレスが多く、ジャンクな食生活
- 便秘や冷えなど、慢性的な不調がある
- ゆったりと肌を慈しむモードになれない
- 生理前や多忙なとき肌トラブルが起こる(ニキビ、赤みなど)
- 昔と比べ、肌がアブラっぽい感じがする
【タイプ2】Tゾーンがアブラっぽい。でもほかの部分は乾燥する「オイリー混合肌」タイプの特徴
- さっぱりした仕上がりの化粧品が好み
- 日中のテカリや皮脂くずれが気になる
- 特に夏場は毛穴の開きが気になる
- 洗顔はしっかり行いたい(しっとり感が残る洗い上がりは苦手)
- 目周りや頬などは乾燥する
- 年齢と共に乾燥が気になってきた
混合肌の人に「ありがちな悩み」って?
ストレス混合肌のよくあるお悩み
Point
・顔全体ギトッとしがち・突然の吹き出物
・くすみ、しぼみ感…とにかく肌が低調
【弱み】
肌があれる、乾くのにアブラっぽい、くすむ、毛穴やくまが目立つ…と、あらゆる悩みが同時多発して、ケアが難しい。
【強み】
心身の状態を反映しやすい肌。
ぐっすり寝たり、ときめくことがあったり、日々の生活が改善されることで劇的に上向く。
オイリー混合肌のよくあるお悩み
Point
・目元、口元を中心に、赤の箇所が乾く・青の箇所はアブラっぽい
【弱み】
部位ごとに肌の性質が異なるので、それに応じたケアが必要。べタつきを気にするあまり、乾燥を招くケアをしがち。
【強味】
Tゾーンがそのほかの部分に比べてアブラっぽいのは正常なこと。解剖学的には健全な肌状態で、メジャーな肌質といえる。
蒸し暑い季節はテカりが気になる
ツヤ肌でいたいのに、現実は肌がテカったり、表面だけベタついて内側はパサパサだったり…。
混合肌の場合、気温や湿度の上昇で皮脂が出やすくなっているので、スキンケアで同じくらいたっぷりの水分を仕込むことを意識すると、潤いバランスがとれてキレイなツヤが出ます。さらに、ベースメイクで皮脂を食い止めるアイテムをプラスすれば、日中もテカらない清潔感のあるツヤ肌に!
混合肌の人がやるべき「スキンケア術」【6選】
【1】混合肌さん必見の「毛穴ケア」
青山ヒフ科クリニック 院長
亀山 孝一郎先生
皮膚科専門医。1980年、北里大学医学部卒業。大学病院や米国の研究所で研鑽を積み、’99年に開業。昨年監修した書籍『毛穴道 もう一生悩まない。』(講談社)が話題!
「毛穴のトリセツ」スキンケアセット【混合肌】
汚れや皮脂を優しくさっぱりと落とし、亀山先生が勧める毛穴ケア成分やビタミン配合の化粧水・美容液・クリームを丁寧に重ねて。
【Step 1】低刺激なクレンジングジェルで優しくメイクオフ
1.ラ ロッシュ ポゼ ミセラークレンジング ジェル
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,860 | 195ml |
ベタつく肌にもみずみずしく使え、低刺激な敏感肌用クレンジングジェル。肌に油分を残さずさっぱり。汚れを包み込むミセラー処方。
【Step 2】泡立たない洗顔料で酸化皮脂をマイルドにオフ
2.カネボウ化粧品 センサイ SPクリアジェルウォッシュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,050 | 145ml |
角栓の原因になる酸化皮脂を包み込んでオフ。Tゾーンから顔全体に広げ、軽くなじませてすすぎます。
【Step 3】毛穴ケア成分・グリシルグリシンを化粧水でチャージ
3.基礎化粧品研究所 キソ GG エッセンス
価格 | 容量 |
---|---|
¥960 | 60ml |
炎症を抑え、すり鉢毛穴になるのを防ぐ美容成分・グリシルグリシン。水溶性で、よく化粧水に配合されます。グリシルグリシン6%配合の美容水。
【Step 4】ビタミンC+サポート成分配合の美容液で肌を立て直す
4.タカミ タカミエッセンスCE
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 30ml |
ビタミンCを中心に、ビタミンEなどの抗炎症成分を配合。毛穴が気になる部分を中心にたっぷりと。ビタミンCがより高濃度になって進化。
【Step 5】マルチビタミンクリームで保湿&代謝ケア
5.ドクターケイ カクテルVプレミアムクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥17,600 | 30g |
ビタミンCや、代謝を高めてバリア機能を立て直すナイアシンアミド(ビタミンB3)が毛穴や乾燥をケア。
【2】混合肌もしっかり洗顔&保湿が重要
【皮脂を落とす】
分泌した皮脂を放っておくと毛穴にダメージを与える原因になるので、1日2回の洗顔は必ず。ベタつくけれど乾燥するという混合肌も、不要な皮脂を適度に落とした後にしっかり保湿した方が、肌の調子が良くなります。
【しっかり保湿】
ベタつきと乾燥が共存する混合肌の場合、しっかり保湿ケアをしてバリア機能を整えることで皮脂分泌が抑えられ、ベタつきや毛穴トラブルが少なくなります。ほかの肌質も同様に、肌の潤いバランスを整える保湿ケアは大切。
【3】ストレス混合肌のお手入れのコツ
とにかく早く寝て、体調を立て直すべき!
ストレス混合肌に必要なのは休息とリラックス。時短できる心地よいコスメを取り入れて。人間の体をつかさどる自律神経は、ストレスを受けると闘うための「交感神経」が優位な状態に。そうすると肌の血流が減少して、代謝が低下。さまざまな肌トラブルが起こりやすくなります。一方で皮脂量は増えるので、調子が悪いのにベタベタする、非常にやっかいな肌状態になりがちです。
「体の内側から起こっている不調なので、とにかく心身をいたわることが優先です。健やかな肌のためには、5つの条件があります。(1)食事、(2)睡眠、(3)排泄(腸内環境)、(4)運動(血の巡り)、(5)ストレスコントロール。この5本柱を改善してほしいのです。忙しくて平日は睡眠不足という人は、休日にたっぷり寝て睡眠不足をリセットしてください。普段の食事がおろそかな人は、自分へのご褒美として時々ステーキ(などの高たんぱく質食材)を食べるのもいいでしょう。ストレスが多く忙しい日々の中で、少しでも心身が喜ぶことを増やす工夫を」(慶田先生・以下「」内同)
【重点お手入れポイント 1】時短コスメの 帰宅後すぐに洗顔活用
ケアで時短。その分早く寝るべし!
「余裕のないときは時短ケアと割り切って、睡眠時間を稼ぐのもひとつの選択です。眠る直前のスマホチェックや寝酒など、睡眠の質を低下させる行為も控えましょう」
時短に最適なオールインワン。
カネボウ化粧品 エビータ ボタニバイタル ディープモイスチャー ジェル
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,760(編集部調べ) | 90g |
高保湿処方。
【重点お手入れポイント 2】ご褒美コスメでリラックス
余裕のある日は湯上がりに癒しケアを。
「香りや感触を楽しむことも、リラックスできて美肌につながります。できれば夜は湯船につかって体を温めてから寝ると、同じ睡眠時間でも肌の回復が高まります」
【重点お手入れポイント 3】体の中からストレスケア
乱れがちな腸内環境も整えて。
「ストレスは腸内環境も乱します。腸内が乱れると腐敗物質が血中に回り、肌あれや乾燥を引き起こします。発酵食品などをとったり、体を動かすようにしましょう」
ストレスケアにおすすめのサプリ
資生堂薬品 N.O.U ザ・サプリ
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,400(編集部調べ) | 180粒(約30日分) |
脳に良いとされる良質な油と腸内環境を整える成分が同時にとれる。
ファンケル ストレスケア
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,944 | 30粒(30日分) |
脳に良いとされるGABA配合。
【4】オイリー混合肌のお手入れのコツ
部位ごとに保湿レべルを変えるべし!
洗うのはTゾーンから、保湿は頬から。顔をブロックに分けてお手入れする習慣を。解剖学的に、体の中心を走る線(正中線)は皮脂分泌が多いという特徴が。だからTゾーンがほかの部分と比べてアブラっぽいのは当然のこと。肌としては正常で、悩む必要はありません。
「ただ、混合肌の人はケアの照準をTゾーンに合わせてしまいがちです。アブラっぽいからと取り去るケアを熱心に行ったり、保湿を控えたりすることで、そのほかの部分の乾燥が進んでしまう傾向があります」(慶田先生・以下「」内同)
そこで必要なのが、部位ごとにお手入れ方法を変えること。例えば洗うときは皮脂の多いTゾーンから泡をのせて時間差をつける、その逆に保湿コスメはUゾーンからのせて、手に余った少量をTゾーンに使うなど、レべル分けすると全体が均一に整います。
「顔を全体で見たとき、Tゾーンにツヤがあるのは自然なことですし、立体的に見えます。天性のツヤが与えられた肌だと、プラスに捉えるといいと思います」
【重点お手入れポイント 1】洗顔はTゾーンから
泡はまずTゾーンへ。最後にさっと頬を洗う。洗顔はTゾーンから。細かくらせんを描くように泡を転がす。その後、頬はさっと泡を広げる程度で終了。時間差をつけることでちょうど良く洗える。
【重点お手入れポイント 2】保湿は頬から
3ブロックに分けてコスメを塗る。顔を3ブロックに分けて保湿。手のひらに広げたコスメをまず頬にのせてから、余ったものをTゾーンへ。乾く部分にはコスメを追加して重ねづけする。
- まず頬へ
- 手に残ったものをTゾーンへ
- 足りない部分に重ねづけ
【重点お手入れポイント 3】メイク下地は2種類を使う
Tゾーン向けのテカり予防下地。少し面倒だけれど、乾く部分には通常の下地、Tゾーンには専用下地、と2種類を塗り分けると化粧くずれに雲泥の差がTゾーン用下地はメイクの上からなじませてテカりを抑えることもできるので、1本もっておくと便利。小サイズなので携帯もしやすい。
【5】テカリを乗り越える朝のスキンケア&メイク
混合肌は水で、清潔感のある“湿度高めツヤ肌”に!
【朝の水仕込み】
水で満たして皮脂を止めれば清潔感がずっと続く!1ステップずつ、肌にしっかり密着させるのがコツ!
【Step 1】
化粧水代わりにシートマスクを。洗顔後、すぐにシートマスクを袋から出し、顔全体に貼る。ほかの作業をしながら5分程度おき、剥がして。化粧水はつけてもつけなくてもOK。
【Step 2】
ジェルクリームを顔全体に薄く。シートマスクの後、美容液などを使う場合はつけ、その後ジェルクリームを。パール粒大を顔全体~首筋に薄く広げ、よく肌に密着させる。
【Step 3】
小鼻のたまりを指でならす。小鼻にジェルクリームや水分などがたまっているとメイクくずれにつながるので、指先でよくならす。これで、水仕込みスキンケアは終了。
【Step 4】
下地もファンデーションもスポンジで。下地を適量手にとり、顔全体にざっとのばした後、スポンジでなじませて密着させる。ファンデーションは頬に厚めに塗り、スポンジで密着させる。
【Step 5】
フェースパウダーはブラシでごく少量を。フェースパウダーはパフでつけず、フェースブラシでごく薄くなじませてツヤを残す。ブラシに少量とり、顔全体を優しくはらうようにして。
【6】ベタつき&乾燥を同時にケアするスキンケアステップ
【混合肌】皮脂オフ&水分補給ケアで清潔感あるツヤ肌に
Tゾーンは皮脂でべタつくのに内側は乾燥しているコンビ肌。
分泌した皮脂が酸化しないようにきちんと落とし、水分をたっぷり与えるお手入れで、みずみずしいツヤ肌を育てて。
【ケア方法】洗顔や毛穴ケアはTゾーン中心に。頬には潤いを
【STEP1】
クレンジングバームを顔全体に広げ、軽くマッサージすると毛穴の奥から汚れを吸着。よくすすいでオフ。
【STEP2】
洗顔料をよく泡立てたら、毛穴の汚れが気になるTゾーンから洗い、顔全体は軽く。朝晩きちんと洗って。
【STEP3】
コットンに化粧水をたっぷりとり、顔全体を軽く拭き取る。その後、コットンを裏返してパッティング。
【STEP4】
ビタミンC美容液は毛穴引き締めに効果的。まずはTゾーンになじませてから顔全体に広げてハリもケア。
【STEP5】
浸透力が高くべタつかないアイケア美容液を手にとり、上下まぶたと目尻に幅広くなじませる。
【STEP6】
軽やかなクリームはたっぷり塗ってもべタつかないけれど、気になる場合は表面だけ軽くティッシュオフ。
【STEP7】
メイク前にツヤを出したい場合は、洗顔後の頬にオイルを薄くのばして。化粧水は拭き取らずなじませる。
混合肌の「疑問に答える」Q&A
Q:脂っぽいと思ったらオイルはNG?
青山ヒフ科クリニック 院長
亀山 孝一郎先生
皮膚科専門医。1980年、北里大学医学部卒業。大学病院や米国の研究所で研鑽を積み、’99年に開業。昨年監修した書籍『毛穴道 もう一生悩まない。』(講談社)が話題!
A.バリア機能が低下した混合肌に軽めのオイルは効果的
「混合肌の場合、バリア機能が低下しているために皮脂が多く出ているので、軽めのオイルで水分を保持するお手入れは効果的です。脂性肌の場合はオイルを特に必要としません」(亀山先生)
Q:ストレス混合肌、不調続きでどうケアしたらいい?
A.ストレスケアできるコスメラインを試してみては
炎症部分に紫外線や摩擦などの刺激が加わると、悪化して深いニキビ痕を残してしまうことも。皮膚科にかかるのが最善ですが、突然できたときは消炎コスメで肌を保護して。
Q:オイリー混合肌、Tゾーンのテカリに脂取り紙はあり?
A.油分は放置せずにオフ。アブラを吸い取る予防コスメも有効
「脂取り紙は取りすぎて乾燥を招く」という説もあるけれど、過剰な皮脂は放置すると酸化して肌に悪影響を及ぼすのでオフしてOK。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
皮膚科専門医。1980年、北里大学医学部卒業。大学病院や米国の研究所で研鑽を積み、’99年に開業。昨年監修した書籍『毛穴道 もう一生悩まない。』(講談社)が話題!