一重さんのアイシャドウが、うまくいく「7つの塗り方」

一重さんならではのアイシャドウテクを一挙ご紹介!塗り方のコツさえわかれば大丈夫。なんだか腫れぼったく見える、綺麗に塗れない…などお悩みを解決!一重さんの魅力を引き出すテクニックをたっぷりと。
一重さんがアイシャドウを塗るときの「ポイント」
- まぶたが目にかからないすっきり一重さんは、眉と目の距離が長い傾向。
- そのため、アイシャドウは二重さんよりも濃いめ、広めに設定するとまぶたのハリ感が出て、目と眉の間隔も調整でき、好バランス。
【アイシャドウテク1】シアーな「オレンジパレット」でしゃれ感を
「オレンジアイパレット」の条件
- 下まぶたに使いやすいシアーな発色のオレンジ
- 目元に奥行き感を与える、艶めくテラコッタ入り
【How to】
- bをアイホール全体に、dを二重幅よりやや広めになじませる。
- eをチップでとり、上まぶたのキワを埋めるようにぼかし込む。
- さらにブラウンパールのアイライナーを目尻だけにスッと。
- 下まぶたにはcをON。マスカラはブラックで。
【使用アイテム】
ディオール|サンク クルール クチュール
価格 | 色 |
---|---|
¥8,360 | 439 |
透明感あるオレンジをアクセントに、リッチに艶めくテラコッタやゴールド、気品あるパールベージュをセット。クリーミーなタッチでなじみ、まぶたを美しく彩る。
アディクション|ザ マスカラ カラーニュアンス WP
価格 | 色 |
---|---|
¥4,180 | 002 |
艶めきと深みを併せもつダークブラウン。
【アイシャドウテク2】「ピンクシャドウ」のポイント使いで甘さをプラス
- 黒目の下にポイント使いして、甘さをプラス
【How to】
- ピンク系のシャドウを全体にのせると、色味が主張されすぎるので避けて。
- 下まぶたの中央にだけ入れると視線を引きつけ、一気に華やかに。
【使用アイテム】
セルヴォーク|ヴォランタリー アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,200 | 31 |
しっとりなじんで奥行きを演出。植物由来オイル配合で肌にしっとりと密着。31はマットなマゼンタ。
ヴォランタリー アイズの詳細・購入はこちら
【アイシャドウテク3】「グリーンシャドウ」でこなれ感アップ
- 目元をグリーン系で統一するとこなれ感アップ
【How to】
- 上まぶたのアイホールにトントンと指でのせることでラメ感を強調。
- さらにカーキのマスカラを足せば色味に統一感が出て即旬顔にチェンジ。
【使用アイテム】
エレガンス|レヨン ジュレアイズ N
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | 05 |
みずみずしいツヤと輝きが続く。スムースかつ均一にのび広がり、素早くフィットするジュレベースを採用。
レヨン ジュレアイズ Nの詳細はこちら
スナイデル ビューティ|ディファイニング マスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 05 |
先細ブラシで細部まで美しく。05はカジュアルな透け感をまとうマットカーキ。
SNIDEL ディファイニング マスカラ 05の詳細はこちら
【アイシャドウテク4】「にじみライン」を演出して目力を強調
- 下まぶたに“にじみライン”を入れてフレームを拡張
【How to】
- アイホール、下まぶた全体に薄くのせ、下まぶた目尻側1/2はライン状に重ねて。
- フレームをぼかすことで目幅が広がり、目力を強調します。
【使用アイテム】
コスメデコルテ|アイグロウ ジェム
価格 | 色 |
---|---|
¥2,970 | BR305 |
湿度を感じさせる“スチーミーマット”アイ。光をはらんだような湿度を感じさせるマットな質感と、透け感のある絶妙な発色。目元にナチュラルな陰影をプラスして、重ねる程に立体感が際立つ。深みと軽やかさを両立したBR305のこっくり明るいアーモンドブラウンは、使いやすさも今っぽさも抜群!
アイグロウ ジェムの詳細・購入はこちら
【アイシャドウテク5】「2ステップ」で立体的な目元を演出
- オレンジラメを主張させてまぶたのくすみをとばす
【How to】
- 1をアイホールと下まぶたにのせ、上まぶたはもう1度重ねてグラデに。
- 眉寄りの上部に2をのせるとくすみがとび、白目の輝きもアップします。
【使用アイテム】
RMK|ザ ベージュ ライブラリー アイシャドウ デュオ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,400 | 01 |
クリーム×パウダーで作る魅惑の表情。しっとり艶めくクリア発色のクリームと、パーリィなパウダーの組み合わせ。
ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオの詳細・購入はこちら
【アイシャドウテク6】「ローズカラー」パレットで凜とした目元に
- 下まつげの隙間を埋めて吸引力のある瞳に
【How to】
- 上まぶたは色をのせすぎず、あくまで下まぶたを主役にして。
- 2を下まつげを埋めるように5点おきすればフレームが強調され、凜とした目元に。
【使用アイテム】
シャネル|レ ベージュ パレット ルガール
価格 | 色 |
---|---|
¥8,250 | テンダー |
極上の輝きで生き生きと明るい目元へ。柔らかでブレンドしやすい、肌なじみの良い5色。テンダーはベージュ×バーガンディ系。
レ ベージュ パレット ルガールの詳細はこちら
【アイシャドウテク7】「メリハリ」をつけて目幅を際立たせる
- 上下に広めに色をのせ目幅を際立たせて
【How to】
- 腫れぼったくなりがちな一重は、色味を強めに入れるとメリハリが。
- 下まぶたに3のオレンジを入れると目の縦幅が強調され、デカ目効果が。
【使用アイテム】
SUQQU|シグニチャー カラー アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥7,700 | 02 |
しゃれ感が効いたカラーで気品とモードを両立。まぶたと一体化するような薄膜仕上げ。ラメ&パールの落ちを防ぎながら、白浮きしない純度の高いカラーをかなえた。オレンジから黄みブラウンまでそろった4色は程よい血色感を与え、あか抜けた印象になれると話題に。
シグニチャー カラー アイズの詳細・購入はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。