すっきり小顔や健康がかなう頭ポジション変換メソッド|美的GRAND

頭の位置を正すだけで、見た目すっきり&不調知らずな“陽キャ姿勢”に!美容整体師のうちやま先生に姿勢改善について伺いました。
頭周辺の筋肉をほぐして頭の位置を垂直に戻す
頭が前に出た“陰キャ姿勢”では、重い頭を支えるために首や胸部に負荷がかかり筋肉が固くなった状態。「筋肉はゴムのようなもの。固くなって伸び切ると収縮できず、頭を正しい位置で保ったり、背筋を伸ばしたり、といった本来の機能が発揮できません。まずは首の筋肉をほぐして柔らかく縮む力を取り戻し、頭を垂直に整えやすくしましょう。次に胸周りをほぐして猫背をリセットします。頭部をほぐして血行を促せば、たるみ、むくみも改善されます。各動作座ったままでき、10回、または10秒程で効果があるので仕事や家事の合間にぜひ」(うちやま先生)
理想の“陽キャ姿勢”ですっきり小顔や健康がかなえば生活の質が向上。前向きな人生を送るきっかけに!
【BAD】頭が前に出た“陰キャ姿勢”
【GOOD】頭が垂直の“陽キャ姿勢”
Step1:まずは周りの筋肉をほぐして頭の位置を整えやすく
【胸鎖乳突筋】 頭が前に引っ張られる要因。首のこわばりをほぐす
スマホ使用などで頭が前傾すると、耳後ろと鎖骨をつなぐ筋肉が固いまま定着してしまいます。柔らかくほぐし、頭を垂直に戻すことからスタート。
\狙うのは耳から指2本下/
まずはほぐす位置を確認。横を向くと耳後ろから鎖骨へ「胸鎖乳突筋」が浮かび上がるので、その筋上の耳下から指2本下を重点的に。
\ぐいっとつかんで揺らす/
指で筋肉をつかみ小刻みに左右に10回程揺らす。固すぎてつかめない場合は、指先で押し込む、緩める動作を10回程繰り返して。
\拳で押してゴシゴシ/
耳下の胸鎖乳突筋に拳の側面を押し当て、そのまま前後に10回程揺らす。首の動きがスムースになり、頭痛や肩こりも改善。
【後頭下筋】 首後ろの固さをリセットしてあごが下がるのを防止する
首の筋肉に負荷がかかりすぎるとあごが下がって顔がたるみ、二重あごに。ストレートネックになって、頭痛や肩こりの原因にも。
\指で襟足を寄せて上げる/
襟足下の首筋に指先を当てる。軽く押し込み、筋肉を中央に寄せるようにしながら上げる、緩める動作を10回程繰り返す。
\拳を添えて上方向へ/
襟足下のエリアは胸鎖乳突筋の起点と重なって、特に固くなりやすい部分。拳の第2関節を当て、10秒程押し上げてほぐす。
Step2:胸の周りの筋肉をほぐして前傾姿勢をリセット
【肋間筋】 肋骨の緊張を取って猫背をリリースする
肋骨間の筋肉や筋膜が固くなると猫背になって背中のS字が消滅。呼吸も浅く、疲れやすくなるので必ずリセットを。
肋骨の間に指を入れてほぐす
親指をわきにかけ残りの指を広げて、肋骨の隙間に配置。胸中央に向かって水平に10秒程動かして筋肉や張りついた筋膜を柔らかく。
中央に指を添えてプッシュ
指先で肋骨中央を探って痛みを感じるときは固くなっている証拠。指先をぐいっと押し込む、緩めるの動作を10回程繰り返す。
【小胸筋】 下がりバストの原因になるわきの奥の固さを取り除く
大胸筋の奥にあって肩胛骨と肋骨をつなぐインナーマッスルが小胸筋。デスクワークで肩を丸める時間が続くと、固くなり、バストの位置が下がるので忘れずにケアを。
わき前をぐいっとつかんで左右に
大胸筋の奥にある小胸筋はわきからアプローチするのが簡単。反対側の手をわきの深くまで差し入れてつかみ、揺らすように10秒程ほぐす。
Step3:血行不良で固くなった頭をほぐしてたるみも改善
【側頭筋】 あごを引き上げる筋肉を柔軟にして輪郭リフト
“陰キャ姿勢”が続くと頭部の血行が悪くなり、筋肉が固く。中でも頭蓋骨と下あごをつなぐ側頭筋が硬くなると、たるみ、二重あごの原因になります。さらに食いしばりグセによるエラ張りにもつながるので忘れずにほぐして。
拳で耳上を前後に揺らす
拳の第2関節を耳上に押し当て、頭側面の固くなった筋肉を、張りついた頭皮から剥がすようなイメージで前後に10秒程揺らす。
耳の後ろも拳でゴシゴシ
側頭筋の下側、耳裏エリアも拳で10秒程揺らす。柔軟になるとあごを引き上げる筋肉の働きがスムースになるのでたるみ改善に。
More Tips 顔の表情筋もほぐしてリフトアップ
“陰キャ姿勢”で固くなった首の筋肉に引っ張られて、あご周りや頬の表情筋も硬化。たるみ、法令線、口角下がりの原因になるので注意!
頬骨下の痛いところをプッシュ
狙うのは口角と頬骨を結ぶエリアで、指で探るとツンと痛さを感じる場所。人さし指と中指を当て、上げる、緩める、を10回程繰り返す。
頬骨下の肉を拳で押し上げる
拳の第2関節を頬骨下に当て、上げる、緩める動作を10回程度。固さがガンコな場合は左右に小刻みに10秒程揺らすのもおすすめ。
指先で軽く押しながら優しくリフト
口角の下に人さし指と中指を添え、軽く押しながら持ち上げる、緩める動作を10回程。さらに左右に10秒程揺らして固さを取り除く。
『美的GRAND』2025春号掲載
撮影/沼尾翔平 ヘア&メイク/田中康世(cheek one) イラスト/naohiga 構成/小田芳枝
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。