プロ実践!フォームローラーでお腹をほぐすやり方
【人気ヨガ講師が実践!】今回は、フォームローラーを使っておなかをほぐすやり方を紹介します。凝っているところや日ごろの生活でよく使われている部位を集中的に柔らかくしていきましょう。毎日少しずつ続けることで、スッキリくびれを作っていくことができます。ぜひやってみてくださいね。
【動画はこちら】
【腰まわりほぐし】
STEP1:ひざを立て、ローラーを腰の後ろに置き、ひじをつく
ひざを立てて、脚は腰幅にセットします。
ローラーを腰の後ろに置き、ひじをつきます。
STEP2:左のひじをついたら、腰の後ろにローラーを置き、前後に揺れる
左のひじをついたら、腰の後ろにローラーを置き、前後に揺れていきます。
深い呼吸を繰り返し、ローラーと身体をなじませていきます。
ズレてきたら、ローラーの位置はいつでも調整してOK!
自分が心地いいと思う場所にセットしてください。
【わき腹ほぐし】
STEP1:身体を左側に向け、くびれの部分にローラーを置く
身体を左側に向けて、くびれの部分にローラーを置きます。
STEP2:左の足でマットを押すように、ローラーを転がす
左の足でマットを押すようにして、コロコロ当てていきます。
上の手でローラーを転がしてもOK。
下のひじで床を押して、胸を高い位置に
ローラーが肋骨に当たらないように気をつけて
STEP3:上半身を上下に動かして、動きを繰り返す
下を向いたり上を向いたり…を繰り返します。
息を吐きながら下、吸いながら上を向くように意識して。
この中で自分のどこが凝っているのかを探します。
特に痛かったところで止めて、転がしていきましょう。
【おなか前ほぐし】
STEP1:おなかの前の部分を、ローラーの上に乗せる
身体を下に向けます。
おなかの前の部分を、ローラーの上に乗せます。
STEP2:下を向くようにして前ひざを曲げ、前のお腹にアプローチ
下を向くようにして前ひざを曲げて、つま先を立てながら、前のおなかにアプローチしていきます。
ここでも深い呼吸は忘れずに。
ローラーの位置を斜めにしたり、少し下の方にしたりと自分で調整しながら繰り返していきます。
キリのいいところで止めます。
STEP3:反対側も同様に、【腰まわりほぐし】~【おなか前ほぐし】を行う
【おなかの圧迫と開放】
STEP1:おなかの下にローラーを置き、ひじをつく
ローラーをおなかの下の方にまっすぐ置きます。
おなかの下にローラーを置き、ひじをつきましょう。
STEP2:一度おなかを沈めて、わきで床を押し胸を高くする
一度おなかを沈めたら、わきで床を押し胸を高くします。
STEP3:吐く息で沈んでいく
吐く息でふーっと沈んでいきます。
身体をおもちのように柔らかくして、ローラーとなじませて
STEP4:STEP2~3を数回繰り返す
吸う息で身体を起こして、吐く息でふーっと沈めます。
リラックスして呼吸を繰り返して、わざと圧迫を繰り返します。
STEP5:手で床を押し、そっと起き上がる
キリのいいところを感じたら、手で床を押して、そっと起き上がります。
※ここまで終えたら、ローラーは一旦置きましょう。
【アップドッグ&チャイルドポーズでストレッチ】
STEP1:四つんばいになる
四つんばいになります。
手は肩幅、足は腰幅です。
脚の甲はちょっと後ろに引いて、しっかりと床を押します。
STEP2:わきで床を押し、ももを下から床に下ろし、身体を持ち上げる
わきで床を押し、ももを下から床に下ろしていきます。
足は人差し指、手は小指側に力を入れて床を押します。
手のひらは大きなパー、足も意識をして、グーっと身体を持ち上げます。
※ももが上がる人は、床から離してみましょう。
STEP3:つま先をたて、お尻を後ろに引き、チャイルドポーズに
アップドッグの姿勢から、つま先をたて、お尻を後ろに引きます。
足の甲を寝かせ、チャイルドポーズに移ります。
おしりはかかとの上、おでこは床につけて。
一気におなか周りの血流がよくなっていきます。
STEP4:背中丸く起き上がり、息を吐く
気持ちいいところまできたら、そっと手をひざの横におき、背中を丸めて起き上がり、息を吐きます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
ヨガを通して、頑張る女性をサポートするためインストラクターに転身。体をほぐすことで、気になる見た目のハリだけではなく、肩こりや腰痛まで解消されたことから「究極のほぐしヨガ」を考案。多忙だった自身の社会人経験を生かして「短時間でできるほぐし」をレッスンやSNSで積極的に発信中。