透明感ならこれ!青みピンクリップのおすすめ20選【ベスコス受賞は?】

透明感が出る「青みピンクリップ」をご紹介!まずは、青みピンクリップの選び方や使い方のコツをわかりやすく解説。さらに、ベスコスランキング受賞の人気リップをはじめ、スティック・リキッド・韓国コスメのタイプ別におすすめアイテムをお届けします。青みピンクリップを使ったメイクテクも要チェックして♪
青みピンクの「魅力」とは?
「モーヴピンクやライラックピンクなどのエッジィな青み系のピンクは、一見浮くかと思いきや、その透明感でメイク全体を調和して、頑張っている感なしにおしゃれな抜け感を演出してくれるんです」(林さん)
青みピンクリップの「選び方」
教えてくれたのは….ヘア&メイクアップアーティスト 河嶋 希さん
青みピンクはシアーな質感のものを選べばどんな肌色にもしっくりなじんで透明感もアップ。
青みピンクリップを使う時の「2つのポイント」
【1】まずはベースメイクから「青みを仕込む」
「大人になるにつれて、肌はどうしてもイエベに寄っていく傾向に。そうなると、20代のときは好んで使っていた甘いピンクリップから遠ざかり、黄みや赤みが配合された肌なじみのいいカラーばかりをチョイスすることになります。でも、時に青み系甘ピンクを選んでみてはいかがでしょう。
いやいや肌から浮くし、肌色がくすんで見えるしという人は、試していただきたい技があります。それは肌の色の作り方にひと工夫入れること。
パープル系の下地やコンシーラーで、ファンデーションを使う前に青みを仕込むのです。肌をほんのり青みに寄せると、肌が青み系ピンクを受け入れる態勢になります」(美容ジャーナリスト 天野佳代子さん)
【2】ブルべさん以外が青みピンクリップを使うときのコツ
華やか青みピンク×イエローシャドウ×パープルハイライト=土台の透明感を上げつつ、なじむ黄みを添えてバランス良く。
肌がくすんでいると使いこなすのが難しい青みピンクリップは、ハイライトで透明感を底上げする作業が大事。ただしALL青みでそろえるのは少々難易度が高いので、目元はピンクと相性抜群の黄みブラウンでカジュアルダウンを。
ベスコスランキング受賞の青みピンクリップ
イヴ・サンローラン YSL ラブシャイン リップスティック 209
【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ スティックルージュランキング 3位
【受賞歴】2024上半期 ベストコスメ スティックルージュランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥5,940 | 2024-03-29 | 209 |
小粋で色っぽいツヤピンクにきゅんが止まらない♪高いケア効果と長時間続くシアーなツヤが魅力。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
石川 ユウキさん

美容賢者
美容エディター/ライター
北川 真澄さん
イミュ オペラ リップティント N 19
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ リップスティックランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,760 | 2023-09-06 | 19 |
一気にしゃれみの出る、大人っぽいモーヴピンクのティント。
【読者の口コミ】
「今年1番の色と質感。肌が本当にキレイに見える」(飲食・36歳)
「見たまま発色。しっかり潤う」(派遣・25歳)
【美容家・浅利晴奈さんもおすすめ】
オペラのリップティントは何十本も持っていますが、唇があれやすい私も安心して使えるティントリップの一つです。植物性スクワランオイルをベースにしたスティック状のティントで、まるでリップクリームのように乾燥した唇にもなめらかに伸びて保湿ケアしながらしっかりと発色。唇の水分に反応して色づくティント処方なので、色持ちも◎!ティントにありがちな乾燥感も皆無で、むしろ保湿感が抜群でリップクリーム感覚で塗れるので、一度使うといろんなカラーを集めたくなってしまうティントです。
シックな印象を与えるモーヴピンクはノンパールタイプのくすみのある青みピンク。特にブルベさんにおすすめです。
ジルスチュアート ビューティー クリスタルブルーム リップブーケ セラム 05
【受賞歴】2023上半期 ベストコスメ リキッドルージュ&グロスランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,740 | 2023-02-03 | 05 |
心地いい清涼感でハリツヤが続く見た目もキュートな美容液リップ。高い保湿効果を発揮する“メルティングフィットオイル”や、ツヤを与えて唇を保護する“クリスタルコーティング成分”、5種の植物由来保湿成分を配合したリップ美容液。各カラーに「応援しているよ」や、「とても幸せ」などの花言葉が込められているのも素敵。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
中尾 のぞみさん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
NADEAさん
「スティック」タイプのおすすめ
セザンヌ グロウ ォンデュリップ 02
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥660 | 2025-03-04 | 02 |
塗った瞬間に潤いコート膜が唇に密着し、色もツヤも長もち。02は透明感を高める青みローズ。
グロウ フォンデュリップの詳細はこちらイミュ オペラ シアーマットリップスティック 08
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,980 | 2025-04-01 | 08 |
夏ムードを高めてくれる。すりガラスのような透けマットな唇に仕上がるパウダーレスリップの夏新色は、大人の甘さが漂う青みピンク。リップクリームのような保湿膜で唇を包み込み、縦ジワをさりげなくカバーするブラーリング効果も。
シアーマット リップスティックの詳細はこちら井田ラボラトリーズ キャンメイク むちぷるティント 06
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥770 | 2024年4月下旬 | 06 |
塗り重ねて発色を微調整できる、白みを抑えたくすみピンクカラー。プランパー効果で瞬時にぷるぷる唇に。
むちぷるティントの詳細はこちらコスメデコルテ ルージュデコルテ クリームグロウ 18G
価格 | 色 |
---|---|
¥5,500 | 02 18G |
明るく気品のあるピンクローズ。青みがあり、表情に透明感もプラス。
ジルスチュアート ビューティー リップブロッサム グロウ 16
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,520 | 2024-08-02 | 16 |
みずみずしくのび、表面にゲル膜を形成する処方。満開の花のようなピュアな彩り、透明感のあるツヤ、ふっくらとした潤い感が続く。
リップブロッサム グロウの詳細・購入はこちらカネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 13 3:00AMの微酔
価格 | 色 |
---|---|
¥1,540(編集部調べ) | 13 3:00AMの微酔 |
普段のメイクに取り入れやすいスモーキーピンク。青みが控えめで、キュートな印象に。
リンメル ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント S S002
価格 | 色 |
---|---|
¥1,760 | S002 |
人気の美容液オイルティントに、唇をほんのり色づけるシアータイプが登場。8種の植物オイルを配合した、高保湿&ケア効果も魅力。
ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント Sの詳細はこちら【美容家・浅利晴奈さんもおすすめ】
リンメルの美容液オイルティントシリーズからとろけるようなうるおいで満たすシアーリップが新登場。ホホバオイル、シアバター、アーモンドオイルをはじめとする8種の植物オイル配合でうるおいたっぷりのリップは、高保湿&ケア効果も抜群。とても保湿力が高いのでスルスルとリップクリームを塗っているような感覚で使えます。S002はつけると下記写真のようにクリアな青みピンクに発色するので、顔がパッと明るくなるのでお気に入りです。リップの蓋が鏡になっているので、ささっと塗り直しに便利なところも◎!
ほんのり染まる透け感がとても可愛く、唇がとてもきれいにみえるティントです。色もちをより良くするには、バームやベースは塗っていない状態で唇に直接ONするのがおすすめ!
コスメデコルテ ルージュ デコルテ 42
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | 42 |
5質感&51色で展開するルージュ。こちらはソフトマットな仕上がりの「Velvet」。透明感のある、青みピンクがかわいい。
ポール & ジョー ボーテ リップスティック 12
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,300(ケース¥1,100込み) | 2023-01-05 | 12 |
吐息などの水分に反応してくずれにくい化粧膜を作り、おしゃべりする程心地よく密着。鮮やかさとツヤ、使用感のよさも際立つ!
リップスティックの詳細・購入はこちらシャネル ルージュ アリュール ヴェルヴェット 45
価格 | 色 |
---|---|
¥6,270 | 45 |
フォギーな発色となめらかなテクスチャーのとりこに。
「リキッド」タイプのおすすめ
アディクション リップ セラム ティント 001
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,520 | 2024/2/2 | 001 |
色もちや潤い、しゃれ感も。総合力の高さがピカイチ!ティントの色もち、グロスのぷっくりとしたツヤ、ルージュの高発色を兼ね備えたリップ。さらに、ホホバ種子油やシアバターなどの美容成分が極上の心地よさで唇を包んで保湿するのにベタつきがなく、みずみずしい使用感でなめらかにフィット。
リップ セラム ティントの詳細・購入はこちらKISSME(伊勢半) KiSS リップアーマー 10
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,430 | 2024-10-01 | 10 |
塗って5分で透明ジェル膜を形成し、カラー層をコートして華やかな発色を1日キープ。濡れたような光沢のちゅるんと感も魅力♡
リップアーマーの詳細はこちらオルビス とろ蜜ティント 05 木苺
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,980 | 2024-08-20 | 05 木苺 |
果実の蜜を凝縮したような血色感と潤いのある唇に。水分とオイルの絶妙バランスで、塗り心地もスムース。
とろ蜜ティントの詳細はこちらコージー本舗 リリミュウ ミューテッドシアーティント 07(左)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,870 | 2024-03-01 | 07(ピンクコスモス) |
自分の魅力を引き出す3つの“ピンク”。透け感のある発色とみずみずしいツヤを楽しめるティントリップの春新色。ベタつきのない軽やかな塗り心地で、長時間色落ちしにくい“オイルinウォーターティント処方”を搭載。07は華やかな青みピンク。
ミューテッドシアーティントの詳細はこちら「韓国ブランド」のアイテムもチェック
hince ロウグロウジェルティント R009 ロウ・ライラック
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,760 | 2024-07-01 | R009 ロウ・ライラック |
ブルベ肌にぴったりなクールトーン。レアな膜感で唇を覆い、艶やかな発色をキープ。R009は肌を明るく見せるライラックピンク。
ロウグロウジェルティント(24 BLUE DIVE)の詳細・購入はこちらHERA ルージュ クラッシィ 108
価格 | 色 |
---|---|
¥5,280 | 108 |
下地いらずでしなやかにのびる。
HERA センシュアル パウダーマット リキッド N 169 SEOUL CHERRY(ソウルチェリー)
価格 | 色 |
---|---|
¥4,840 | 169 SEOUL CHERRY(ソウルチェリー) |
あざと可愛い唇がつくれるモーブプラム。ほんのり青みが効いた粘膜色のピンクは、幼く見えず大人でも使いやすいのが◎。デートの日のメイクや、ブラックのワンピースとあわせて使いたくなるカラー♡
青みピンクリップを使った「2つのメイクテク」
【1】ミュートピンクなら肌なじみも◎
春といえば、やっぱりピンク♡ 特に青みピンクの人気はまだまだ続きそうです。一見使いこなすのは難しそうに見えますが、肌なじみの良いミュートピンクを選べば使いやすさが格段にアップ。さらにパープルのマットチークをフェースパウダーのように全顔に使うことで、メイクに統一感が生まれます。
【How to】
aを唇の中央と上唇の山に塗り、bをたっぷり重ねる。
【使用アイテム】
a.セザンヌ グロウフォンデュリップ 02
価格 | 色 |
---|---|
¥660 | 02 |
厚膜ぷるん、な仕上がりの青みローズ。
グロウ フォンデュリップの詳細はこちらb.THREE ディヴァインリップジェム C X01[限定品]
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | X01 |
ブルーのニュアンスを感じるピンクがイノセントな唇に。
ディヴァインリップジェム C[2025年 3月発売]の詳細・購入はこちら【2】ふんわりマットリップでつくる「花びらメイク」
出会いと別れが多いこの時期は、心が躍ったり、逆に寂しさを感じたり、日々感情が変わりやすいと思うんです。そんな心の動きに呼応した表情を作りたいと思い、考えたのが「花びらメイク」。花びらの表面のようなマット質感の青みピンクでまとめれば、儚さの中に温もりを感じられる女性像がかないます。
【How to】
(1)【CHEEK】cを涙袋を避けながら、目頭から外側へ向かって頰をふわっと包み込むように広げる。
(2)【LIP】dを指にとり、輪郭をぼかしながらぽんぽんと唇全体にのせる。
【使用アイテム】
c.アディクション ザ リキッドブラッシュ フォギー 002
価格 | 色 |
---|---|
¥3,740 | 002 |
ふわっと頰を染める柔らかローズピンク。
ザ リキッドブラッシュ フォギーの詳細・購入はこちらd.イヴ・サンローラン YSL ザ インクス ブラークリーム NO.44
価格 | 色 |
---|---|
¥6,490 | NO.44 |
ソフトマットなミルキーピンク。
YSL ザ インクス ブラークリームの詳細・購入はこちら【唇色の濃さ別】青みピンクリップの塗り方の「コツ」

ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
頑張っていないのに、おしゃれで上品。さらには、ドキッとさせることも忘れていないメイク提案が話題。アーティストからの指名も多数。
関連記事をcheck ▶︎
唇の色が「薄い方」におすすめの塗り方
発色は欲張るべき。けれども、唇の輪郭まできちんと色がのると、青みピンクは派手になりがち。そこで活躍するのが、“リップブラシ”です。じか塗りと同じくらい発色するのに小回りが利き、内側は濃く、輪郭は薄く色がのせられ、大人モテ顔に。
【How to】
(1)青みピンクリップをリップブラシにとり、唇の中央へ。
(2)滑らせるのではなくスタンプをゆっくり押すようにリップブラシをおき、少しずつずらして全体をラフに色づけして。
唇の色が「濃い方」におすすめの塗り方
素唇濃いめさんが青みピンクリップをじか塗りすると、素唇の赤みと重なって濃く発色するキケンあり。指でトントンと塗り重ねていけば、地味でも派手でもないベストな発色へ徐々に近づくことができ、初めてでも失敗を防げます。
【How to】
(1)青みピンクリップを指の腹にとり、唇の輪郭からはみださないように注意しながらトントンとたたき込んでいく。
(2)多少の色ムラは抜け感に。気にしないでOK。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。