メイク直しのやり方がわかる!崩れがちなパーツ別にコツを紹介

プロ直伝、メイク直しのやり方をご紹介します!まずはメイクが崩れやすくなってします原因から。ベースメイクから眉、アイメイク、チーク、リップのパーツ別メイク直しのやり方をお届けします。メイク直しにおすすめのアイテムとともに!
メイクが崩れる「原因」は?
\教えてくれたのは…花王株式会社 メイクアップ研究所2室 研究員 坂田宗紀さん/
\教えてくれたのは…ポーラ化成工業 研究所副主任研究員 飯田昌枝さん/
体の分泌物を止めることはできないから、メイクコスメの研究員は汗や皮脂の存在を常に意識しています。その視点でメイクくずれについて取材を重ねたところ、すべてのアイテムに共通のポイントが浮かび上がってきました。
【原因1】厚塗りしている
くずれには必ず“きっかけ”がある。厚塗りでムラができると、ムラの部分からくずれ始める!
研究員4人が口をそろえて「薄く均一に塗ること」を推奨。夏は汗や皮脂でメイクが薄れるから厚めに塗っておこう、と思いがちですが、厚塗りはムラの原因に。ムラがあると動きや摩擦、汗や皮脂に弱くなり、そこからくずれ始めるというのです。
例えば漆しっ喰くい塗りの白壁も、薄く均一なもの(左)はくずれにくい。厚くムラ塗りされたもの(右)は、経年の摩擦でボロボロくずれやすい。ファンデーションも同じ。
薄く塗ればくずれのきっかけとなるムラができにくい
厚塗りするとムラになってそこからくずれやすい
合成皮革に、リキッドファンデーションをムラができないよう気をつけながら塗ったもの。左のように薄く塗ると、ムラなく仕上げるのはわりと簡単。重ね塗りした右はどうしてもムラが防げなかった。
【原因2】密着していない
肌に一体化する“膜”を作ることがくずれを防ぐ秘訣
「化粧品は肌の上で“成膜”させるとくずれにくくなります」(坂田さん)
成膜とは、化粧品に皮膜剤などを配合して膜を作ること。膜が肌に密着し、汗や皮脂の影響を受けにくくなります。パウダー状のアイテムは一般的に成膜されないため密着力が低め。
アイブロウパウダーはふわっとつくので取れやすい
アイブロウリキッドは膜が密着してくずれない
アイブロウリキッドは塗った部分が肌の上で膜になるので密着力が続き、アイブロウパウダーはふんわりつくので時間がたつと薄れやすい。ただしメイクは仕上がりのナチュラルな美しさも大事。
【原因3】油分が過剰になる
油分多めのコスメは、暑い季節は避けるのがベター
「40代の皮脂分泌力は20代よりも低下していますが、キメの凹凸が浅くなっているため、分泌した皮脂が溝にたまらず肌表面に広がります。そのため、テカりやくずれが起こりやすくなります」(飯田さん)
化粧品の過度な油分はくずれのもとに。
つるんとしたパンケーキにシロップをかけると、さーっと広がって皿にこぼれる。ワッフルは凹凸部分にたっぷりシロップをため込む。大人の肌はパンケーキのようなもの。
【ベースメイク】6つのお直しテク
【1】「紫外線ダメージ」を防ぐお直しテク
「SPF50+・PA++++の日焼け止めを塗っているからと安心しないで。数値は目安、紫外線量によって効果も持続時間も異なります。くずれてできた隙間にも、紫外線ダメージはジワジワ迫ってくるので、こまめにお直しを」(大杉先生)
【How to】
(1)浮いたファンデや皮脂をティッシュオフ
(2)微粒子の高機能ミストで保湿!
(3)UVカットできるパウダーでカバー
【おすすめアイテム】
GMコーポレーション エレクトロン タイトニングミスト ブライト
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,940 | 120ml |
“まるで塗るデンキバリブラシ”ともいわれる、保湿&ブライトニングミスト。
アンジェラックス My NADESHICO emu YOKOGAOミスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,800 | 150g |
ビタミンA 代替成分・ノボレチン配合の潤う炭酸ミスト。ひと吹きで魅せる横顔に。
【2】「スティックファンデ」でサッとメイク直し
ファンデ代わりになるコンシーラーで応急処置を
時間のないメイク直しに最適なのがスティックファンデ。
「涙や汗で浮いた部分に直塗りしてたたき込むと、スピーディに顔が復活!」(河嶋さん)
【おすすめアイテム】
ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック
価格 | 色 |
---|---|
¥7,370 | 全6色 |
直接塗布できて時短に。
【3】夕方に「消えた」ベースメイクの復活テク
パウダーよりもスティックファンデーションでお直しをする方が、潤いも注入できてツヤがアップ! ギラギラするタイプはテカって見えるのでNG。サラっとしたつけ心地のものなら皮脂や汗にもなじんで程よいツヤ感になります。
【How to】
- ティッシュオフして肌表面の皮脂を取り去り、ムラ部分はタッピングして地ならしを。
- スティックファンデーションを適量指にとり、くずれたところに優しくたたき込んで。
【おすすめアイテム】
a.ハウス オブ ローゼ Oh! Baby ナチュラル BBスティック
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥1,650 | 全2色 | SPF35・PA+++ |
ピーチバター配合でクリーミーにのびて、肌にシンクロするように密着。
b.プレミアアンチエイジング デュオ ザ スキンコントロール
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,300 | 8g |
まるでつけているのを忘れるかのような軽やかさで、重ね塗りしても素肌感のあるナチュラルなツヤ肌をキープ。
【4】「汗」でベタベタの肌を直すテク
肌をしっかり地ならししてから、クッションファンデでお直しを
「土台が整っていないところにファンデを重ねても、キレイにつかない→よれるの無限ループ。まず皮脂を抑えるのはもちろんのこと、たとえ簡易的にでも潤いをチャージしておくことがとても大事!」(林さん)
【How to】
(1)ティッシュで皮脂を抑える
まずは皮脂や、浮いてしまったファンデをオフ。ティッシュor脂取り紙で肌全体を軽く押さえる。
(2)化粧水ミストを浴びる
肌の水分補給&クーリング効果を狙って化粧水ミストを使用。空中に吹きかけ、それを浴びるようにまとって。
(3)クッションファンデを重ねる
まずは何もつけていないBのパフで肌全体をタップし、表面をならす。カバーしたい部分にファンデを塗布する。
【使用アイテム】
かならぼ フジコ デュアルクッション
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥2,420 | 全2色 | SPF50+・PA++++ |
下地いらずでしっとりピタッと密着。
【5】小鼻や目元の「皮脂くずれ」のお直し
汗防止のクリームや、アイシャドウブラシを使ったパウダーの部分塗りでツヤ肌キープして!
皮脂が出やすい小鼻やまばたきでくずれやすい目周りはよれやすい部分。スキンケアの段階で汗防止のクリームを塗ると一日中快適に過ごせます。大きめのアイシャドウブラシで細かいパーツにパウダーをのせるテクもオススメです。
【How to】
(1)制汗フェースクリームを小鼻や目元に
洗顔後、化粧水で肌を整えた後に使用。メイクくずれの気になる部分になじませて。
(2)ピンポイントでパウダーをひと塗り
下地を塗った後、小鼻や目元のみ先にパウダーをのせるとその後のファンデーションがよれにくい。
【使用アイテム】
SUQQU アイシャドウ ブラシ F ラージ
価格 |
---|
¥8,800 |
丸くカットされた毛先が細かいパーツにフィット。
【6】スティック美容液で「乾燥ジワ」を解消
\教えてくれたのは…エディター・北川真澄さん/
【How to】
夕方のお直し時にスティック美容液で保湿をすると、艶が復活してキメも整い、お疲れ顔から脱却できます。全顔にたっぷり塗るのがポイントで、私は月に1本ペースで大量消費。お直し直後は肌の褒められ率が確実に上がります!
【眉メイク】のお直しテク
消えた部分にいきなり描くと化粧がのりにくいので、眉下の肌を整えた後に描くのが正解。
【How to】
(1)汗、皮脂を吸着
ベースのお直しと同様に、“ミストティッシュ” で汗や皮脂でくずれた部分を一度押さえると描きやすい。
(2)ブラシで土台をならす
眉下の浮いてしまったベースメイクもスクリューブラシでお掃除を。くずれた毛並みもキレイに整えるように。
(3)ペンシルで丁寧に描き足す<
毛が消えてしまったところのみペンシルアイブロウで描いていく。気になる場合はパウダーアイブロウもプラス。
【アイメイク】3つのお直しテク
【1】マスカラの「にじみ」を解消
【How to】
(1)目の下を保湿しながらオフ
「くずれたときは潔く落とす方が、後がキレイ。目の下はオイルや乳液をなじませた綿棒で優しく拭います」(有村さん・以下「」内同)
(2)目のキワをマットに整える
「NARSの“ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N”をブラシでキワだけになじませます」
【2】目の下に落ちたアイメイクは「綿棒」で優しくオフ
Point
コンシーラーやファンデを含ませた綿棒で優しく拭って「含ませるのは乳液でもOK。目周りの皮膚は薄いので、決してこすらずに。リムーバーつきの綿棒も便利」(yumiさん)
【3】「疲れ目」もメイク直しで復活
【BEFORE】
普段からスマホやPCなどで目を酷使しがち。夕方になると疲れ目が激しくなり、目がひと回り小さく…。
【AFTER】
【How to】
(1)ゴールドラメ入りの明るめシャドウをON
指の腹でささっとのせて
「指でアイホール全体にのせたら、黒目の上に重ねづけして、明るく立体的な目元を演出します」(yumiさん・以下「」内同)
(2)軽めのマスカラを根元からON
まつげを丁寧にカールアップ!
「軽やかな質感のロングタイプのマスカラを、根元から毛先まで丁寧にカールさせながら塗布します」
(3)ホットビューラーでさらにカールさせる
根元にそっと押し当てるように…
「目元をよりパッチリ見せたいなら、仕上げにホットビューラーでまつげをさらにカールさせて」
【使用アイテム】
クリニーク ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリングフォーミュラ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,730 | 01 |
洗練されたロング&カールまつげに。
貝印 KOBAKO ホットアイラッシュカーラー
価格 |
---|
¥3,300 |
ヒートパネルと2種のコームで理想的な上向きまつげに!
【チーク&リップ】3つのお直しテク
【1】「ハイライト&ジェルチーク」でツヤ感と血色感を復活
オフィスの空調に1日当たって乾燥した肌は、パウダー系でお直ししてもさらに乾燥を呼んで失敗の元。保湿効果もあるリキッドハイライトとジェルチークを混ぜて頬に広くのせると、みずみずしいツヤ感がのって肌のパサつき感を一気に払拭。混ぜるチークの青みピンクは幼な顔タイプならではのかわいさを程よいクールに転換し、血色感と共に透明感を引き出します。
【How to】
- リキッドハイライトとジェルチークを手のひらで1:1の割合で混ぜる。
- 混ぜてできたツヤチークを空豆のような形に入れる。丸く入れるのではなく、上側を目のカーブに沿ってへこませることで大人っぽさアップ。
【2】「ぬれ感」でチークで元通りの艶肌に

メイクアップアーティスト
レイナさん
早稲田大学在学中にメイクアップスクールにも通う。化粧品会社勤務を経て独立。小学館より『コンプレックスを解く本当にちょっとしたメークの法則』を出版。また、主宰の「クリスタリン」ではプライベートメイクレッスンやメイク講座も行う。
関連記事をcheck ▶︎
Point
ぬれ感の出るチークをおすすめします!「テクニックなしで、内側からにじむようなナチュラルな血色感をかなえるアイテムをチョイスして」(レイナさん)
【3】ササッと塗る「保湿バームリップ」でお直し
男子ウケするのはメイク感がある唇ではなく、素っぽくて潤った唇。鏡がなくてもササッと塗れ、素の唇を美しく見せてくれるバームリップがおすすめ。ほんのりと色づくので、飲食後にくずれても汚く見えないのもいい所。
【おすすめアイテム】
資生堂 インテグレート ボリュームバームリップ N
価格 | 色 |
---|---|
¥1,320(編集部調べ) | PK286 |
保湿感たっぷりでぽってりつややか唇に。
メイク直しにおすすめの「アイテム」
かならぼ フジコ お直しパクト
【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ プチプラベースメイク ランキング 1位
【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ プチプラベースメイクランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥1,980 | 4.5g | 2024-04-11 | 全2色 | SPF50+・PA++++ |
小回り抜群のパフで保湿しながらリセット。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
安倍 佐和子さん

美容賢者
ライター
村花 杏子さん
ブリリアージュ パウダリーファンデーション レジェンダリー グロウ
【受賞歴】2024下半期 賢者 ベストコスメ その他形状ファンデーションランキング 4位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
各¥7,150(ケース込み) | 7g | 2024-10-15 | 20,40,60 | SPF40・PA+++ |
クッションパフで仕上げるしっとりなめらかなツヤ肌。1つのコンパクトにファンデーション、チーク&リップ、ハイライトがセットされた、メイク直しにも重宝するオーセンティックウーマンシリーズの中でも、特に人気を集めたファンデーションが進化し、単独アイテムとしてホリデーシーズンに登場! 超微粒子パウダーを専用のクッションパフで塗布することで毛穴レスのなめらかな肌印象をかなえ、重ねるほどにヘルシーなツヤ肌に。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
赤木さと子さん
ディオール ディオールスキン フォーエヴァー トーンアップ グロウ クッション 02
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥6,380 | 02 | SPF45・PA++ |
クッションで、UV対策も黄ぐすみも一瞬で解決。UV対策は必須なので、便利なクッションが活躍。ライラックが夕方に気になる黄ぐすみを一掃。
ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック
価格 | 色 |
---|---|
¥7,370 | 全6色 |
重ねても厚塗りにならない新感覚スティックファンデ。肌になじませるとピタっと密着&サラサラに変化。外出先でのタッチアップはこれ1本で安心!
アルビオン アルビオン スタジオ フレッシュニック ファンデーション
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥5,500(ケース込み) | 9g | 全6色 | SPF24・PA++ |
何度重ねてもフレッシュ!艶めくパウダリーファンデ。肌にしっとり密着し、重ね塗りしても自然な仕上がりが持続。化粧直しに最適なサイズ感がいい♪
KISSME(伊勢半) KiSS メイクリタッチパレットN
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,430 | 2024-10-01 | 01,02 |
外出先でメイクしたての美肌が即、復活!バーム・コンシーラー・ハイライターがセットされたお直し用パレット。上部のバームは、メイクくずれの原因となる乾燥or皮脂に対応した2タイプ。
メイクリタッチパレットNの詳細はこちらメナード メイクチュール パレット
価格 | 発売日 |
---|---|
¥22,000 | 2024-09-21 |
眉、目元、唇、頰まで使える充実のラインアップ。蓋の内側にはミラーもついているので、出先でのメイク直しや旅行にも重宝。
メイクチュール パレットの詳細はこちらイプサ ザタイムリセット マイクロミスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,640 | 50ml |
日中の肌の潤いバランスを整える超微粒子のミスト状ローション。コンパクトなサイズは持ち運びにも便利。

フリーアナウンサー
森香澄さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
エステティシャンとして20年以上のキャリアを積み、2万人以上の肌悩みと向き合い“結果出し”に精を出す。肌を見て瞬時にお手入れの誤りを見極める特殊能力をもつことから「人間肌診断機」の異名をもつ。日々のキレイ磨きに役立つネタを、みどり先生ならではの強い思いで伝えるYouTubeやSNSも大人気!