ボディケア
2012.1.13

エステティシャンの『美の裏技』(14) 冬太り解消〜なぜ、冬は太ってしまうの?〜

みなさん、こんにちは。埼玉でエステティックサロン「アルファ・ホリティックビューティー」を経営する、エステティシャンの菱沼里美です。新年最初の『エステティシャンの美の裏技』をお届けします!今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさん、年末年始はいかが過ごされましたか?楽しいイベントが多い時期なので、つい食べ過ぎてしまった方も多いかもしれませんね。また、冬は閉蔵と言われ、秋までに蓄えたものを溜め込む季節です。この季節は太りやすく、体型を気にしてサロンにいらっしゃるお客様も多いです。今回は、そんな“冬太り”についてお話します。


《なぜ、冬は太ってしまうの?》
おおまかですが、冬太りに至る流れをご紹介します。

①気温が下がり、体が冷える。

②毛細血管が収縮し、血行が悪くなる。

③新陳代謝が悪くなる。
↓※冬場はイベントで食べる機会が多い。
↓※寒さで体を動かさない。
④脂肪がうまく燃焼されない。

冬太りに!!

このように、冷えから代謝が悪くなりやすく、年末年始の食べ過ぎや運動不足なども重なって、冬は太りやすくなります。

《太り方のタイプ》
単に太るといってもタイプは様々で、解消法も異なります。太り方は、主に3つのタイプにわかれます。エステティックサロンでお客様が痩身を望まれる際は、“何太りなのか”を見極めて、最適な改善法をご提案しています。
むくみ
老廃物の体外排出が上手くいかなかったり、冷え等によってむくむタイプ。リンパドレナージュで滞った流れを解消したり、体を温めて血液の循環を良くするなどの方法が効果的です。

脂肪
摂取カロリーが消費カロリーを上回り、脂肪が蓄積して太るタイプ。食事管理や、運動など脂肪の燃焼を促す方法が必要です。

セルライト
脂肪や老廃物が絡み合った状態のセルライトは、マッサージでもみほぐし、代謝を良くして体外に排出しやすい状態にすることが必要です。

今回は、冬太りの原因と太り方のタイプについてご紹介いたしました。次回も引き続き“冬太り”について、エステティシャンならではのアドバイスをさせていただきますので、お楽しみに♪


<筆者プロフィール>
菱沼里美
日本エステティック協会 認定講師。CIDESCOインターナショナルエステティシャン。エステティシャン歴30年。サロン:アルファ・ホリスティックビューティー(埼玉・久喜市)を経営。東洋医学に基づく経絡(ケイラク)チェックでトラブルの原因を探り、根本的な改善へ導くケアを行っています。エステティシャンとして心がけていることは、向上心を持って常に学ぶこと。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事