【実例10】韓国アイドルに近づく、ヘアメイク術まとめ

憧れのTWICEやNiziUのように!K-POPアイドルのようになれるメイクテクをご紹介します。内側から発光するような美肌を作るベーステクから一気に韓国風に見せるアイブロウメイク、涙袋たっぷり&キラキラアイに見せるアイメイク、アイラいしさたっぷりのチーク&リップメイクまでたっぷりと。
発光肌に仕上げる「ベースメイク」
【How to】
- ツヤツヤ肌になる下地を全顔に仕込み、セミマットのクッションファンデを重ねると、アラがなく整った、内から発光する肌に。
【使用アイテム】
ミシャ|M クッション ファンデーション(プロカバー)
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥1,650 | 全3色 | SPF50+・PA+++ |
一気に韓国風に「2つのアイブロウ」
【1】自然な「ふわっと眉」の描き方
\やり方を動画でチェック!/
【How to】
(1)スクリューブラシで毛流れを整えた後、まゆげの薄いところに毛を足すように描く
(2)下側は平行に、上側はなじませるように描く
(3)眉マスカラはつけすぎないようにティッシュオフして量を調整する
(4)毛流れに逆らうようにして色をつけてから眉毛の流れをだしていく
【使用アイテム】
エチュード|カラーマイブロウ マスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥715 | レッドブラウン |
【2】韓国美人風「平行眉」の描き方


ヘアメイクアップアーティスト
石川 ユウキさん
関連記事をcheck ▶︎
\やり方を動画でチェック!/
【How to】
(1)一番暗い色を先の尖った筆に取り眉の下側にアウトラインを引く
(2)(1)で残ったパウダーを眉頭の上にのせる
(3)柔らかいブラシに中間色をとり、アウトラインに沿って眉頭から一直線にぼかしながら描く
(4)アイブロウマスカラを毛流れに沿って軽くサッとつけていく
憧れのアイドル風に「2つのアイメイク」
【1】ぷっくりとしたかわいらしさを作る「涙袋強調メイク」
\やり方を動画でチェック!/
【How to】
(1)薄いマットピンク広めにいれていく。
(2)同じマットピンクを下まぶたの涙袋の太さ分だけ引く。
(3)濃いめのマットピンクを上に重ねていく。目尻側にしっかりのせて立体感をだす。
(4)さらに濃いめのピンクを目尻側に重ねて際立たせる。
(5)細いブラシに薄いマットピンクをとって下まぶたの目頭側にしっかりめにのせていく。
(6)白いカラーを下まぶたの中央から目頭に向かって細めにいれる。
(7)ペンシルアイライナーでまつげの隙間を埋める。アイラインは目頭を太めに描く。
(8)リキッドアイライナーを目尻側に上げぎみの三角形になるように引く。
(9)マスカラはたっぷりつけてつけまつげ風に。
(10)薄いピンクベージュラメを目頭側から黒目まで薄くのせ、次に白っぽいピンクラメをマットシャドウの上にくるように目の半分くらいまでのせる。
(11)ツヤのあるカラーを指でとって中央から目頭側につける。
(12)濃いめのカラーのマットシャドウを目尻、アイラインの上にかさねる。
【使用アイテム】
クリオ|プロアイパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥3,740 | 01 |
マットなヌードピンクと上質ラメ入りパレットは韓国メイクのマストアイテム。
アピュー|BORN TO BE マッドプルーフ ペンシルライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320 | ムードブラウン |
「まつげの間を埋めるまろやかブラウン」(Georgeさん)
エチュード|オールデイ フィックス ペンライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,826 | ブラウン |
「目尻のみちょい上げラインに」(Georgeさん)
エスポワ|ノマッジングマスカラウォータープルーフXP
色 |
---|
クリーンブラック |
※ヘア&メイク私物
【2】憧れのK-POPアイドル風「キラキラまつげ」


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
「ツヤツヤ水光肌に、マットなアイシャドウとリップ。この質感の掛け合わせがK-POP風のセオリー」(paku☆chanさん)
【How to】
- 上下まぶたはマットな肌に近い色のアイシャドウ単色。
- まつげ先端のラメマスカラが瞳をキラキラに見せる。
- ツヤ下地をリキッドに混ぜて塗ることで水光肌風に。
愛らしさたっぷり「2つのチーク&リップ」
【1】ぷるっと立体的な「グラデリップ」
【How to】
- ベースはフォギーマットなピンクを内側から塗り輪郭はぼかす。
- 下唇の中央にツヤオレンジのグロスをのせ、ぷるんとグラデに。
【2】アプリのフィルターがかかったような血色感を宿す「チーク」
\やり方を動画でチェック!/
【How to】
- 手の甲になじませてから内側から叩くように楕円状にのせる
韓国っぽさが手に入る「3つのヘアアレンジ」
【1】お姉さんスタイル「ロウボーン」


トップスタイリスト
佐藤梨花さん
【How to】
(1)1つに束ねて毛先をお団子にする。この時の大事なポイントは2つ、お団子の毛先を真上に向けることと、顔周りの毛は少し出しておきましょう。
(2)お団子の毛先を下に折り返し、ゴムで留め、もう一つお団子を作る。この時、ツヤが出るようにオイルを毛先に向かってしっかりと馴染ませてからお団子にするのがポイント!全体的に緩い感じに縛るのが韓国風。
担当サロン:THE ORIGIN’S SALON(オリジンサロン) 佐藤梨花さん
【2】韓国風!無造作「三つ編みタウンモリ(おさげ)」


K-two青山店 チーフ
三田 知花さん
【How to】
(1)全体をストレートアイロンで波巻きにします。
(2)スタイリング剤を髪全体にまんべんなく付けます。
(3)真ん中をジグザグにしてして二つに分けます。
(4)片方ずつ三つ編みしていきます。
逆はダッカールなどで留めておくと、反対側の髪と混ざらないので◎。
(5)毛先をビニゴムで留めたら。
結び目部分を押さえながら崩します。
(6)最後に顔まわりを波巻きにして。
結んだ毛先もアイロンを当てて完成。
担当サロン:K-two 青山(ケーツー アオヤマ) 三田 知花さん
【3】ポコポコ感が可愛い「ヤンパモリ(たまねぎヘア)」


K-two青山店 チーフ
三田 知花さん
【How to】
(1)全体をゆるまきにする。広がりやうねりパサつきを抑えるためにもベースを巻いておくといいです。
耳から下ぐらいを巻くのがオススメです。
(2)耳より少し高めの位置に結ぶ。中心にかき集めるようにすると、この後の束感を作る際にキレイにひっぱり出せます。
横から見るとこのぐらいの高さが◎。
(3)結べたら毛を摘みだすように、束感をつくります。上手くできない方は時計の羅針盤のように放射線上に抜くとGOODです。
こんな感じに。自分の骨格に合わせて、鏡を見ながら行いましょう。面長さんはあまりつまみ出すのはNG。
(4)まずは1か所目。
結び目を押さえながら放射状に丸(タマネギ型)をイメージして引き出してボリュームを出す。
2か所目も。
こんな感じに。長さに合わせてもう1か所行うなど、自分の髪に長さに合わせてやりましょう。
(5)顔まわりの毛ともみあげを少量引き出し、完成。
担当サロン:K-two 青山(ケーツー アオヤマ) 三田 知花さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。