お悩み別ケア
2024.8.19

マツエクを長持ちさせるためのお手入れ法って?NG行為は?

マツエク派さん必見!せっかく付けたマツエクを長持ちさせるためのお手入れ方法をご紹介。おさえるべき当日の注意点から洗顔&クレンジング、整え方までのケア方法をたっぷりと。おすすめのまつ毛美容液とともに美まつ毛をキープしましょう♪

マツエクの「メリット」

おすすめ「ポイント」

  • 劇的に目力が出る
  • すっぴん力が上がる
  • なりたいまつ毛になれる

なりたいイメージに合わせて、カールや長さ、太さが変えられ、目元に自信がもてるように。3週間程度でつけ足すとキレイな状態が持続。

「エクステ向き」の人

美容家

石井 美保さん


関連記事をcheck ▶︎

その名のとおり、「まつげエクステンション」はまつげの長さを延長するものなので、毛は短いけれど、生え方自体は上向きという人にぴったり。

施術後に気をつけたい「NG習慣」

美容家

石井 美保さん


関連記事をcheck ▶︎
  • つけて24時間は水、油、塩、熱、突風を避けること!

オイルクレンジングがNGなことは有名ですが、エクステのグルーは水、油、塩分、熱に弱いんです。だからサウナや温泉、焼肉の煙はつけたて時には要注意。つけた直後にジェットコースターに乗り、全部取れちゃったという話も(笑)。翌日には定着しますが、極端な扱いを避けることが長もちのコツ。

長持ちさせるための「2つのお手入れ法」

原宿の老舗マツエク専門サロン『PRIMO』のアイリスト

大崎麻子さん

平均的な「もち期間」

マツエクが取れるタイミングとしては、自まつげが抜ける際に一緒に取れる場合、日にちが経つとともにグルー(接着剤)が劣化し減っていってマツエクがはがれ落ちる場合などがあります。

リペアをする周期は、3〜4週間に一度が平均的だと思います。常に同じ量をキープしていたいというお客さまは2週間に一度のペースでいらっしゃることもあります」(大崎さん・以下「」内同)

【1】「コーティング剤」で接着面を守る

  • マツエクの接着面を保護してくれるコーティング剤は、マツエクのもちちをよくするのに有効です。
  • グルーは乾燥にも弱いので、保湿成分が入っているようなコーティング剤をまつげの根元のグルーを覆うように塗布するとよいでしょう。

「当サロンでも自社開発したコーティング剤を使っていただくようお客さまにおすすめしていますが、“マツエクのもちが全然違う!”と好評です」

【おすすめアイテム】
PRIMO オリジナル ラブモイスチャーコート

価格
¥4,200 透明

できれば毎日、洗顔の後に使うのがおすすめ。

【2】欲しい効果にあわせて「まつげ美容液」でケア

  • まつげ美容液には、商品によって、自まつげを強くしてくれたり、育ててくれる効果があります。
  • 市販でお手頃価格のアイテムもたくさん出ているので、ご自身が求める効果にあわせて使用するとよいでしょう。

「特に、まつげが弱っているときなどには、使用をおすすめします。ただ、“まつ育”の効果が大きく出る方もたまにいらっしゃるのですが、まつげの根元が伸びるほど、つけたマツエクは乱れやすくなります。まつげの成長が早すぎる方には、まつ育効果のある美容液はお休みしていただくこともあります」

「クレンジング・洗顔」8つのやり方

【1】洗顔は、こすらず押し洗い

美容家

石井 美保さん


関連記事をcheck ▶︎
  • こすらない洗顔の徹底で肌が変わった実感!

「まつげエクステのもちを良くするためにこすらない押し洗いを編み出し、自ら徹底。摩擦レスによって、かなりあった肌の赤みが減り肌トーンが上がりました」(石井さん)

【2】「お湯まぶし洗い」でマスカラをほぐす

【How to】

  1. オフ時はゴシゴシもオイルも厳禁!
  2. まつげにお湯をぴちゃぴちゃつけ、マスカラがほぐれてきたら、つまみ落とせばマスカラだけをするっと落とせる。

\するっ/

【3】「ドライヤー」をまつげの下から当てて乾かす

【How to】

  • エクステは濡れた状態で放っておくと、接着剤が剥がれやすい状態に。弱冷風でまつげをもち上げるような角度から当てると乾かしながら絡まりもほどける。

【4】「金属製のコーム」でとかす

【How to】

  1. まつげの下にコームを当て、少しずつもち上げるようにコーミングしカールを整えて。
  2. 一気にとかすとエクステが取れてしまうので、あくまで優しく!

\すこーしずつ!/

【5】当日の洗顔は「6時間」経ってから

原宿の老舗マツエク専門サロン『PRIMO』のアイリスト

大崎麻子さん

  • マツエクをした当日は、まつげを6時間は濡らさないようにしましょう。
  • 6時間経ったとしても、その日は軽いシャワーで済ませ、マツエクをつけてから24時間以内は湯船に浸からないようにしましょう。

マツエクに使用するグルー(接着剤)は、表面上は乾いても、中まで乾ききるのに24時間はかかります。せっかく乾き始めたときに蒸気にさらされると、グルーが徐々に揮発し、その後のマツエクの持ちも悪くなりますし、キレイにつけたマツエクも乱れてしまいます」(大崎さん・以下「」内同)

さらに、安全上の理由もあります。

「湯船に浸かったりしている間に、蒸気で揮発したグルーの成分が空気と混ざって目に入る可能性もあります。そうするとしみますし、目にとってよくありません」

【6】とにかくまつげに「触れないこと」が大切!

「アイシャドウを落とすくらいならそれほどまつげに影響はないかもしれませんが、アイラインを落とすとなるとまつげに触れてしまうので要注意です」

【How to】

  1. 先に綿棒でポイントメイクを細かく落としてからクレンジングする。
  2. 洗い流すときはなるべくシャワーを直接当てないようにする。どうしてものときは、まつげを手で覆って水圧から守る。

【7】「オイルフリー」のクレンジングアイテムをチョイス!

  • クレンジングや洗顔料は、オイルフリーのタイプを選ぶのがおすすめ。
  • オイルの粒子は小さく、グルーとまつげの間に入り込むことによってマツエクがとれやすくなってしまうため。

「当店も含め、最近では、オイルクレンジングOKのグルーを使用するサロンも増えています。それでも持ちをよくするためには、なるべくオイルは避けることをおすすめします。クレンジングや洗顔料を買う際には、成分を確認しましょう。私自身は、オイルフリーのサラサラなリキッドタイプクレンジングを使っています」

【8】「アイクリーム」でまつげを潤す

美容家

石井 美保さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. スキンケアの仕上げには、まつ育効果の期待できるアイクリームを。
  2. 上下まぶたの内→外に指を滑らせたら、指先でまつげの根元から毛先に軽くなじませて。

\まつげにも塗り塗り/

【おすすめアイテム】
NARS NARSskin ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル

価格容量
¥8,140 15ml

浸透性に優れたジェルが素早くなじみ、目元とまつげにハリを与える。

シャネル サブリマージュ レサンス フォンダモンタル ユー

(c)CHANEL

価格容量
¥39,600 15ml

肌をすっきり引き締め、くまやくすみをクリアに整えながら、まつげや眉毛の密度を高める。

おすすめの「まつげ美容液」

DHC エクストラビューティ アイラッシュトニック

【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ まつげケアランキング 3位

価格容量
¥1,8866.5ml

透明マスカラ感覚でポーチにイン。マスカラ下地や透明マスカラ感覚で使える美容液。

【読者の口コミ】
「メイク前の習慣。まつげにコシが出るし、ダメージも減る気がする」(学生・20歳)

エクストラビューティ アイラッシュトニックの詳細はこちら

ケサランパサラン ラッシュエフェクトN

価格容量
¥3,300 6g

まつげの艶・ハリ・コシにアプローチする独自のセルフマトリックス・プレミアム処方。デリケートなまつげを守る。

【美容賢者の口コミ】
「エクステをずっとつけているので、その負担をケアするために使い始めました。これでケアを続けていると、エクステのつけ替えのときにヌケ毛や傷みなどが軽減されていて素晴らしい! キューティクルを整える効果もあるので、まつげのハリも出ます」(美容家・深澤亜季さん)

インプレア 3D アイラッシュ セラム

価格容量発売日
¥5,500(美容室専売品)8ml2024-05-11

目元印象がぐんとアップ。潤いを与えてハリをプラスする補修成分“リペア SDGL”や、しなやかなまつげを育む複合保湿成分“ソウハクヒCPX”配合のまつげ美容液。まつげ全体に塗布できるブラシ&細く短い毛にも塗布しやすいチップで構成。

3D アイラッシュ セラムの詳細はこちら

ユンス アイラッシュセラム EX

価格容量発売日
¥3,9605ml2024-03-01

目元印象がグッと強く!今、美容業界で注目されているエイジングケア成分“エクソソーム”が高濃度配合されたまつげ美容液。角層内へ素早く浸透するリポソームペプチドや生ビタミンCなど10種の美容成分が、土台からハリ・コシのあるまつげを育む。

アイラッシュセラム EXの詳細はこちら

大正製薬 クリニラボ まつげ美容液 3D edge master

価格容量発売日
¥5,940(自社EC専売品)60本2024-04-25

まつげにハリ・コシを与えてパッチリとした目元印象へ。まつげと生え際にしっかりと塗布できるように“先細タイプ”&5玉が並ぶ“凸凹タイプ”のWエンドを採用したまつげ美容液。今あるまつげのみならず、未来の美しいまつげのために20種の美容液成分を厳選配合。エクステやパーマをしているまつげにも使用可能。

まつげ美容液 3D edge masterの詳細はこちら

アナ スイ ザ アイラッシュ セラム

価格発売日
¥3,8502022-08-01

まつげの存在感がアップ!4種のエモリエント成分などの厳選された美容成分が、ハリコシのある健やかなまつげを育む美容液。

ザ アイラッシュ セラムの詳細・購入はこちら

フェース グロウアイラッシュ セラム

価格容量発売日
¥4,1806ml2018-07-02

美しいまつげを育む環境作りを。“キャピキシル”(毛髪ケア成分)やまつげの土台をケアする“リデンシル”、シロキクラゲ多糖体配合のまつげ美容液。根元からハリ・コシ、長さのある健康的なまつげを育む。繊細な目元を考えた無添加処方、というのもうれしい。

グロウアイラッシュ セラムの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事