微妙な色味で違う!紫リップ、14のおすすめ【+メイク術】

自分には紫系は似合わないと思っていませんか?紫といっても「赤系の紫」と「青系の紫」、また「明るめ」など選ぶリップによって印象はだいぶ違います。そんな紫リップアイテム&メイクを「色タイプ別」にご紹介します。
イエベ肌に合う、赤系(バーガンディ、カシス、プラム)アイテム&メイク
【1】シャネル ルージュ アリュール リクィッド パウダー964
【このアイテムのポイント】
・ヌケ感マットをかなえるジェルベースのリップカラー。
・964は赤みのあるモダンなバイオレット。
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,200 | 2019/1/4 | 964 |
ルージュ アリュール リクィッド パウダーの詳細はこちら
【2】リンメル ラスティングフィニッシュオイルティントリップ 006
【このアイテムのポイント】
・濃密発色の大人めベージュブラウン。
・唇に染まって落ちにくいティントタイプ。
<2019年間読者 ベストコスメ受賞カラーは004番>
\読者の口コミ/
「上品な色で、ふっくら色っぽい唇になる」(専門職・33歳)
「保湿効果も抜群」(広告・25歳)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,500 | 2019-08-02 | 006 |
ラスティングフィニッシュオイルティントリップの詳細はこちら
【3】イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン 90
【このアイテムのポイント】
・官能的な程ジューシーに色づきドキッとさせる、プラム色。
・発色に透明感があり、肌色を問わずすんなり溶け込む。
・ほんのり甘いフルーツの香りも、甘美な表情を誘う。
\塗るとこんな感じ/
価格 | 色 |
---|---|
¥4,100 | 90 |
【4】メイベリン シャインコンパルジョン SPK19
【このアイテムのポイント】
・エナメルのようにリッチなツヤ感を放つ、ダークバイオレット。
・高発色のルージュにオイル成分を60%も配合。
・コクがあってとろけるような塗り心地もクセになる。
\塗るとこんな感じ/
価格 | 色 |
---|---|
¥1,400 | SPK19 |
【5】レ・メルヴェイユーズ ラデュレ リキッドルージュ 06
【このアイテムのポイント】
・濁りのないクリアオイルを配合。
・06は宝石のような存在感を放つミステリアスプラム。
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,200 | 2019-07-26 | 06 |
リキッドルージュの詳細・購入はこちら
品のある女らしさを匂わす「パープルリップ」メイク
おしゃれ美人メイクが似合う大人顔タイプは、オフィスメイクもOKな上品な女性らしいメイクを心がけてみて。
目鼻立ちがくっきりとしたおしゃれ美人顔がパープルを使うと、ハデな印象になりすぎることも。おすすめは、ディープな赤みを帯びたラズベリーパープル。
パープルの中でも気品が高めのエレガントカラーだから、オフィスでも好印象確実! セミマットな質感のものを選び、色っぽさをクールダウンさせるのも、旬のカラーを自分らしく使いこなす秘訣。
【リップメイクのやり方】
口角まで丁寧に。輪郭に沿ってワントーンに色づけする
発色が鮮やかで色の存在感も強い分、部分的に色ムラがあったり輪郭から大きくはみだすと、きちんと感が低減。鏡を見ながら口角まで抜かりなく、均一に塗りましょう。
ブルベ肌に合う、青系(パープル)アイテム&メイク
【6】コーセー ヴィセ アヴァン リップスティック 011
【このアイテムのポイント】
・なめらかなつけ心地のラベンダーパープル。
・チャレンジしやすい手頃な価格も魅力。
価格 | 色 |
---|---|
¥1,600(編集部調べ) | 011 |
【7】DAZZSHOP ルージュザフュージョニスト BONITA SEDUCCION 18
【このアイテムのポイント】
・もとの唇の赤みと融合しながらみずみずしくシアーに発色する。
・肌なじみのいいダークパープル。
・レッドパールが配合され、色っぽいムードも欲張れる。
\塗るとこんな感じ/
価格 | 色 |
---|---|
¥3,000 | BONITA SEDUCCION 18 |
(左から)
【8】カネボウ化粧品 コフレドール スキンシンクロルージュ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,700(編集部調べ) | WN-76 |
【9】アナ スイ リップスティック F
価格 | 色 |
---|---|
¥2,800 | F202 |
【10】シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド ラッカー シャイン
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | WN 249 |
【11】MiMC ミネラルカラーリップ
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,500 | 06 | SPF20 PA++ |
注目のパープルリップをこなれ見せ“指塗り”メイク
ツヤ感が高いタイプをじかづけすると派手になりすぎることも。そんなときに役立つのが“指塗り”。発色もツヤ感も肌なじみ良く調節できるので、青みピンクっぽいパープルのかわいさを生かした仕上がりに。
【パープルリップメイクのやり方】
1. リップスティックから指先に色をとる。
2. 上唇の山から外側へ塗り広げ、口角にも。
3. 少量足し下唇は中央から左右に塗り広げる。
4. 何もついてない指で輪郭をなじませて完成。
\仕上がりはこれくらい/
“指塗り”なら洒落カラーがモードになりすぎない!
「え、パープルって難易度が高すぎでは!?」と思いますよね。
でも指でポンポンとたたき込むようにつけると、唇の自然な赤みを拾ってどこかピンクっぽく。でも、もとがパープルだから甘くならず、ほんのりおしゃれ感が漂うのでおすすめです。
ピンク系うす紫(オーキッド)アイテム&メイク
【12】KANEBO モイスチャールージュネオ 114
【このアイテムのポイント】
・濃密な色と濃厚なツヤで唇をラッピングし、オフ後も潤いをキープ。
・114は神秘的なオーキッド。
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥4,000 | 2020-09-04 | 114 |
モイスチャールージュネオの詳細・購入はこちら
【13】Kiss メルティシアールージュT 51
【このアイテムのポイント】
・素の唇の色を引き立てながら染め上げるティントタイプ。
・51はピンクライラック。
価格 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥1,300 | 2019-09-11 | 51 | SPF25・PA++ |
メルティシアールージュTの詳細はこちら
パープルリップで「ミステリアス」な色気を演出
決して主張は強くない。でも、ひそかにトレンドを「わかってる」顔になれる色
王道色ではないけれど、グロスならではの合わせやすさもあり、手軽にムードあるおしゃれ顔に。
【パープルリップメイクのやり方】
動きのあるパール感がぐっと心を掴む!
多彩なラメが動きに合わせてゆらゆら。パープルのミステリアスなムードと相まって、その輝きも決して子供っぽく見えない、秀逸なNEO色っぽリップです。
1. 全体に薄膜で塗る。
2. 中央に重ね塗りして厚みをプラス。
中央だけに厚みを足してメリハリをつけることで、ツヤツヤグロスも上品に仕上がる。
青系うす紫(ラベンダー・ライラック)アイテム&メイク
ブルべ肌に似合う明るめ紫リップ
【14】SHISEIDO シマージェルグロス
ぷっくりとした輝きが特徴のラベンダーカラー。
価格 | 色 |
---|---|
¥3,500 | 09 |
淡パープルリップでたおやかフェミニンな印象に
ブルベ肌が選ぶべきパープルは、悪目立ちしやすい濃い色ではなく断然明るめ。さらに幼な顔ならひとさじのナチュラルな色気が引き出せるキラキラグロスがイチオシ。
パール感で奥行きを出しつつ、ピンクとは異なる涼やかな色合いで甘さよりシックな女らしさを。
【パープルリップメイクのやり方】
1. チップでなじませ、2度重ね塗りを。
2. 元々唇の赤みが強い人は、コンシーラーを薄く指でたたき込んでおくとグロスの色がキレイに発色。
*価格はすべて税抜きです。