倉科カナさん風に近づく、大人かわいい耳出しショート&オン眉ロング【13の髪型】
      倉科カナさん風に近づくおすすめの髪型を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介!ばっさりショートヘアにした時は可愛すぎると話題に。大人かわいい雰囲気が魅力の倉科カナさん風を叶えるスタイルを厳選。
倉科カナさん風の髪型って?
倉科カナさんといえば大人かわいい雰囲気で女性らしく柔らかなイメージ。ばっさりショートヘアにした時は形のよい頭と小顔で似合いすぎる!可愛い!と話題に。耳が出るくらいの丸みをおびたショートヘアで愛され女子を目指したい人にはぴったり。ドラマ「らせんの迷宮」風のオン眉ロングもかわいい!
ショートヘアで垢抜ける人って?
ショートヘアでさらに垢抜ける人の共通点は?
「芸能人の方々の場合は、顔が整っているという条件もありますよね。ですが、それよりもショートが映えるのが、“顔が小さい”、“首が細い、長い人”でしょうか。顔の印象よりも骨格が重要かもしれません。骨格にコンプレックスがあったとしても、似合わせポイントで、似合ったショートが叶うはずです」(篠塚さん・以下「」内同)
骨格別!似合うショートへアのポイントは?
「本当に似合うショートヘアにするためには、まずは自分の骨格を知ることから始めてみて。ショートヘアだけでなく、ミディアムでもロングでも、ベストバランスとされているのが“ひし形”です。どの顔型でも、全体のシルエットがひし形になるように整えて仕上げていくことがポイントになります」
- 卵さん
基本的に何でも似合います。だからこそ、ちょっと冒険するのもおすすめ。 - 面長さん
横にボリュームがあるとよい、トップにボリュームはNG、おでこは隠し気味、前髪があるとより小顔効果、ひし形の重心はやや低め、パーマもおすすめ。 - 丸顔さん
トップにボリュームを出して縦長のシルエット、前髪にすき間、サイドまたは後れ毛で頬を隠して横幅を小さく、サイドのフォルムに前下がりのラインやもみあげをつくると効果的。 - 逆三角形(ハチはりさん)
トップにボリューム、前髪を広めにとり、ラウンドさせて丸みをつける、すき間ありバング、あごラインにウエイトまたは動きがあるとよい、先細りのスタイルやボブ、厚めで直線的な前髪はNG。 - エラはりさん
あごラインにポイントをつくる、顔周りに動きをつけてあごラインをカバー、ゆるくくびれるレイヤー、トップにボリュームや曲線のスタイル、重心をやや上にしてひし形をつくる、前髪は幅を狭くしてサイドに流す、えり足すっきりのショートはNG。 - 四角顔さん
トップにややボリューム、おでこは出しすぎない、前髪は幅を狭く、横のフォルム重要、前髪にすき間、女性らしい柔らかな質感と明るめカラー。 
ドラマでバッサリ!可愛すぎる「耳出しマッシュショート」【10選】
【1】シースルーバング×丸みショート

スタイルのポイント
- 丸みのあるショートヘア
 - 前髪に少しカールをつけて毛流れを作り、セミウェットのスタイリング剤をよく馴染ませる
 - コームで梳かしてツヤを出す
 - 襟足はタイトにして耳かけして、耳後ろの髪を少し出してボリューム感を出して完成
 
前髪カットのポイント
- 目にかかる長さにカットした長めの前髪に
 - 下ろしても流してもOKにしたいので長めに
 - シースルーも楽しみたいので前髪は軽めに
 - 少しだけ前髪の幅は広くして似合わせる
 
担当サロン:TheC ebina(ザ シー エビナ) 森谷やよいさん
【2】グラデーションカットで丸っこショートに

スタイルのポイント
- 普段はセンターパートのハンサム系前髪
 - 大人可愛い雰囲気を楽しみたい時はカールをつけて毛束感のある前髪にするのがおすすめ
 - 丸いシルエットのグラデーションカットでボリュームのあるショートに
 - トップを立ち上げ過ぎないのもポイント
 
前髪カットのポイント
- 目にかかる長さにラウンドしてカット
 - かきあげ前髪、下ろし前髪ができるように毛流れを確認しながらカットする
 - こめかみ部分は、丸みを出したいので重さを残す
 
担当サロン:TheC ebina(ザ シー エビナ) 森谷やよいさん
【3】可愛らしい柔らかレイヤーショート

スタイルのポイント
- 丸みのあるレイヤーカット
 - ただ丸いだけでは顔型に似合わないのでトップの髪も短くして縦長にして ひし形シルエットに
 - 上に引っ張りながら乾かして、根元を立ち上げるのがポイント
 - 柔らかなワックスで毛束を整えて完成
 
前髪カットのポイント
- 目にかかる長さにカットした長めの前髪にカット
 - トップに高さを出したいので、レイヤーカットで表面に動きが出るようにカット
 - 流しても下ろしても楽しめる2wayバング
 
担当サロン:TheC ebina(ザ シー エビナ) 重田悠作さん
【4】丸顔カバーできる大人っぽショート

スタイルのポイント
- 全体的にひし形になるようにレイヤーを入れてカット
 - 乾かすだけでも綺麗なシルエットになるようにドライ後の調整カットが重要
 
前髪カットのポイント
- 大人っぽい印象に見せるため、巻かなくてもちょうど眉下くらいのウザバングに
 - おくれ毛を頬骨あたりにカットすることで横幅をカバーし、丸顔解消
 
担当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 岩田 康平さん
【5】小顔効果抜群の耳掛けショート

スタイルのポイント
- 縦のラインを意識してカット、耳かけができるようにレイヤーは入れすぎない
 
前髪カットのポイント
- 前髪は巻いた時に目が見えるくらいの黒目の真ん中あたりでカットし、小顔効果
 
当サロン:AFLOAT RUVUA (アフロート ルヴア) 岩田 康平さん
【6】女性らしい大人かわいい丸ショート

スタイルのポイント
- 頬より高い位置に丸みをもってきて骨格カバー
 - 頭の形に合わせてレイヤーを入れどこから見ても立体的に
 - 程よく量感調整し、全体の抜け感で柔らかく見せる
 
前髪カットのポイント
- シースルーバングを2WAYで縦に抜けるようにして横の丸さを中和させバランス良く
 - サイドバングはコメカミに落ちる位置で引き締め効果を
 - 全部流しても重く見えない幅と厚さで作る
 
担当サロン:STATES omotesando(ステイツ オモテサンドウ) 山口雄也さん
【7】全体にほどよい重さを残してややモードに

スタイルのポイント
- 動きのあるスタイルではなく、少しモード感を出すために全体を重めにカット
 - 頬はあえて隠さずに髪型に目が行くように重めにカットすることで頬との一体感を出す
 
前髪のカットポイント
- 耳かけしても可愛いくなるように前髪の両サイドにサイドバングを作る。このサイドバングがあるかないかで抜け感が全然違います
 
担当サロン:XELHA (シェルハ) 水野涼太さん
【8】動きを出して下膨れもカバー

スタイルのポイント
- 前髪を長めに残してこなれ感を演出
 - トップはボリュームがくるように表面にハイレイヤーを
 
前髪のカットポイント
- もみあげを下膨れ部分にかぶさるようにカットすることでコンプレックス部分を覆ってくれる
 
担当サロン:XELHA (シェルハ) 水野涼太さん
【9】優し気な印象のひし形シルエットショート

【how to“ベース&カラー”】
- 襟足は短めにすっきりレイヤーでカット。サイドの長さをリップラインに設定し、グラデーションでカット。
 - 前髪はトップに丸さとボリュームが出るように深めに取り、眉毛が隠れるギリギリの長さに。
 - カラーは9レベルのピンクベージュをセレクト。ベージュにほんのりピンクのニュアンスを加え、透明感や柔らかさのある仕上がりとなっている。
 
【how to“スタイリング”】
- トップがふんわりするように根元を持ち上げながらドライしたら、32mmのアイロンで前髪を軽くカールをつける。この時、挟んだ髪を横にスッと抜きながら外すとキレイな流れがつくれる。
 - ツヤ感と軽いセット力のあるバームタイプのスタイリング剤を全体的に馴染ませ、耳にかけたら完成。耳にかける時、ひし形シルエットとなるようサラっとかけるのがスタイルを決めるコツ。
 
担当サロン:Beauty Connection Ginza Hair Salon(ビューティーコネクションギンザ ヘアサロン) 石橋千紘さん
【10】もみあげすっきりの大人ショート

【how to“ベース&カラー”】
- ベースはグラデーションでカット。えり足はすっきりしたシルエットになるようにカットする。前髪は目の上の長さでカットし、流れが出るようにレイヤーを入れる。さらに、耳周りにも独立したレイヤーを入れて軽い表情に。
 - カラーは、9レベルのシースルーベージュをチョイス。赤みを消しながら、透明感や抜け感をプラスした、くすみのない色味。
 

【how to“スタイリング”】
- ショートでもしっかりケアすることで毛先のおさまりがよくなり、美スタイルをつくるベースとなるので、ドライ前に洗い流さないタイプのトリートメントを塗布。その後、自然な立ち上がりになるように根元をこすりながら、ドライヤーで乾かす。
 - 完全にドライしたら、柔らかい質感で束感をつくるソフトワックスを毛先中心に全体的に揉み込む。
 
担当サロン:MINX 原宿店(ミンクス ハラジュクテン) 川渕恭兵さん
久々に長い髪を披露した「らせんの迷宮」風オン眉ロング【3選】
【1】ぱつっと前髪のレイヤーロング

スタイルのポイント
- 胸の位置でカットしお顔周りは小顔に見せるようにフェイスレイヤーを入れる
 - カラーはフォギーベージュで軽やかに
 - 髪全体をふわっと見せるように動きを出すカットを
 
前髪カットのポイント
- ぱつっとしたラインで重たすぎないくらいの量感でカット
 - 少しアシメに見えるように散らすことでかわいらしさを演出
 
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート)早川隆介さん
【2】オン眉バング×ウェーブロング

スタイルのポイント
- グラデーションカラーで海外風に演出
 - ラフにふわっとカジュアル感をプラス
 - 軽いウェーブで軽やかに動きのあるヘアに
 
前髪カットのポイント
- オン眉アシメバングで似合わせ前髪に
 - 束間も出しやすく垢抜け感をつくる
 - 可愛いアシメバングがお洒落な外国人風に
 
担当サロン:ALICe by afloat(アリスバイアフロート)早川隆介さん
【3】柔らかい動きのオン眉ロング

カットのポイント
- レイヤーロングスタイルにパーマをかけたスタイル
 - 韓国風なボリューム感を出す為にパーマをリバースにかけます
 - 逆三角+面長感があるので横のシルエットを出すように注意
 
前髪カットのポイント
- 薄めに束が出る様にカット
 - オン眉前髪はラウンドになるように真ん中を少し短めにします
 - 放射状に櫛でとかしてセットしてください
 
担当サロン:ELEANOAH TOKYO(エレノアトーキョー)浅井 剛史さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
                        
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
1990年茨城県生まれ。都内有名店勤務後、HAIR SALON FOCUSマネージャーとして日々サロン業務、セミナー講師など多岐に渡って活躍。特に骨格や雰囲気から導き出す360°似合わせカットには定評があり、SNSでは千葉で1番ショートが上手いスタイリストとしても話題を集めている。