ヘアアレンジ・髪型
2024.1.6
ぺたんこな髪、どうすればいい?ねじって留めるだけの簡単アレンジ【ヘアアレンジ基本のき・サロンスタッフ版】
プロならではの工夫とテクニックで、洒落見えがかなうヘアアレンジ。アレンジ初心者でもトライしやすい簡単さがうれしい! 今回は、トップをほんのりふっくらさせて美シルエットを作るアレンジを紹介。
フロントの髪をねじって留めるだけで、トップのペタンコ感を解消してバランス良好に
ちょっと手を加えるだけで、イメージが変わったり欠点カバーになったりと、アレンジはメリット大。今回は髪悩みを解決しつつかわいく見せる一石二鳥的アレンジに注目しました。
教えてくれたのは、PearLのRISAさん。
「パーマをかけていて裾はふんわりしているのですが、トップはどうしてもペタンコになりがちです。トップにボリュームがある方がバランスがいいから、こちらのアレンジに。5分くらいでできる簡単さも、忙しい朝には便利です」
髪の長さを問わずにでき、万人に似合うのもうれしいところ。さっそく作り方を教えていただきましょう。
How to hair make up!
【STEP1】スタイリング剤をつける
髪を少し濡らしてから、ピンポン玉3〜4個のムースをなじませてパーマ感を復活させる。ノンパーマの場合はランダムなゆる巻きをしておくと動きが出てかわいい。
【STEP2】フロントの毛束をねじり上げる
前髪を残してフロントをざっくりと左右に分けたら、それぞれハチより上の毛束を取って後ろに向けてねじり上げ、クリップで留める。
【STEP3】ねじった部分を崩す
ねじった部分の毛束を指でランダムに引き出し、ラフに崩しながらボリュームを出す。
\できあがり/
\SIDE/
\BACK/
撮影/黒石あみ 構成・文/斉藤裕子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
髪への負担が少なく、似合わせもかなうパーマスタイルを提案。アレンジも得意で、特別な日の華やかなものから普段使いできるものまで、幅広いデザインと作り方を丁寧に教えてくれる。Instagram:@pearl.risa
PearL
東京都渋谷区恵比寿西1-32-3 トラッドゴード代官山C
03・6455・3038