普段の生活にプラスするだけ! 少し意識するだけで、簡単小顔に♪
\ほとんどに人が当てはまる/まずは2大NG姿勢を見直し!
■スマホや携帯電話を見るときの姿勢
特に電車の中などの公共の場で多く見られる姿勢。日々の積み重ねで、たるみや二重あごに!
スマホや携帯電話の位置を顔の正面に
下を向かないように、スマホや携帯電話は顔の正面で見るように心掛けて。1日に何度も見るからこそ、うつむき姿勢のクセは直すべき!
■座っているときの姿勢
猫背で首が前に出ていると、顔が大きく見えるもの。血流も悪くなってむくみにつながるのでNG。
深呼吸をして手軽に正しい姿勢にリセット
鼻から息を思いっきり吸いながら肩を上げ、鼻から息を吐きながら肩を落として脱力する。座っている姿勢が簡単に正しい位置に。
いつもの動きに+α♪
\メイク中に・・・/
フェースラインをすっきり
メーク中は、鏡の高さを目線よりやや上向きに。首とフェースラインをスッと伸ばしてたるみを防止。
\歯磨き中に・・・/
目力を強化!
歯を磨く方向に合わせて上下左右に黒目を動かせば、目がぱっちりと大きく!
\写真を撮るときに・・・/
口角アップ!
上前歯の裏側に舌をつけて笑うと口角UPに。この笑顔は写真写りも◎。
\お茶中に・・・/
口周りを筋トレ
温かい飲み物を冷ますときに、思いっきり〝うー〟の口をして筋トレを。
\会話中に・・・/
Vラインをほぐす
会話中にさりげなくVラインに手を添え、温めてほぐす。左右差が出ないように、両手で同時に行うか、片方ずつ順番に行って。
\食事中に・・・/
顔全体を柔軟に
食事や会話をするときは、いつもより少しオーバーに顔を動かして。顔全体のコリが取れて、表情も豊かに。
教えてくれたのは…

http://motekogao.com/
『美的』2017年5月号掲載
撮影/横山翔平(t.cube) ヘア&メーク/遠田まゆ美 イラスト/高田ケイコ デザイン/ohmae-d 構成/越後有希子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。