思わず触りたくなる肌に♡ 神崎流、夏の美ボディの作り方
〈質感だけでなくシルエットも重視して〉
ボディの〝ひんやりじゅわん肌〞の作り方とは?
「質感はお菓子の〝すあま〞が理想。柔らかくてしっとりツヤがあって、ちゃんと重みもある。それでいて、なめらかでひんやり…。冬はふんわりしたマシュマロのような質感でもいいけれど、夏はもっとひんやり感と重みが欲しい。そこに大人の色気が表れるからです。だけど余分なお肉があると単なる〝たっぷりした女〞になってしまうので、きちんとそぎ落としましょう。二の腕や背中、ウエスト、ひざ上などは特に注意するべきパーツ。濃密な質感と軽やかなシルエットとのバランスをしっかりとることが、夏の美ボディの最大のポイントです」
\角質ケアはパーツによって使い分けを/
「ふわっと柔らかでいたいバストやヒップにはクレ・ド・ポー、それ以外にはジョバンニ、というようにパーツによって使い分けると肌の質感が損なわれないのでおすすめです」
A.固くなった角質を優しくオフ。
コスメキッチン ジョバンニ ソルト ボディスクラブ 260g ¥2,600
B.なめらかな感触は繊細なパーツのケアにピッタリ。
資生堂インターナショナル クレ・ド・ポーボーテ エクスフォリアンプールルコール 200g ¥9,000
\保湿ははオイルにミルクを重ねるのが定番/
「オイルはその日の肌状態や気分で替えています。またオイルだけではすぐに肌が乾燥してしまうので、その上からミルクを重ねて肉厚な潤い感とツヤを出すことも必須!」
A.濃厚なミルクでツヤをON。
ニベア花王 ニベア スキンミルク しっとり 200g ¥570(編集部調べ)
B.浸透力が高く、爽やかな香りでリフレッシュ。
グローバル プロダクトプランニング a day バス&ボディーオイルレモングラス&ライム 100ml ¥3,000
C.ブクリョウエキスやユズエキスなどの植物成分が理想のツヤ肌へと導く。
RMK ボディオイル〈LC〉 150ml ¥4,000
D.不飽和脂肪酸が豊富なザクロ種子オイルと厳選された植物オイル&エキスが肌に集中的に潤いとハリをプラス。
ヴェレダ ざくろオイル 100ml ¥4,500
\スリミングアイテムを駆使して余分なお肉をそぎ落とす!/
「むくみが気になるときはスリミングオイルでマッサージ。セルライトには専用のボディ用美容液またはクリームを。目的に合わせて正しく活用すれば、なめらかですっきりしたボディが手に入ります」
A.脂肪細胞を〝ダイエット〟させることでセルライトを消し去る。
シスレー セルリ ノーヴ 200ml ¥23,000
B.肌表面の凸凹をケアしてなめらかに。
クラランス トータル リフトマンスール EX 200g ¥7,300
C.滞った水分や老廃物を流してすっきり!
シュウエイトレーデング アロマセラピー アソシエイツ リフレッシング マッサージアンドボディオイル 100ml ¥7,500
D.温感成分入りでむくみやこりにもアプローチ。
美・ファイン研究所 ルルドビオ 40ml ¥6,476
撮影/神戸健太郎(人物)、河野 望(静物) ヘア/津村佳奈(Un ami) スタイリスト/河野素子(人物)、大島有華(静物) デザイン/最上真千子 協力/AWABEES、UTUWA 構成/内田淳子(本誌)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。