ビタミンC「導入美容液」のおすすめ【9選】ベスコスランキング受賞は?

化粧水の前に使う「導入美容液」。今回はビタミンC配合のアイテムを厳選してお届け♪美的ベスコスランキング受賞の口コミ人気やドラッグストアで買えるプチプラ、その他おすすめにわけてご紹介します!ビタミンCの種類で異なる特徴も参考にお気に入りを見つけて。
導入美容液の「役割」
朝晩の化粧水の前や乳液の後に使う美容液のこと。いつものスキンケアにプラスするだけで肌を柔軟にし、潤いや効果を「導き」「入れ」やすい肌に整えてくれるアイテムです。
乾燥や紫外線などの影響で肌がダメージを受け、ターンオーバーが乱れて肌表面が固くなったりゴワつきが気になる、くすみや乾燥が気になるなど、肌悩みやなりたい肌に合わせて取り入れるのがおすすめ。美容初心者の方やいつものステップで満足されている方は、このステップを省いても大丈夫です。
ビタミンCの効果とは?「特徴と選び方」
【即効型】全ての毛穴に|ピュアビタミンC
パワフルで即効性あり。肌に合うなら、第1選択肢。
ビタミンCそのもの。一族の中で最もパワフルで、皮脂を抑えたり毛穴を引き締めたりする実感が高い。ただ、乾燥した肌にはピリピリとした刺激を感じることも。また、肌に浸透しにくかったり、成分が壊れやすかったりと、化粧品に安定配合するのは難しい性質をもつ。
【浸透型】キメ乱れ・たるみ|油溶性誘導体
油性のビタミンC。肌になじみジワジワと浸透する。
元々水溶性のビタミンCに油の成分をくっつけ、油に溶ける性質へと変えた誘導体。水よりも油の方が肌になじむので、浸透性が高まる。皮脂がそれほど多くないキメ乱れやたるみ毛穴向け。使用感は穏やかで、乾燥肌にも刺激がない。成分名は「VC-IP」(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)。オイルやクリームによく用いられる。
【安定型・持続型】太り・詰まり|水溶性誘導体
種類が多く選択肢の幅が広い。一部、乾燥肌には合わないものも。
安定性や肌への浸透性を高めるために、ビタミンCにミネラルや糖などをくっつけて誘導体の形にしたもの。浸透すると肌内の酵素によって結合が解かれて、ビタミンCとして働く。多くの種類があり水溶性なので、さまざまな化粧品に配合されている。古くからよく用いられ“安定型”と呼ばれるのが「APM(リン酸アスコルビルMg)」、「APS」(アスコルビルリン酸Na)など。乾燥肌にはピリピリとした刺激を感じることがある。
\進化/
安定性はそのままに即効力を高めた「エチル」型。
誘導体の弱点は、肌内の酵素で分解されないと効果を発揮できないこと。「VCエチル(3-O-エチルアスコルビン酸)」は、酵素の力を借りずにそのままビタミンCとして働くので、ピュアビタミンCに次ぐパワフルさ、即効性を実現。
【高浸透型】すべての毛穴に|両親媒性誘導体
ピリピリ感に苦手意識をもつ人や、たるみ毛穴も強力にケアしたい人はコレ。
歴史的にいちばん新しい、新世代の誘導体。水溶性と油溶性の両方の性質を兼ね備えるため、浸透性が格段に向上。深い部分にまで到達するので、ビタミンCがもつコラーゲン合成促進効果も高いレベルで達成、たるみ毛穴を引き締める。保湿効果もあり、乾燥肌でも刺激を感じない。2004年に誕生した「APPS」(パルミチン酸リン酸アスコルビルリン酸Na)が有名だが、その後も続々と新しいものが誕生している。
美容プロが回答!化粧品の成分の組み合わせには気にするべき?

内科・皮膚科医
友利 新先生
医師の立場から正しい美容・健康情報を発信し続ける。公式YouTubeチャンネルは登録者数160万人以上! TVなどメディア出演も多数。化粧品成分、処方に関する知識も豊富。
関連記事をcheck ▶︎

スキンケア・サイエンスコミュニケーター博士(工学)
次田哲也さん
花王株式会社にて化粧品の基礎研究やカウンセリングシステム開発などを担当。独立後「KAIROS SKIN CARE」を立ち上げ、エビデンスに基づいた化粧品のコンサルティングを行う。

美容エディター
もりたじゅんこさん
『美的』をはじめ、雑誌や書籍など多くの媒体で編集・執筆に携わる。『美的』では“スキンケア番長”として多くヒット企画を生み出す。豊富な取材経験から成分への造詣が深い。
関連記事をcheck ▶︎
――読者からの疑問が大変多かったのが「成分の組み合わせ」。正解やNGはありますか?
友利 薬の飲み合わせなどと違いますので、化粧品の組み合わせは気にしすぎなくて大丈夫です!
次田 開発の際、製品を温度や湿度、あらゆる環境下でテストするんです。ユーザーの方が、ほかにどんな化粧品を使用しているかもわかりませんし、使い方や保存状況なども千差万別です。また、薬とは違って長期間にわたって使い続けるもの。だから基本的にどんな化粧水や乳液と合わせても問題がないように設計されています。もちろん、開発者側の立場からすると、スキンケアはライン使いしていただくのが理想的なんですけどね。
もりた それでいうと、守るべきは組み合わせよりも使用順かもしれませんね。
友利 洗顔後すぐに使うのか、化粧水の後に塗るのか、はたまたクリームなどの後に使うのか。それが化粧品のポテンシャルを最大限に発揮させる方法なんですよね。
もりた あれこれ一気に何種類も重ねるよりも、厳選したアイテムを正しい順序で使うといいですね。あと逆に、使う量が少なすぎるという方も意外と多いみたいなので…。
友利 まさに「用法用量を守って正しくお使いください」、ですね。

美容賢者
美容エディター
もりたじゅんこさん
【2024年下半期】ベストコスメランキング受賞「ビタミンC導入美容液」
dr365 V.C. プレエッセンス N
【受賞歴】2024下半期 ベストコスメ 毛穴ケア美容液ランキング 2位、ミドルプライス美容液ランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,335 | 30ml | 2024-11-27 |
新成分配合で多様な毛穴悩みにアプローチ。
dr365内で売り上げNo.1の美容液が進化。開きや詰まり、たるみなど複雑化された毛穴悩みの根本要因にアプローチすべく、“ポアチューンペプチド(TM)”を開発。加えて、3種の機能ペプチドを細胞内に素早く届ける浸透アシスト成分“SPPペプチド”を世界初配合。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイク
室橋佑紀さん

美容賢者
エディター(スタッフ・オン)
中島 麻純さん
【プチプラ】ドラッグストアで買える「ビタミンC導入美容液」2選
【1】コーセーコスメポート モイスチュアマイルド ホワイト リペアエッセンスC100[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,078 | 20ml | 2023-05-22 |
とろっと濃厚な美容液が、シミ・ニキビ・毛穴悩みを徹底ケア!
リペアエッセンスC100[医薬部外品]の詳細はこちら
【2】JPSLAB アンレーベルラボ V エッセンス(VC)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980 | 50ml | 2021-02-02 |
超高圧浸透型ビタミンC誘導体配合。毛穴・くすみの集中アプローチ。角質層をビタミンCでたっぷり満たし、毛穴の目立ちにくい、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。
V エッセンス(VC)の詳細はこちら
【その他】おすすめの「ビタミンC導入美容液」6選
【1】アロマティカ グロービタCトーニングセラムオレンジ&ネロリ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,773 | 30ml | 2024-05-16 |
大人気の韓国コスメブランドが待望の日本上陸!
植物の生命力を凝縮した韓国コスメブランドが日本初上陸。明るいツヤ肌を育むブライトニング美容液。
グロービタCトーニングセラムオレンジ&ネロリの詳細はこちら
【2】Dr.SYUWAN マイクロバブル VC10 セラム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 90g | 2024-05-01 |
さらなる美肌を目指したいならプラスワン!
速効性や持続性などが異なる3種の濃厚ビタミンを絶妙なバランスで組み合わせた美容液。シュワシュワとした心地よい高濃度炭酸泡により、美容成分が肌に効率良く行き渡り、毛穴の目立ちやくすみ、乾燥小ジワなどの肌悩みに多角的に働きかける。
マイクロバブル VC10 セラムの詳細はこちら
【3】イグニス イオ ホワイトアップ ピューレ[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,200 / ¥4,180 | 35g / 80g | 2024-04-18 |
自分の肌悩みに応じて、いつものスキンケアに自由に組み込んで。
アラカルトコスメ“イグニス イオ”が、よりライフスタイルに寄り添ったシリーズに。リニューアル第1弾は、肌悩みや好みのテクスチャーで選べる美容液で、ハリ・弾力、美白、肌あれのケアに特化した3種がラインアップ。オールインワンやブースター、パックなど、使い方は自由自在!
ホワイトアップ ピューレ[医薬部外品]の詳細はこちら
【4】スキンケアファクトリー THE SKINCARE CE×ピクノブラウン
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥13,200 | 30ml | 2023-09-18 |
酸化ストレスから肌を守り抜く。
肌に吸い込まれていくような浸透感の美容液。ビタミンC誘導体やビタミンE誘導体などのビタミン類のほか、天然ポリフェノール“ピクノジェノール(R)”など、抗酸化成分をたっぷりと配合。これらの成分が相乗的に働くことにより、保湿、美白、ハリ・弾力…の複数のケアに効果を発揮。
THE SKINCARE CE×ピクノブラウンの詳細はこちら
【5】ドクター津田コスメラボ 5C バリア セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥12,100 | 45ml |
水溶性2種・油溶性1種・両親媒性2種、計5種の誘導体を配合。
【6】SISI High Jump30
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,970 / ¥6,490 | 10ml / 30ml | 2023/4/4 |
少ない刺激で高濃度ビタミンCを肌へ届ける。
高濃度ビタミンCとナイアシンアミド、サイエンスローズが配合。毛穴、乾燥、キメ、ハリなどの肌トラブルにアプローチできる。また、ビタミンC誘導体と植物由来のグリセリンを結合させた成分が、肌に潤いを与えてくれる。
High Jump30の詳細・購入はこちら
導入美容液の効果的な「塗り方」

トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
美容雑誌からファッション誌まで、幅広い年代の雑誌の美容ページやWebを中心に活躍。エステやアロマ、東洋医学などを学んだ経験から、肌だけにとらわれず、体の内側や精神などトータル面からアプローチする美容を重視。読者目線に寄り添った、食や運動、ライフスタイル、心の在り方まで幅広い分野にわたる美容情報を発信中。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
- 適量をとり、両手のひらで一旦のばしてから、顔全体にハンドプレスしながら優しく塗布します。
- 特に気になるパーツには、重ね塗りをするのもおすすめです。
「ハンドプレス」とは、スキンケアアイテムをなじませた後に、手のひらで顔全体を包み込むようにゆっくりと押さえ、しっかりとなじませるテクニックのこと。
手のひらの体温と圧力によるマッサージ効果で血液循環も良くなり、ただつけるだけよりもスキンケア効果が長もちします。よく、手のひらを顔につけるときだけ優しく行って、離すときは雑…という方もいらっしゃいますが、つけるときも離すときも両方優しく丁寧に行ってあげると浸透が断然良くなります。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
美容雑誌からファッション誌まで、幅広い年代の雑誌の美容ページやWebを中心に活躍。エステやアロマ、東洋医学などを学んだ経験から、肌だけにとらわれず、体の内側や精神などトータル面からアプローチする美容を重視。読者目線に寄り添った、食や運動、ライフスタイル、心の在り方まで幅広い分野にわたる美容情報を発信中。