オイリー肌に出現しやすい「油ぎとぎと毛穴」はパウダーを2度使いでサラサラに!

まもなく来たる盛夏。テカりや毛穴をカバーしたい、でも、崩れる、でも・・・と負のスパイラルに陥らない人はいないはず。そこから脱する秘訣は、“むしろ”ミニマムなベースメイクと適材適所のテクニック。今回はヘア&メイクの必須アイテム+ずっと美肌をキープできる㊙テクをレクチャー!
\オイリー肌に出現しやすい/油ぎとぎと毛穴にはサラサラパウダーをサンドイッチして、つるん!
Before
皮脂が過剰に分泌して、テカってしまう傾向あり。赤みもやや目立っている。
STEP 01 プライマー をくるくるして、毛穴を埋める
まず全顔に手もちの日焼け止めを仕込んでから、毛穴をフラットにし、テカりを抑えてくれるプライマーで、皮脂が出やすい頬やTゾーンの毛穴を埋め、皮脂の過剰分泌をブロック。
USE IT!
毛穴の凹凸を整え、テカりやくずれまで防いでくれる。
ネイチャーズ ウェイナチュラグラッセ ポアレス スムース プライマー 20g ¥3,300
ポアレス スムース プライマー[限定品][2024年 5月発売]の詳細はこちら
STEP 02 毛穴カバー下地を全顔へ膜を張るように広げる
テカり防止のため、サラサラ肌作りを意識しすぎて乾燥くずれを引き起こすのが脂性肌にはありがち。薄膜で保湿ができる下地で適度に潤いをチャージ。
USE IT!
毛穴をふわっとぼかし、テカりを抑えてくれる下地。
ローラ メルシエ ピュアキャンバス プライマー ブラーリング N 30ml ¥5,610
STEP 03 サラサラベージュパウダーで肌を磨く
STEP1とSTEP2の工程を肌に定着させるため、一度パウダーを挟むのがコツ。さらに毛穴を埋める意識で、頬やTゾーン、おでこなどの肌表面へパフを滑らせて。
USE IT!
毛穴や色ムラをキレイに抹消してくれるセミマットパウダー。
ベアミネラル ベアプロ24HR パウダー ファンデーション 全7色 8g ¥5,720
STEP 04 顔下半身にこっくり系オレンジ→肌の色のコンシーラーをオン
皮脂が出やすい人は、小鼻横から口角までの顔下半身に赤ぐすみが出やすい傾向が。まずはアルビオンのコンシーラーの左を顔下半身全体に広げて色ムラをフラットにし、その上に右を重ねてトーンアップ。アルビオンのコンシーラー以外のアイテムなら、オレンジコンシーラーの後に肌の色に合ったコンシーラーをのせればOK。
USE IT!
オレンジとライラックの2色で、粗を自然にカバー。
アルビオン レイヤードトリック コンシーラー SPF40・PA++++ 全2種 4g ¥3,850
STEP 05 STEP3のパウダーを再度重ねて、完成!
鏡を見て肌をよく観察し、まだ毛穴が目立ってしまっている部分とTゾーンや小鼻など時間経過と共にテカりやすい箇所へだけパウダーを重ねて完璧に皮脂の過剰分泌を防ぐ! 肌を引き上げながらやると効果大。
テカり、赤みが抑えられて、すべすべ肌に変身!
\“泥団子”作りの発想!パウダーを一度挟めば皮脂くずれを防御できる♪/
『美的』2025年6月号掲載
撮影/榊原裕一(人物)、金野圭介(静物) ヘア&メイク/NADEA スタイリスト/杉本奈穂(KIND) モデル/松川 星
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
理論に基づいたメイク術で、その人自身の素の美しさを引き出すのが得意。メイク講座は毎回予約が殺到する程の大人気っぷり!