シワの対処法→目尻・眉間・額・口周りにいよいよできてしまった“シワ”
お肌のシミやシワ、たるみ、ニキビ、肌荒れなど、悩みは人それぞれ。そんなお肌のトラブルやお悩みの解消方法をQ&A形式でご紹介します。今回のお悩みは「シワの深さ」。

【Q20】最近、目尻・眉間・額・口周りのシワがいよいよ深くなってきた気がします。今からどんなケアをしたらよいですか?
【A20】
お風呂上りでも消えない溝は、いわゆるシワ=本格的な大ジワです。うかうかしていると、シワの本数が徐々に増えていくと同時に深くなってしまいます。個人差がありますが、最初は目元→法令線→眉間→額→口周りの順で気になってくる場合が多いようです。
スキンケアは、シワの原因となる真皮のコラーゲン線維に、積極的に働きかけるものを使って。アイケア専用として販売されているものが、最も成分リッチな傾向があるので、まずはアイクリームを手に入れましょう。美容液でもクリームでも、好みで選べばOK。もちろん目元だけでなく、その他の部分にも使って問題ありません。さらに目元には専用のマスクを、週に2回を目安に取り入れたいものです。目元のマッサージはたいへん効果的ですが、方向と力加減に気をつけて。シワのラインに沿うのではなく、ラインに直角を意識して、肌がよれないようにやさしく行うようにしましょう。
また、シワが定着しつつあるということは、顔全体のたるみも進行中です。クレンジングからお手入れ最後のクリームまで、スキンケア全体を、ハリをもたらすたるみ対策のシリーズをそろえることをおすすめします。
これ以上シワを増やさないためには、朝晩にたるみ・シワ対策のスキンケアを使うのと同時に、紫外線を浴びないように努力することが必要です。紫外線防止料を1年中つけるのは当然に、特に紫外線照射量が増える春から初秋までは、目の周りがしっかり隠れる大きめのサングラスやつばの広い帽子、日傘などを日常的に使うよう心がけてください。
毎日のケアはきちんとするとして、でも気になるシワをすぐに消したい! という場合は、美容医療のクリニックに相談を。外用薬・ピーリング・ボトックスやヒアルロン酸注入・レーザー治療など、部位と状態に合わせた最適な治療法を提案していただけます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。