【プロに聞く】日焼け後の皮むけどうする?「原因」と「対処法」

日焼けで皮がむけちゃった!そんな経験をしたことがる人も多いはず。皮がむけた後の肌ってまだらでなんだか気になりますよね。本記事では、日焼けで皮がむけてしまう原因や、ケアの方法をご紹介。
日焼けで皮むけする原因
■日焼けで皮むけが起こる原因は
「皮むけは、紫外線をあびて刺激を受けた皮膚の細胞が、ターンオーバーの促進により生まれ変わろうとして起こります。皮むけが起こりやすいのは、紫外線を浴びてすぐに赤くなるサンバーンタイプの日焼けです」(大山先生・以下「」内同)
■日焼けしたあとに皮がむける期間はどのくらい?
「日焼けにより皮むけが発生する場合、紫外線を受けてから3~4日程度で皮むけが始まります。ひどくむける期間としては、1週間程度となることが多く、そこから徐々に落ち着いていきます」
皮むけを早く治す方法
■皮むけを早く治す方法が知りたい!
「無理矢理皮をむいてしまったあとの肌は、弱くてデリケートです。傷と同じ状態となるため、かさぶたになったり色素沈着したりと、後に残ってしまう可能性もあるでしょう。
そのため、皮むけをできるだけ早く治すためには、無理にはがしたりこすったりするのはNGです。皮むけ箇所に化粧水や乳液などをつけ、しっかり保湿して皮むけを早く治しましょう。ビタミンCの摂取も、皮むけを早く治すのに効果的です」
■皮むけで病院を受診した方がいいケースとは?
「日焼けをした肌は、炎症を起こしバリア機能が低下しているため、かゆみが出やすくなります。皮むけをしているうえ強いかゆみがあり、かゆみをガマンできない場合には、皮膚科を受診した方がいいでしょう。かゆみ止めを処方してもらい、皮むけ箇所をできるだけ触らないようにする必要があります」
日焼け後のケアはどうすればよい?
【STEP 1】“ピーリング化粧水”で角栓やゴワつきをオフ
「夏の間紫外線を浴び続けた肌は、紫外線への防御力を強めようとして肌表面の角層が固くゴワついた状態に。角質柔軟成分が入った化粧水で優しく拭き取ると、ゴワつきやくすみが解消されます」(水井さん)
\振って使うピーリングと保湿の2層式化粧水/
■キールズ DS ライン ミルクピール トナー
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,480 | 200ml |
- しっとりしたミルク層と透明ローション層の2層タイプ。
- 肌に優しいLHAという角質ケア成分を配合。
- 拭き取った後はさっぱり、ふっくらとした肌に。
(1)コットンにたっぷりとる
手にコットンを1枚おき、中央が裏まで濡れる量をとる。量が少ないと摩擦の刺激が生まれるので、コットン使いの場合はとにかくたっぷり使うことを意識して。
(2)顔全体を優しく拭き取る
コットンを指の腹で支えるようにもち、両頬からあご、額、鼻の順に、力を入れずに優しく拭き取る。コットンが乾いてきたと感じたら、化粧水を足して。
(3)日焼けしている首筋も拭き取る
最後に首筋を拭き取る。首の後ろも日焼けしがちなので忘れずに。首だからといって強くこすったりせず、足りなくなったら化粧水を足しながら優しく拭き取って。
【STEP 2】“ビタミンC美容液”でダメージを総合的にケア
「アウトドア派には絶対取り入れてほしいのが、ビタミンC美容液。美白有効成分としておなじみですが、肌のコラーゲン産生力を高めたり、毛穴を引き締めたりといったマルチな効果が期待できます」(水井さん)
\ビタミンC・E、セラミドを1本に凝縮/
■タカミ タカミエッセンスCE
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 30ml |
- 2種のビタミンC誘導体を組み合わせ、さらにビタミンEやセラミドも配合した美容液。
- 肌に溶け込むようになじみ、ビタミンCのパサつきを全く感じさせないふっくら感。

顔全体にたっぷりとなじませる
手に直径2cm程度の量をとり、顔全体になじませる。毛穴が大きいTゾーンや、シミが気になる頬からなじませていくと◎。仕上げに両手で顔を包み込んで。
【STEP 3】“美白乳液orクリーム”でシミ・くすみ対策を強化!
「お手入れの最後にはインドア派と同様に乳液またはクリームを使ってほしいのですが、紫外線ダメージ対策に、美白有効成分が入ったものを選びましょう」(水井さん)
肌の乾燥状態に合わせて、どちらかを選んで。
\シミもニキビも肌あれも防ぐ高機能乳液/
■資生堂インターナショナル d プログラム ホワイトニングクリア エマルジョン MB [医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,620 | 100ml |
- 美肌菌をサポートし、強く美しい肌へと導くさらっとした乳液。
- 美白有効成分のm-トラネキサム酸を配合。
(1)手のひらで軽く温めてからつける
乳液やクリームを手に直径1cm程度の量とる。クリームなど固くてなじませにくい場合、手のひら全体に広げて温めると緩んでなじみやすくなる。
(2)両手で顔全体に押し込むように
両手に広げた乳液やクリームを両頬に押し当て、潤いを押し込むように塗る。残ったものをTゾーンに。目元や口元など細かい部分には指の腹で優しくなじませる。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
「患者さまとのコミュニケーションを大切にして真摯に向き合うこと」を理念に、日々の診療を行う。皮膚科医として知識のグレードアップを怠らず、美容医療はもちろん化粧品などの知識も豊富。