透明感を引き出す「アイシャドウ術」で儚げ女子に!選び方やコツは?

目元があか抜けない…それなら、「アイシャドウ」で”透明感”を手に入れて。どこかあどけなく、儚げな女子になれる色の選び方、塗り方のコツ、イエベ・ブルべ別のアイシャドウテクをご紹介。「透明感が生まれる!」と人気のアイシャドウの中からお気に入りを見つけてみて。
透明感を引き出す「メイクのコツ」って?


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
- 肌の潤いや生き生きとしたツヤともリンクするような、ウブで儚げな雰囲気のメイク。
- 素肌っぽさを生かしながら、全体的にあどけなさや、柔らかさがあるメイク。
- アイシャドウは透ける質感のものや、締め色が入ってないようなパレットを選ぶと〇。
- アイホールから順番にグラデーション…みたいにすると、透け感もなくなるし、目元ばかりメイクが濃くなって肌とのアンバランスも目立つ。
- 目元に強さが欲しいという場合、寒色のアイテムを上手に取り入れると透明感を保ちながら、目元を盛れる。
- ネイビーや水色は、みずみずしさがあり、爽やかにもクールにも振れるのでおすすめ。
\目指すはコレ!/
透明感あり◎
\やりがち!/
透明感なし×
【基本】目元に透明感を宿す!アイシャドウの「塗り方3つ」
まずは、透明感を引き出す「色の違い」を比較!
- 目元以外のメイクは同じにして、ふたつの仕上がりを 見比べてみると…ブラウンシャドウを使用した方は、目力が際立つ一方で、肌色がワントーン沈んだ印象。
- 対するブルーシャドウは、肌のくすみをすーっと抜いたような透明感。
- 色のチョイスひとつで、印象操作はこんなに簡単にかなうんです…!
【1】「暖色&寒色」それぞれで印象チェンジ
\教えてくれたのは…メイクアップアーティスト 耕 万理子さん/
- 暖色系カラーを仕込んでヘルシーな透明感
オレンジのアイシャドウや赤みベージュのリップ、チークなど血色カラーを肌によくなじませることで、内側からにじみ出るような透明感を演出。
- 寒色系カラーを薄くまとって、神々しい透明感
シルバーブルーのアイシャドウをうっすら、ネイビーのラインで締めて、リップとチークはほんのり青みピンク。素肌が透けるように薄く、がコツ。
【2】ブラウンは「質感と下まぶた抜き」でシャレ感を


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
- 潔く下まぶたを抜いた透明感ブラウン
「上まぶたは、ほんのりメタリックなベージュブラウンをレイヤードしつつ、下まぶたは潔くノーシャドウですっきりと。眉にグロウな質感をプラスして毛感を生かすとバランスがいいですよ」(岡田さん)
【How to】
- シルキーマットな質感のピンクブラウン1をブラシにとり、アイホールよりも少し上の範囲までぼかし入れる。
- パール感のあるベージュブラウン2を目尻1/3くらいの範囲で、目尻側にのびる半円状に重ねて目元の陰影を強調。
- 下まぶたはノーシャドウ。
- マスカラもせずさらっと仕上げる分、眉にはパール感やツヤを足してアクセントに。
【使用アイテム】
アディクション ザ アイシャドウ パレット
価格 | 色 |
---|---|
¥6,820 | 004 |
宝石級のきらめきでまぶたに透明感としゃれ感をプラス。肌に溶け込むようになじみ、輝きを放つアイパレット。ベルベットのような柔らかな使用感のスパークル、マット、パールの3つの質感をイン。004の上質なきらめきのイエローゴールドをはじめ、ベージュ〜ブラウンなど洗練度の高いベーシックカラー。
【3】下まぶたのキラキラシャドウで「ピュア感」を
- 下まぶたのキラキラシャドウで清らかな目ヂカラを出す
キラキラシャドウは上まぶたにのせるもの、と思い込んでいませんか? 新鮮な顔を作るなら、下まぶたに細く入れるテクニックが有効! 上まぶたにしっかりのせると派手に見えがちなキラキラも、下まぶたに華奢なラインで入れれば透明感がより生きて、優しくさえざえとした表情に。赤ちゃんのように白目が大きく見え、ピュアな目ヂカラをもたらす効果もあなどれません。
【How to】
- アイホールにベージュブラウンをのばしたら、深みのある黒のアイライナーで上まぶたの目尻側1/3キワにラインを。
- 下まぶたは、キワ全体に細くピュアホワイトのジェルアイシャドウをなじませて。
【ブルべ】におすすめ!「アイシャドウ術4選」
「ブルべ」とは?
\多く当てはまったら「ブルベ肌」/
- 手のひらが白っぽいor赤みがある
- どちらかというとシルバーのアクセサリーが似合う
- ビビッドカラーより淡色の服が似合う
- 瞳がブラウンがかっている
- 肌に赤みが出やすい
元々透けるような白さのあるブルーベースは、ファンデーションなどで肌を覆わないことがむしろ得策。ただし、白いがゆえに伴う不健康感や、のっぺり感のフォローは必須。白肌を生かしながら、いかに最小限のメイクで粗をカバーしていくか。そのあんばいが重要に。
【1】「ピンク×水色」でぱっと明るい透明感を
- ピンク×水色締めで透明感
「上まぶたは、締め色代わりに水色を。下まぶたにはパールピンク!シアーな青み配色で目のキワをサンドイッチ盛りすることで、目元の透明感がアップ!」(福岡さん)
Point
ブラウンの代わりに水色で締める上まぶたのキワ、黒目~目尻辺り。いわゆる締め色を入れたくなる部分に、あえて水色をチョイス。透明感もくすみ感もありつつ、きちんと発色する水色を選ぶのがポイント。
くすみがちな目元をピンクでツヤ見せ
どうしてもくすんで見えがちな目元は、パール感やツヤのあるピンクベージュを下まぶたの粘膜に。目頭から目尻までフルでラインを仕込むことで、まぶた全体がぱっと明るく透明感が生まれる!
【How to】
(1)細チップで、ライン状に目尻にオン
水色のアイシャドウを細いチップにとり、上まぶた中央~目尻のキワにライン状にのせて引き締める。あえてノーラインで。
(2)下まぶたの粘膜に細く、ぼかさずに
下まぶたの粘膜部分はシャンパンローズのスティックシャドウで目頭から目尻までじか塗り。ぼかさずに、細いまま強く光を効かせて。
【2】なりたいイメージで「寒色シャーベットカラー」を使い分け
\教えてくれたのは…人気ヘア&メイク 猪股真衣子さん/
- ぱっと見の色合いが淡く、実際に塗ってもクリアに発色する寒色系がそろっているのが、シャーベットカラーパレットの特徴。色の境目をはっきりつけないのが、くっきりEYEがその透明感を楽しむコツ!
\希望イメージは… フェミニン /
【How to】
- アイホールにブラシでシルバーaをのせ、黒目の上から目尻にシアーモーヴdを重ねる。
- 下まぶたの目頭側1/2の範囲に水色bを入れて透明感アップ。
- 抜け感をキープしたいから、マスカラは塗らないorクリアタイプが◎。
\希望イメージは… きちんと /
【How to】
- アイホールの外側までと下まぶたの目尻側1/2の範囲にシルバーaをのせてクールな土台を築く。
- その後、色っぽさが加わるラベンダーcを、上まぶたのキワ全体と下まぶたの目頭側1/2の範囲へライン状に重ねる。
\希望イメージは… カジュアル /
【How to】
- 下まぶたの黒目の内側にシルバーaを、黒目の下から目尻にラベンダーcを、目尻の切れ込みに水色bをオン。
- 上まぶたはノーカラーでマスカラも使わず、抜け感を楽しむのがカラフルでもあか抜けるコツ!
【使用アイテム】
カネボウインターナショナルDiv. カネボウ レイヤードカラーズアイシャドウ
価格 | 色 |
---|---|
¥6,050(セット価格) | 01 |
澄んだ青空をイメージしたクリアニュアンスのカラーが集合。
【3】「水色×モカブラウン×ミカン色」でくすみを解消!
- 水色×モカブラウン×ミカン色の大人ピュアEYE
水色は寒色系だけど、まぶたのくすみを払拭して眼差しに透明感を与える効果大!広範囲に使っても、ヘビーな印象がなく使い慣れた色の組み合わせにも、フレッシュな印象を呼び込みます。
【How to】
- 中央が濃くなるようにアイホール全体へ水色を広げたら、モカブラウンを上まぶたの際へオン。
- ミカン色も、下まぶたの際が濃くなるようにのせて。マスカラは使わない。
【4】計算された「イエロー×オレンジ×ほのピンク」で透けカラフルに


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
- イエローとオレンジに、ほのピンクを効かせた華やか透明感メイク
「イエローのアイシャドウを上まぶたの内側にしっかり入れて影色っぽく使い、さりげない彫りの深さを演出。さらにニュアンスの出るピンクラインで囲み目にして、ナチュラルなのにワクワクと心浮き立つような春メイクに。上まぶたのキワはブラウンメイクもレイヤードして奥行き感を与えます」(中山さん)
【How to】
- ネオンイエローを内側広めにアイホール(C)になじませ、 ブラウンラインを目尻長め(A)にキワに引いたら、その上側(B)にピンクラインを。
- さらに下まぶた全体(B)にも薄くピンクラインを引いて指でぼかして。
【イエベ】におすすめ!「アイシャドウ術4選」
「イエベ」とは?
\多く当てはまったら「イエベ肌」/
- 手のひらの色が黄みがかっている
- どちらかというとゴールドのアクセサリーが似合う
- 淡色よりビビッドカラーの服が似合う
- 瞳の色は黒〜ダークブラウン
- 夕方になると肌色がくすみやすい
黄みを帯びた肌にはきちんと感があり、ヘルシーな印象も高めけれども、透明感が不足しがちで、肌作りを間違えると顔だちがフラットになったり厚塗りの印象を与えやすい。もち前の黄みをより美しい色合いへ浄化しつつ、肌に奥行きをつけるプロセスが重要に。
【1】「グレーブラウン×パープル」で大人っぽい軽さを
- グレーなくすみ感で統一感をもたせながらパープルみを足すことで目元に軽やかな透明感!
「スタイリッシュで今っぽいグレーブラウンのアイシャドウは重くなりがちだからこそ、カラーマスカラと合わせて透明感と抜け感を。グレーみを感じるパープルを選ぶと、大人っぽい軽やかさが出せます」(林さん)
【How to】
- パールベージュ1とパール入りのグレー2を混ぜて上まぶたのアイホール広めに塗る。
- 黄色みブラウン3をアイホールに重ねる。
- 下まぶたのキワは1とウォームブラウン4を混ぜて、目頭から黒目の下辺りまで塗る。
- アイライン、マスカラ、眉をくすみパープル系でまとめて透明感を際立たせる。
【使用アイテム】
セルヴォーク ヴァティック アイパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥6,820 | 01 |
単色で透け感を、重ねて奥行きを演出と、使い方は自由自在。どんな目元も一瞬で存在感のあるモードな眼差しに。
【2】「グリーン×カーキ」をさりげなく入れて柔らかに


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
- 浮いたり、強くなりすぎちゃうグリーン&カーキは色合わせで柔らかに
しゃれ見え抜群のグリーン系カラー。マニッシュに寄りがちなカラーなので、“キレイめ”に寄せるには、色の組み合わせが肝心。肌なじみの良い、オレンジや温もり感のあるブラウンをベースに、グリーン系は目の際やまつげなど、さりげなく仕込むのがベスト。一気に柔らかな眼差しに。
【How to】
- 目のキワに入れるカーキシャドウは上まぶたのみに。
- アイホールと涙袋にはオレンジアイシャドウをプラス。
- アイシャドウを横長の四角で入れることで、目の面積が広く、彫りが深い印象に。
- アイシャドウと好相性のグリーンカラーマスカラを使うことで、色が浮くことをセーブ。Wのグリーン使いで、キワの一体感が高まり奥行きが! さらにアイラインを加えると柔らかさを損なうので注意。
【おすすめアイテム】
エレガンス ヌーヴェル アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥6,050 | 35 |
透明感のある発色のアイシャドウパレットで、グリーンアイも軽やかに。
【3】「くすみブルー×オレンジ」で華やぐ目元に


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
- くすみブルーシャドウを下まぶたへ。透明感という華やぎを手に入れる!
下まぶたにくすんだ水色のアイシャドウを薄~く入れるだけ!まるで浄化されたように白眼の透明感が増し、清潔感も吸引力も高いキラキラとした眼差しが完成します。
「鮮やかなブルーは肌色を選ぶ上、肌色の血色感を奪いがち。くすんだ色合いを選ぶことが、盛らずに華やぐ大切なポイントです」(中山さん)
【How to】
- アイホールの外側までスモーキーなオレンジベージュをブラシで広げる。
- 下まぶたのキワ全体へ細チップで水色を引く。
- こげ茶のアイラインを上まぶたのキワへ入れ、少しだけ引き締め。
【4】「単色使い」のラベンダーは塗り方がポイント


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
- ポイント使いではなく、あえて広めに入れることでくすみオフ!
「目元だけ浮きそう…」という悩みも多く寄せられたラベンダーシャドウ。でも、うまく使えば澄み切った透明感ある眼差しが手に入ります。
「今季は透け感ある色づきのものが多いので、ピンクベージュのように思いきって全体に入れてみて。キワに少し赤みを混ぜて締めるとイエベの人でも浮きません」(paku☆chanさん)
【How to】
- 上まぶた広めにアイシャドウの1をのばす。
- キワのみ、1と2を混ぜて、少し赤茶を感じさせる状態でスッと色をのせて引き締める。これが黒だと強くなりすぎてしまうので要注意。
- 下まぶたのキワにも1をほんのりとON。頬と唇も同系色でまとめて透明感フェースに。
【おすすめアイテム】
カネボウインターナショナルDiv. カネボウ アイカラーデュオ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,530 | 08 |
クールな色味のラベンダー×フェミニンなモーヴの、大人っぽい組み合わせ。
【デパコス系】透明感を引き出す、おすすめアイシャドウ
アディクション ザ アイシャドウパレット 004
【受賞歴】004は2022年間賢者ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 1位,総合ランキング 5位
【受賞歴】004は2022年下半期 ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 1位,総合ランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,820 | 2022/8/5 | 004 |
宝石級のきらめきでまぶたに透明感としゃれ感をプラス。肌に溶け込むようになじみ、輝きを放つアイパレット。ベルベットのような柔らかな使用感のスパークル、マット、パールの3つの質感をイン。004の上質なきらめきのイエローゴールドをはじめ、ベージュ〜ブラウンなど洗練度の高いベーシックカラーにラブコールが!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】大野真理子さん /



【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター



【美容賢者】猪原 美奈さん / 美容エディター



【美容賢者】福岡玲衣さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医



【美容賢者】大塚 真里さん / エディター



【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト



ルナソル アイカラーレーション 15
【受賞歴】15は2022年間賢者ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 2位
【受賞歴】15は2022年間読者ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 2位
【受賞歴】15は2022年間美的GRAND賢者ベストコスメ 透明感アップメイク ランキング 2位
【受賞歴】15は2022年間美的GRAND読者ベストコスメ アイシャドウ ランキング 1位
【受賞歴】15は2022下半期賢者ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,820 | 2022/7/15 | 15 |
透明感あふれる4色が調和し、凜とした輝きで立体感を生み出す。クリアな輝きとオイルリッチな質感のアイカラー。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト



【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】SAKURAさん / モデル ビューティジャーナリスト



【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター



【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】石井 美保さん / 美容家



【読者の口コミ】
「大粒ラメなのに上品に仕上がる」(IT・32歳)
「ベージュなので派手すぎない」(営業・29歳)
「肌色を選ばない洗練カラーは、オフィスメイクでもヘビロテ中です」(事務・36歳)
「程よいしゃれ感と大人も使える上品な輝きが絶妙」(IT関連・52歳)
アイカラーレーションの詳細・購入はこちら
SUQQU(スック) シグニチャー カラー アイズ 02,04
【受賞歴】04は2022年間読者ベストコスメ メイクアップ部門総合 ランキング、 パレットアイシャドウ ランキング1位
【受賞歴】02は2021年間賢者ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 1位、 総合ランキング4位
【受賞歴】02は2021年間読者ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 1位、 メイク総合ランキング4位
【受賞歴】2021年上半期 ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング、総合ランキング1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥7,700 | 2021/1/8 | 02,04 |
大人に似合うピンクを厳選したパレットに「手放せない 」という声が続出。なめらかなテクスチャー×洒落た色調で、昨年から引き続き大人気の4色アイシャドウパレット。04の「純撫子」は愛らしさと強さを併せもつなでしこのように、女性らしく凛とした印象。大人に似合うピンクが厳選され、抜け感と立体感ある仕上がりにハマる人多し!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】𠮷崎 沙世子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター



【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー



【美容賢者】北原 果さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【読者の口コミ】
「絶妙な配色で、大人でもピンクメイクがキマる!」(広告・38歳)
「捨て色ナシ!粉質も最高でよれない点もいい」(金融・29歳)
「甘すぎない大人ピンクでモードな服と相性抜群!」(会社役員・39歳)
「「絶妙な発色にほれぼれ。きめ細かな粉質も最高」(不動産・35歳)
毎日こればかりに手がのびる程、気分にフィット!」(主婦・29歳)
シグニチャー カラー アイズの詳細・購入はこちら
セルヴォーク ヴァティック アイズ 07
【受賞歴】07は2022年間賢者 ベストコスメ シングルアイシャドウ ランキング 2位
【受賞歴】07は2022年下半期 ベストコスメ シングルアイシャドウ ランキング 1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥2,200 | 2022-08-05 | 07 |
天然由来成分で作るモードアイ。発色、濃度、質感にこだわり抜いたアイカラー。全17色展開の、大人買いしたくなるカラーバリエも魅力。中でも、07のローズがかったブラウンに“単色でも重ねても美しい”と人気が集中。上品で優しい印象に仕上げてくれると、メイクポーチのスタメンになったという声も。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト



【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター



【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター



【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター



【美容賢者】河嶋 希さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家



イヴ・サンローラン サテン クラッシュ 28
【受賞歴】28は2022年下半期 ベストコスメ シングルアイシャドウ ランキング 2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,840 | 2022-08-05 | 28 |
シルバーが輝くヌーディトープ。濡れたようなツヤと濃度自在の発色が魅力。28はシルバーシマーが輝くスモーキートープ。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】長井 かおりさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト



ルナソル アイカラーレーション 13
【受賞歴】13は2022年上半期 ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,820 | 2022-01-21 | 13 |
抜群の肌なじみで多幸感、フェミニン、凜とした印象も!鮮やかな色と輝きが優しく溶け合う4色セット。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター



【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト



THREE(スリー) ディメンショナル ビジョン アイパレットアリー 05
【受賞歴】05は2022年上半期 ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥7,150 | 2022-01-01 | 05 |
軽やかで躍動的な眼差しへ導くクリームシャドウパレット。重ねるごとに透明感が深まる、クリームタイプ。植物由来の保湿成分配合で、フレッシュな輝きを長くキープ。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家



SNIDEL BEAUTY(スナイデル ビューティ) アイデザイナー 08
【受賞歴】08は2022年上半期 ベストコスメ パレットアイシャドウ ランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,380 | 2022-05-11 | 08 |
単色でも主役級!重ねても印象的な透明感。単色でもキマる輝きアイカラー。同系色でグラデを作っても、淡色をハイライト、濃色をアイラインにしても◎。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】大塚 真里さん / エディター



ボビイ ブラウン リュクス アイシャドウ フォイル 01
【受賞歴】01は2022年上半期 ベストコスメ シングルアイシャドウ ランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥5,060 | 2022-01-02 | 01 |
贅沢なツヤと輝きのピンクブラウン。フォイル(箔)のような薄膜感で目元に密着。パール配合でクリスタルのような透明感とツヤを演出。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医



【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー



【プチプラ系】透明感を引き出す、おすすめアイシャドウ
Fujiko(フジコ) 足しパレ 01
【受賞歴】01は2022年間賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウ ランキング 1位
【受賞歴】01は2022年上半期 ベストコスメ プチプラアイシャドウ ランキング 1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥2,090 | 2022-02-25 | 01 |
ナチュラルな陰影を仕込む捨て色なしの暖色パレット。マットな質感ながら、柔らかな透明感のあるシアーな発色。単色でも重ねても、自然な彫りの深さを演出。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



エクセル グリームオンフィットシャドウ GF01
【受賞歴】GF01は2022年上半期 ベストコスメ プチプラアイシャドウ ランキング 2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,320 | 2022-03-15 | GF01 |
繊細なラメ入りのヌードピンク。クリーミーでよれにくい高密着スティックアイシャドウ。クリアな発色と繊細なきらめきでニュアンスのある目元に。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】野澤 早織さん / ライター



マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BE330
【受賞歴】BE330は2021年間 読者 ベストコスメ シングルアイシャドウ ランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥550 | 2019-08-21 | BE330 |
発色が良く、自然な明るさと透明感を生み出す赤みブラウン。ハイライトパールとシェーディングパールをWで配合しどの角度からも美しく見せる。
【読者の口コミ】
「単色でもホリ深アイに!」(事務・27歳)
「ラメ感がとにかく綺麗!目元を際立たせたいときに」(主婦・ 31歳)
シャドーカスタマイズの詳細はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。