「とにかく、ほぐす!」美的エディターズが本気で取り組んでいるタイパ抜群ボディケア術をご紹介

ボディケアって何をしていますか?興味はあるけど、何をしていいかわからないという方、お待たせしました! ボディケアは続けることが大事、が合い言葉。美容賢者に日々取材し、旬な美容情報を手にする美的エディターたちの多くが、真剣にボディケアに取り組んでいます。美的エディターズが取り組んでいる最旬のボディケア情報をご紹介します♪必携アイテムはもちろん、マインドや習慣まで徹底調査しました。
運動後も仕事中も、とにかくほぐす、ほぐす、ほぐす!!
コリは放置すると慢性化するから、エディターたちはアイテムを使ってあらゆるパーツをほぐしまくり!
「ブラシは頭皮や肩周りに。適度に重みがあるので、当てるだけでもコリが和らいで、だる重さが軽減します♪」(野澤さん)
野澤さん
\気持ちイイ♡/
頭皮クレンジングとマッサージをかなえる2way。
ジョンマスターオーガニック スキャルプシェイクブラシ ¥2,640
小内さん
\仕事中もゴリゴリ♪/
杉浦さん
\足裏ほぐしは代謝アップにも◎/
杉浦さんの私物のバンヘッズの“バレエ用フットローラー”。足裏のコリほぐしに最高。
2大人気アイテム!
小内さん・中尾さん・門司さん
\部分ほぐしに!/
1分間で約2,000〜3,000回のパワフルな振動で、ボディをケア。コンパクトだから、ピンポイントでコリを狙い打ち。
ドクターエア エクサガン ハイパー ローズピンク ¥13,750
松村有希子さん・大瀧さん
\優しくほぐれる/
柔らかな圧迫で、コロコロとマッサージできる。運動後のボディケアにも最適。
ミューラージャパン コア フォームローラー(R) ¥4,730
真夏はスプレーものと食べ物で全身うるうるに♡
夏は発汗しやすいため、乾燥している意識がないけれど、実は肌も体の中も乾燥しがち。
ボディの保湿は「サッと使えるスプレーで。リフレッシュにも最適」(越後さん)。
インナーケアは朝食で取り入れて潤いをキープ。
野澤さん
肌をひんやり爽やかに潤すボディミスト。
セルヴォーク リブート ボディミスト 50ml ¥2,970(限定品)
越後さん
全身一気に潤いケアができる。
花王 キュレル ディープモイスチャースプレー [医薬部外品] 60g ¥990(編集部調べ)
むらなかさん
料理家の森崎繭香先生に教えてもらった、肌を潤す白きくらげシロップ漬け。
アガベシロップ+水+レモン汁で漬けるだけのヘルシースイーツ。
松村早葵さん
\1食分の玄米で肌の潤いをキープ/
米由来グルコシルセラミドが肌の潤いを維持。
ミツハシ 澄 SUMU 900g ¥798(編集部調べ)
美のカギを握るのは、水分補給
水以外の水分にも、なかなかのこだわりあり。
「コーヒーも美容効果を狙って、抗酸化力が高いといわれているものを。風味が良くて飲みやすい」(松村有希子さん)
むらなかさん
\夏は韓国版“飲む点滴”!/
韓国の経口点滴飲料の“リンティー”は、コラーゲンやビタミンCも一緒に摂取できるのがうれしい。Qoo10で購入可能。
大塚さん
「運動時の水分補給に。水が苦手だけれど、これならゴクゴク飲める」(大塚さん)。
大麦若葉やスピルナなどの食物繊維や乳酸菌が11種類入った青汁。
サウルス mukii ベジホリック 32袋 ¥4,290
安井さん
のど越しの良い粒入りのアロエベラと、シークヮーサー果汁を使ったドリンク。夏の疲労回復に。
アムリターラ 沖縄アロエベラの贅沢あら搾り 500ml ¥1,998
松村有希子さん
\アンチエイジングコーヒーでひと息/
ハワイのライオンコーヒーの“アンチオキシダント バニラマカダミア”は、Amazonなどネットで購入可。
\ボディケアにこだわりありの美的エディターズ/












『美的』2023年8月号掲載
イラスト/green.k 編集協力/宮本真綾 構成/むらなかさちこ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。