サスティナブルな時代だからコスメも「クリーンビューティ」なものを!おすすめ9ブランド

サスティナブルの時代に「クリーンビューティ」をブランドポリシーとして掲げているコスメが多く登場しています。今回は「クリーンビューティ」の定義と人気の9ブランドをご紹介します。人にも環境にも優しいコスメを使うことで一歩サスティナブルに貢献できますよ。
「クリーンビューティ」とは
明確な定義は存在しないものの、体や肌に不要なものを使わない・天然素材を取り入れる・サステナブルな活動を行う、などは共通した概念。何年も前からこれを提唱し続けてきたブランドもあれば、最近注力し始めたブランドも多い。
「自分に必要ないものを削ぎ落としていくことで自分らしい「クリーンビューティ」が生まれる」(安倍さん)
「クリーンな行いをすると気持ちがよくて、自分もどんどんきれいになれる」(新井さん)
人気の「クリーンビューティ」コスメ9選
【1】ベアミネラル
Point
人に対する“クリーン”・ パラベンフリー
・ フタル酸エステルフリー
・ 紫外線吸収剤フリー
環境に対する“クリーン”
・ マイクロビーズ不使用
・ 動物実験不実施
・ 動物由来成分フリー
厳選された5種のミネラルでつくられたパウダーファンデーション。
ベアミネラル オリジナル ファンデーション
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,800 | 全12色 | SPF15・PA++ |
【2】クラランス(マイクラランス)
Point
人に対する“クリーン”・ パラベンフリー
・ フタル酸エステルフリー
・ パラオキシ安息香酸エステルフリー
・ 硫酸化合物フリー
環境に対する“クリーン”
・ 管理された森林より、必要なぶんのみを伐採、パッケージに使用
・ 一部製品は25%リサイクルプラスチックを使用
・ 動物由来成分フリー
見えない汚れも取り去る“ミセル”の力とフィグの潤い成分で肌を浄化。
クラランス マイクラランス ミセラー クレンジングミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,300 | 200g |
【3】アムリターラ
Point
人に対する“クリーン”・ 合成界面活性剤フリー
・ 石油系の合成防腐剤フリー
・ タール色素フリー
・ 100nm以下の武器物の微粒子は不使用
環境に対する“クリーン”
・ 外箱やショッパーに持続可能な森林由来パルプを使用
・ 化粧水やコンシーラーまでレフィルタイプを採用
・ 容器やコンパクトは繰り返し
ハイビスカスの赤色を活用。第1回サスティナブルコスメアワードを受賞。
アムリターラ ハイビスカスチーク
価格 | 色 |
---|---|
¥2,500(ケース ¥1,100) | 全2色 |
【4】メルヴィータ
Point
人に対する“クリーン”・ オーガニック原料生産の支援・推進
環境に対する“クリーン”
・ 植物の自然回復を尊重
・ 洗い流す化粧品を使用した後の廃水は、28日以内に90%以上自然に還るという、生分解度基準を設定
・ マイクロプラスチック不使用
・ パッケージにはリサイクル素材とリサイクル可能な素材を使用
生物多様性を保護しながら専用農地で生産。リサイクルガラスのボトルにin。
メルヴィータジャポン ビオオイル アルガンオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,600 | 50ml |
【5】SHIRO
Point
人に対する“クリーン”・「亜麻ネイル」はトルエン・ホルマリン・フタル酸ジブチルフリー
環境に対する“クリーン”
・ マイクロビーズフリー
・『SHIRO ルミネエスト新宿店』には、パッケージレスの製品を販売する『SHIRO SELF』を併設。
・ 素材の恵みを余すことなく活用する製法を採用
北海道十勝産の亜麻からとれるアマニ油をブレンド。表情豊かな彩りだけでなく、爪への優しさにも配慮。
SHIRO 亜麻ネイル
価格 | 色 |
---|---|
¥2,400 | 全17色 |
【6】100BON(ソンボン)
Point
・100%天然素材の香料とビオ(オーガニック)小麦由来のアルコールを使用。・着色料、石油化学成分は不使用。
・動物実験は行わない。
・リサイクルボトルやサトウキビから作られた植物性プラスティックを使用。
その100BONから開発されたのが、今回の「マインドライン」。エッセンシャルオイルの心理的な作用に着目して心や気持ちに積極的に働きかける「アロマコロジー」の提案。7種のキーワードから香りを選ぶ新しいアプローチでいまの自分に必要な香りに導かれるようになっている。
マインドパフューム スプレー
価格 容量 色
¥3,000
30mL
全7種
【7】rms beauty
Point
・品質の高いフレッシュな天然成分のみを使用する・体に害となる成分を使用しない
・環境に配慮する
ティントデイリーリップバーム&デイリーリップバームの保湿成分には、ミツロウ、ヤシ油、カカオ脂、ヒマシ油、ホホバ種子油が配合されています。クリーンビューティーの考えかたから、グルテン、大豆、ナノ粒子、シリコン、パラベン、遺伝子組み換えのもの、合成香料、合成防腐剤、紫外線吸収剤を不使用。もちろん、意識が高まっている環境への配慮も。容器、パッケージはリサイクル可能、動物実験はしない、マイクロプラスチックは不使用、無農薬成分を選ぶ、工場・輸送の際のCO2や廃棄物の削減につとめるという形で製品を作られている。
ティントデイリーリップバーム&デイリーリップバーム
価格 | 色 |
---|---|
各¥2,800 | ティントデイリーリップバーム(全3色) |
【8】MAKANAI
Point
・動物実験をしない。・紙パッケージの95%は、サトウキビの搾りカスからつくられた「バガス紙」を使用。
・紙袋の印刷にはベジタブルインクを使用。
フェノキシエタノール、パラベン、BHT(酸化防止剤)、合成ポリマー、カルボマー、石油由来原料、鉱物油、合成紫外線吸収剤、シリコン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、タール色素。今後の目標としては2025年までにプラスチックやガラス、紙、パッケージ、ユニフォームなどを完全循環型リサイクル95%まで到達できるようめざしていく。
うるつや化粧水
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,000 | 150ml |
【9】アスレティア
Point
・容器のリサイクル率は90%!「容器や成分など、環境に配慮した新ブランド『アスレティア』。10種類の植物オイルとビオ エナジェティック コンプレックスを配合した2層式オイルが、肌をふっくら柔らかに整えます。肌&環境に優しいクリーンビューティの考え方に則った、時代の先陣を切る逸品です」(美容ジャーナリスト 齋藤 薫さん)
アスレティア コアバランス オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 50ml |
「クリーンビューティ」コスメを美的クラブがトライ!
ベアミネラルの水感スティック

美的クラブ
武藤幸子さん
近くの公園で地域住民の方たちと朝のラジオ体操に参加しています! 年齢層は高めですが、元気いっぱいにみんなと一体になり体を動かすのは気持ちが良いです。ラジオ体操は全力で行うとかなりハード! これからも健康習慣として続けていきたいです。
肌のみならず、環境にも配慮したクリーン・ビューティをいち早く体現したパイオニア的ブランド、ベアミネラルの、生命の源である“水”を讃えたスティックファンデーション。ミネラル豊富な海水をはじめとする水系成分を30%以上含むウォーターベースのスティックファンデーション。肌に触れた途端にみずみずしさが広がる“ウォーター イン ソリッド テクノロジー”を採用。ノンケミカルサンスクリーン効果を備えながら、程よいカバー力と潤いを肌に与える。シリコンとスポンジの両面仕様のメイクパフは美しい仕上がりをサポート。
(左)ベアミネラル CR ハイドレイティング ファンデーション
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,200 | 10g | 全8色 | SPF25PA+++ |
(右)同 デュアルサイド シリコン ブレンダー
価格 |
---|
¥1,800 |
水系成分が配合されているので、スポンジが吸収してしまわないよう、シリコン面で肌に伸ばします。初めて手にした時の印象は、スティックタイプだから、固くてのびも悪いのでは? と思ってしまいましたが、スルスルとよくのびる! そのあとパフの面でポンポンと軽く抑えると、肌への密着度が高まり、メイク崩れもしにくかったです。
仕上がりはこちら! 素肌っぽさを残しながらも、気になっていたシミや毛穴、色ムラもしっかりカバー。ヘルシーなツヤ肌が完成です。肌の内側から潤っている感じもあって、とにかく感激しました。指にとって細かな箇所をカバーすることもできるし、重ねて塗っても厚塗り感を感じないのでメイク直しにもぴったり。スティックタイプなので、持ち運びにも便利です。
【感想】
- 保湿もカバー力を兼ね備えながら、このコンパクトさ♪優秀すぎます。
- 冷房が1日きいた部屋にいても乾燥しないし、メイク直しも全く必要がありませんでした。
- 乾燥シーズンにも最適。
- カラーバリエーションが豊富なので、自分の肌の色が見つかりやすいのも嬉しいポイント。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
最先端のスキンケアやメイク、代替医療まで幅広く精通。JPHMA認定ホメオパスや、フィトテラピーアドバイザーの資格をもつ。