美容賢者、読者のおすすめは?クレンジングミルク【人気14選】

クレンジングミルクは、オイルやシートタイプのクレンジングに比べると、肌への負担が少ないものが多く、優しい洗いあがりが人気!乾燥肌さんにもおすすめです。ベスコス受賞アイテムや、他、おすすめアイテムを厳選して紹介します。医師&美容のプロが教える、クレンジング方法もチェック!
クレンジングミルクの4つのポイント
【1】乾燥肌の人におすすめ


時短美容家。一般社団法人 時短美容協会 代表理事。
並木まきさん
「乾燥肌の人におすすめのクレンジングは、クリームタイプやミルクタイプ。その理由は、一般的に「洗浄力が強い」とされているオイルやシートタイプのクレンジングに比べると、肌への負担が少ないものが多いからです。
ただし、クリームタイプやミルクタイプでも配合されている成分との相性によっては、自分の肌には合わない可能性もあります。」(並木さん)
【2】クレンジング方法の注意点
「洗いすぎを防ぎたいので、まず適量を手にとって、温めるような気持ちで手の平全体に伸ばしてから顔になじませるようにしてみてください。こうすると、フィット感が高まり、汚れが浮きやすくなります。少量で、余計な力を加えずに軽やかにメイクオフできます。
また、洗い流すときもふき取るときにもゴシゴシは厳禁です。
やさしく、やさしく、肌をいたわる気持ちでしてみてください。クレンジング剤をたっぷり使えば、摩擦も少なく感じるかもしれませんが、これはNG。
必要以上に使用すれば、そのぶん洗浄も増えますから、洗いすぎを招く要因にも。
クレンジング後は、水分を逃さないために、一刻も早く化粧水などで保湿するようにしてください。化粧水をつけても“つっぱり”を感じる場合には、油分が多く含まれている乳液やクリームを使って保湿を強化すると安心です」(並木さん)
【3】ナチュラルメイクならミルクタイプ


美容家
石井 美保
関連記事をチェック ▶︎
「“こすらない”を最も意識すべきステップです。加えて、使うアイテムと量も重要。クレンジングはナチュラルメイクならミルクタイプを」(石井さん)
【4】「クレンジングミルク」は拭き取るより洗い流す方がベター
油分が少ない分、界面活性剤の量が多め。「ティッシュオフでOK」と表示されているタイプも、ぬるま湯ですすいで完全に落とすのがベターです。
クレンジングミルクの使い方 2選
【1】なでるタッチで、優しくクルクル
「“こすらない”を最も意識すべきステップです。加えて、使うアイテムと量も重要。ミルクタイプは500円玉より少し大きめ。、通常よりもやや多めの量を使うことも大切ですよ」(石井さん)
【Step.1】力を抜いて、大きく素早く円を描くように広げる
頬や額など、顔の広い範囲からスタート。指の腹が直接肌に触れないように意識しながら、大きく円を描くように指をゆっくり優しく動かしていく。
【Step.2】細かい部分は薬指や小指でより優しくクルクル
あご周りや小鼻は薬指でクルクル。皮膚が薄い目元は薬指と小指を使い、上まぶたの目頭側から目元をゆっくり1周させてメイクオフ。クレンジング剤を長時間肌にのせることも、乾燥の原因。STEP 1を含め、約1分以内に終わらせよう。
【Step.3】すすぎも“滑らせ禁止”! 事前の乳化もお忘れなく
\OK/
\NG/
約30℃のぬるま湯(流水)を両手のひらですくい、肌へ垂直に当てるだけ。正面10回、顔を横に向けて頬を左右5回ずつ、額5回、あご5回を目安にすすいだら、鏡ですすぎ残しがないか確認を。
【2】すすぎ終わりまで1分を目安に、こすらず手早くすませる
「クレンジングは手早く短時間で終える」は、多くの皮膚科医が勧めていることです。理由は、メイク落としに含まれる界面活性剤が、バリア機能に悪影響を与えるから。
メイクが浮いたら手早く流して。
メイクを落とすコツは、メイクが浮き上がるのを鏡で確かめながら行い、浮いたと感じたら素早く落とすこと。
肌になじませてからすすぎ終わりまで1分程度を目安に、目で確かめながら調整を。
【Step.1】直径3cm程度の量をとる
手のひらに直径3cm程度のクレンジング料をとる。ポイントメイクをきっちりしている場合は、事前に専用リムーバーで落としてから。
【Step.2】顔全体になじませて
ファンデーションが厚い頬→額→鼻→あごの順に、指の腹で顔全体 に優しくくるくるとなじませ、力を入れずにメイクを浮かせる。
【Step.3】ポイントメイクは最後に
顔全体のメイクが浮いたと感じたら、唇にもなじませ、最後に目を閉じて眉やアイメイクとなじませる。こすらないように注意して。
【Step.4】ぬるま湯で乳化させて、すすぐ
少量のぬるま湯を顔全体になじませ、乳化させてからすすぐと、ゴシゴシこすらなくてもすっきり落とせる。ここまで1分以内が目安。
読者&美容賢者が選んだ「ベスコス受賞」アイテム
2019年間 3位 クレンジング ランキング:カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
\2018年間 読者 クレンジングランキング 5位/
\2017年間 読者 クレンジングランキング 4位/
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,300 | 200g | 2009-07-17 |
- ミルクならではの柔肌効果。
- メイク落ちにも満足! オイルタイプの人気が高い中で唯一、毎年ランクインを続けるミルククレンジング。
\読者の口コミ/
「こんなに潤って肌が柔らかくなるなんて!と感動して10本以上リピート。乾燥して固くなりがちな私の肌には絶対コレ」(派遣・28歳)
トリートメント クレンジング ミルクの詳細・購入はこちら
2018上半期 3位 クレンジングランキング:ジバンシイ レディ トゥ クレンズ ミルク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 200ml | 2018-04-01 |
- 透明ハリ肌に優しく導くジェルミルク。
- 肌のターンオーバーを促進するサボテン花エキスが共通成分。
- ウォータープルーフメイクもしっかり落とすジェルミルクタイプ。
\美容賢者の口コミ/
【美容賢者】大高 博幸さん / ビューティ エキスパート



【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター



潤う美肌へ「おすすめ」アイテム 11選
【1】インフィオレ スープレス クレンジングミルク N
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 150ml | 2021-04-18 |
- しっとり&ふっくらとした後肌に感動。
- 拭き取り・洗い流し両用タイプのクレンジングミルク。
- オーガニックサフラワー油やオーガニックタイムエキスなど、厳選された植物成分を惜しみなく配合。
- メイクや毛穴奥の汚れを優しくオフすると同時に、肌のコンディションを健やかに整えてくれる。
【2】ポーラ(POLA)APEX(アペックス)クレンジング ミルク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥9,900 | 200ml | 2019-07-08 |
- 862万通りのパーソナライズドケア。
- プロファイリングやAIを使用した科学的な肌分析、分析結果に基づいたフィッティングを参考に、ひとりひとりの現在&未来の肌のために最適なケアを推奨。
- 定期的に肌状態やケア効果をチェックし、3か月を目安にプランをアップデートする。
- 自分の肌とじっくりと向き合うことで、確実に理想の美肌が手に入る。
【3】FTC ホワイトモイスチャークレンジング[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,070 | 200g | 2019-03-05 |
- 肌の免疫力を底上げ。
- エイジングケア発想のクレンジングミルクが、有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合し、薬用になってリニューアル。
- 肌の常在菌バランスを整えて、洗う度に肌本来がもつ自ら潤う力を高めてくれる。
【4】SHISEIDO エクストラリッチ クレンジングミルク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,400 | 125ml | 2018-08-01 |
- 肌トラブルを未然に防止。
- 共通成分に和漢植物エキスを採用したスキンケア。
- “米胚芽油”を配合し、古い角質や酸化した皮脂をオフ。
【5】アンサージュ アーティクレンジングミルクジュレ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,080 | 150ml | 2019-02-01 |
- 毛穴の悩みを解消に導く。
- 加齢によって引き起こる毛穴の開きや黒ずみ、たるみに着目したブランド“アンサージュ”。
- クレンジングは、ミルク&ジェルが融合したまろやかなテクスチャーが新感覚。
【6】ボビイ ブラウン スージング クレンジング ミルク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,860 | 200ml | 2017-02-17 |
- さらなるクリアな美肌をかなえる。
- スーパーフードのチアシードやスイセン、ラベンダーフラワーコンプレックス配合のクレンジング。
- 軽い質感ながらモイスチャ―バリアを強化し、クッションのように摩擦を軽減。
- しなやかな潤い肌へ洗い上げる。
【7】エヌオーガニック モイスチュア&バランシング クレンジングミルク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,740 | 180g | 2018-08-05 |
- 触れたくなる程のしっとり感。
- 86.6%が天然由来成分で作られたクレンジングミルクは、メイクをオフしながらもっちりとした後肌を実現。
【8】TV&MOVIE ホースアクティブエイジ クレンジングミルク
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,180 | 95g | 2019-05-15 |
- 忙しい朝にうれしいシンプルケアを実現。
- “洗う”、“補う”、“与える” の一連のスキンケアを1本でこなす、洗い流し不要の朝用クレンジングミルク。 サリックスニグラ樹皮エキス&天然ミネラルのシリカが肌を柔らかくし、栄養を吸収しやすい環境に整える。 その上で馬プラセンタやマヌカハニーが高い保湿力を発揮し、揺らぎにくい健康的な肌へ導く。
- サリックスニグラ樹皮エキス&天然ミネラルのシリカが肌を柔らかくし、栄養を吸収しやすい環境に整える。
- 馬プラセンタやマヌカハニーが高い保湿力を発揮し、揺らぎにくい健康的な肌へ導く。
【9】クレイド クレンジング ミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,960 | 120ml |
- クレイの吸着力と乳化作用を活かした、石けんよりもやさしいクレイのクレンジング。
- ナチュラルメイクならこれ1本でダブルクレンジング不要です。
- 適量を乾いた肌にのばし、メイクとなじませたら水かぬるま湯でよく洗い流します。
- 鉱物油・石油由来の界面活性剤・パラベン・フェノキシエタノール・合成香料不使用。
- 水を含む自然由来指数98.5%。
【10】アンプルール ラグジュアリーホワイト クレンジングミルク N
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,180 | 200ml |
- 使う度に保護膜を形成し、汚染物質から守る効果も。
【11】クラランス マイクラランス ミセラー クレンジングミルク
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530 | 200g |
- 見えない汚れも取り去る“ミセル”の力とフィグの潤い成分で肌を浄化。
- 合成界面活性剤。石油系の合成防腐剤・タール色素フリー。
- 100nm以下の武器物の微粒子は不使用。
- 外箱やショッパーに持続可能な森林由来パルプを使用。
- 化粧水やコンシーラーまでレフィルタイプを採用。
- 容器やコンパクトは繰り返し使用が可能なものに。
- マイクロビーズ不使用。
2,000円以下で買える!「おすすめプチプラ」アイテム
クレンジングリサーチ リファイニング ミルククレンジング b
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,100 | 145ml | 2014-08-11 |
- なめらかなミルクでしっかりメイクもお肌の古い角質もやさしく落とせる、敏感肌用のAHA配合ミルククレンジング。
- リッチミルク処方でうるおい感がありながら油膜感を残さない。
- ミルクなのにオイルのようなクレンジング力でしなやかに洗い上げ、うるおうクリア肌に。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。