ヘアアレンジ・髪型
2023.1.2

ベスコス受賞は? ストレートアイロン人気おすすめ【価格帯別】

\"\"

一つは持っておきたい、ヘアアレンジに大活躍の「ストレートヘアアイロン」。べスコス受賞の口コミ人気から、価格別におすすめアイテムをピックアップ!携帯できるミニタイプから、美容師・美容通が「痛まない」とお気に入りのものまで。髪の悩みを解決する、時短セットテクなどにも注目です♪

口コミ人気!【2021年間/過去】美的べスコスランキング受賞アイテム

サロニア ストレート ヘアアイロン 24mm

【受賞歴】2021年間 読者 ベストコスメ ヘアアイロン ランキング 1位

価格発売日
¥3,2782012-07-09

200℃以上の高温まで5℃刻みで温度調整ができる、プロ仕様のストレートアイロン。髪に優しいマイナスイオン搭載のプレートや、電源を入れてから使用可能な温度まで最短30秒で到達する設計など、毎日使うからこそうれしいこだわりがたっぷり詰まった実力派。

【読者の口コミ】
「髪を通しやすく、しっかりまっすぐにしてくれる」(教育・22歳)
「コスパ最強!ケースつきで収納や持ち運びにも便利」(事務・26歳)
「持ちやすくて起動も早い。シンプルだけど、使いやすさは満点」(主婦・35歳)

 

ストレート ヘアアイロン 24mmの詳細はこちら

ReFa リファビューテック ストレートアイロン

【受賞歴】2021年間 読者 ベストコスメ ヘアアイロン ランキング 3位

価格発売日
¥22,0002019-10-16

濡れた髪に使っても傷めにくいストレートアイロン。内側から潤った、サロン帰りのような美ストレートに。

【読者の口コミ】
「縮毛矯正後のようなまとまり感」(アパレル・31歳)
「本体が軽くて使いやすい。仕上がりもキレイで、今年の感動商品No.1」(事務・34歳)

 

リファビューテック ストレートアイロンの詳細・購入はこちら

I-ne(アイエヌイー)サロニア 2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mm

【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ ヘアアイロン ランキング 1位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ ヘアアイロン ランキング 1位

価格容量発売日
¥3,278400g2012-02-01

ストレートとカールの2プレートで1台2役の無敵のアイロン。1台でストレートもカールも楽しめる2ウエイタイプ。

【読者の口コミ】
「プロ仕様の高性能なのにコスパ絶大」(会社員・28歳)
「どんなヘアも1台で可能。ワンタッチで切り替えも便利」(専門職・26歳)
「海外対応できるから旅行中も普段のスタイリングができる」(主婦・37歳)
「滑りの良いプレートで機能性も大満足」(学生・19歳)

 

サロニア 2WAYストレート&カールヘアアイロン 32mmの詳細はこちら

ヴィダルサスーン スチームストレートアイロン VSS-9510/KJ

【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ ヘアアイロン ランキング 3位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ ヘアアイロン ランキング 2位

価格発売日
オープン価格2017-11-01KJ(ブラック)

スチーム&イオンがツヤ髪へ導く。髪をとかしながらストレートにセットできるセンターコームつき。

【読者の口コミ】
「手早く巻ける」(会社員・36歳)
「滑りにくく挟みやすいプレート」(パート・29歳)
「前髪にも使いやすい」(主婦・51歳)

 

スチームストレートアイロン VSS-9510/KJの詳細はこちら

【1万円以下】携帯におすすめな「ミニサイズ」のストレートアイロン

テスコムUSB コンパクト ヘアーアイロンISC100-P

価格
¥3,278

片手に収まる大きさ。指先感覚で手軽にスタイリングができる!キャップつきで約15 cm。モバイルバッテリーにつないで使えるので、外出先でもレスキュースタイリング。先細デザインだから、前髪やトップのボリューム出しにも。

 

初出:ストレートアイロンを使ってツヤ髪に!プロがおすすめする朝のヘアケア【美的GRAND】

記事を読む

無印良品 トラベル用コードレスストレートヘアアイロン

価格
¥3,990

118cmのコンパクトタイプ。海外でも使用できる。

 

初出:前髪がペタンとしてしまったら? 外出先でできるレスキューテクをトップスタイリストが伝授!

記事を読む

mhエンタープライズ モッズ・ヘア モバイルヘアアイロン ホワイト MHS-0840-W

価格
¥3,278

コンパクトで軽量! 携帯や旅行に最適なミニストレートアイロン。いつでもどこでも充電可。専用ポーチつき。手のひらサイズで52gと超軽量!

 

初出:前髪スタイリングに使えるアイテム16選|スタイリング剤やドライヤー、コームなど優秀アイテム勢ぞろい

記事を読む

【1万円台】「普段使い」におすすめなストレートアイロン

ホリスティックキュアーズ ホリスティックキュア ストレートアイロン

価格
¥13,200

サイドコームつきだからスタイリングの際も手軽に毛流れが整う。アイロンプレートにキュアクリスタル加工を施し、使う程に潤いを閉じ込める。まるで矯正したかのような、艶のある美ストレートを長くキープ。

 

初出:ストレートアイロンを使ってツヤ髪に!プロがおすすめする朝のヘアケア【美的GRAND】

記事を読む

ホリスティックキュアーズ マグネットヘアプロ ストレートアイロンS

価格
¥14,300

気になるクセを素早くのばしスタイルキープ。プレート部分にシリコンラバーを搭載。クセをしっかりのばして艶髪に。

 

初出:ぺたんこクセ毛でも諦めないで!うねる髪をまっすぐにする4つの方法|美的GRAND

記事を読む

シンプルマインド フェスティノストレートヘアアイロン 24mm

価格
¥12,100

シンプルな3段階温度調整。

 

初出:奇跡の64歳・天野佳代子が美しいヘアスタイルをキープする秘訣は?【カヨッキズム volume.17】

記事を読む

テスコム Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン NIS3001

価格
¥10,978(編集部調べ)

約18秒で立ちがり、ヘアサロンの艶ストレートを美しく再現できるストレートアイロン。温度は60°〜210°まで、5°刻みの細やかな温度調節が可能。静電気軽減プロテクトイオン を放出しながら、艶をアップ。

 

初出:面倒なブロー。もっと手軽&キレイに仕上がる方法【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.14】

記事を読む

【2万円台】美容のプロ一押し!ストレートアイロン

エクステラ P-UPテラヘルツストレートアイロン

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。
価格
¥24,200

「ヘアアイロンの温度が高いと、カラーした髪が黄色っぽく褪色しやすくなります。できるだけ温度の低いものを使うと、色もちが良くなりますよ。”テラヘルツ”のストレートアイロンは60°から設定でき、低温でもキレイな形が作りやすいのでおすすめ。私のサロンで使うと購入される方が多く、在庫切れを起こすほど人気です」(毛利さん)

 

初出:夏はカラーが褪色しやすい。防ぐ方法は?【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.28】

記事を読む

大阪ブラシ ピーアップ テラヘルツ ストレートアイロン エクステラ

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん

インスタグラムで公開する美容法が大人気。NHKカルチャーにて美容講座「幸せ美人になる方法」の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。
関連記事をcheck ▶︎
価格
¥24,200

超微振動により毛髪表面の水分を細分化し、低温でもするりと美しいストレートに。毛髪内部の水分バランスを整える効果も。

「“エクステラ”は低温でもサラッサラのストレートを作れて、髪が傷みにくく、毎日気兼ねなく使えるのがうれしい!」(有村さん)

【5万円台】美容のプロ一押し!ストレートアイロン

ダイソン コラール

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

肌を見るだけで、その人の生活習慣を見抜く程の経験値で、カウンセリングや美容アドバイスを展開。美容誌や講演など幅広く活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップ アーティスト NADEAさん/

価格
¥53,900(編集部調べ)

プレートが毛束の形状に合わせて優しくフィット。髪にかかるテンションを均一にして、より低温で理想のスタイリングをかなえる。

「髪を包み込む特殊なプレートを搭載した“ダイソン”は、1度で美しいストレートに」(NADEAさん)

“ダイソン”は水井さんもオススメ。

 

初出:前髪がうねる! 傷みにくいストレートアイロンが知りたい!|髪がうねる問題をプロが解決

記事を読む

【基本】ストレートアイロンの「上手な使い方」

「髪を痛ませない」ようにするコツ

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。

【How to】

(1)温度はできるだけ低温で!
「ストレートアイロンでブローをする場合は、髪表面をゆっくりと滑らせたいので、髪が痛まないようになるべく低温で。理想は60°。温度が低いほうが髪のタンパク変性が起こりにくく、ダメージを防げます」(毛利さん・「」内以下同)

(2)髪の表面をゆっくりと滑らせる
「髪の表面の毛束をストレートアイロンに挟み、根元から毛先にゆっくりと滑らせていく。ストレートアイロンは、ホールド力が高く、挟む面が大きめなタイプの方が、キレイなストレートに仕上がります」

 

初出:面倒なブロー。もっと手軽&キレイに仕上がる方法【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.14】

記事を読む

【応用】お悩み解消&アレンジ向け「アイロンテク3つ」

【1】「髪の広がりをおさえる」時短テク

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

代官山、銀座、葉山に店舗があるヘアサロンtriccaの代表。数々のヘアコンテストで入賞経験のあるスペシャリスト。ヘアケア剤の商品開発アドバイザーとしても活躍。
Check
  • ハチの内側の髪を抑えることに注力して!

「髪が広がりやすい主な原因は、毛量が多いのとクセのふたつ。ストレートアイロンとスタイリング剤のWアプローチが効果的です。でも、毎日髪全体をストレートアイロンで伸ばすのは面倒ですよね。それなら、髪の内側だけヘアアイロンをしてから、重みのあるスタイリング剤をつけてみて。日本人はハチが張っている人が多いので、ここだけ抑えればすっきりと見えますよ!」(毛利さん・「」内以下同)

【How to】

(1)ハチ部分の髪の根元を水で濡らす
「髪が広がりやすい人が時短でボリュームダウンしたいなら、ハチ部分を抑えるのが近道。トップの髪を反対側に避けて、ハチ部分の髪の根元を水で濡らしましょう」

(2)ハチ部分から毛先へストレートアイロンを
「(1)で濡らしたハチの根元から毛先に向かって、ストレートアイロンを当てます。アイロンは斜め下に向かって髪を伸ばすように当てていって」

<アイロン上向きはNG!>
「自分でストレートアイロンを当てるときに、髪を引っ張ることに意識しすぎてアイロンが上向きになっている人が多くいます。これだと髪の根元が立ち上がってボリュームを抑えられないので。鏡でアイロンの向きをチェックして」

(3)手のひらの重めのスタイリング剤を広げる
「ボリュームが出やすい人は水分を含むと広がりやすいので、湿気が多くても広がらないように、重い感触のスタイリング剤をつけておきましょう。シアバターのようなバームや固まらないワックス、濃厚なヘアオイルがおすすめです」

「重めのスタイリング剤を手に出したら、両手のひらにまんべんなく広げてから塗布しましょう」

(4)両手でハチの毛束にスタイリング剤を塗布
(3)でストレートアイロンを当てた毛束を両手のひらで挟み、毛先に向かって手を滑らせながらスタイリング剤を塗布していきます」

(5)コームで毛流れを整える
「コームで毛流れを整えながら、スタイリング剤をなじませて髪を抑えると、広がりにくい髪に」

\完成/
「かき分けておいたトップの髪をかぶせて、もう一度コームで髪をとかして。内側につけたスタイリング剤が程よくなじんで、ベタッとしないのに広がりにくい髪に仕上がります」


初出:髪が広がってしまう!時短でボリュームを抑える術【髪のプロが指南!ヘアのお悩み一問一答vol.12】

記事を読む

【2】ダサ見えしない、「帽子が似合う」アイロンテク

アートディレクター/ヘアメイク

毛利仁美さん

女性ならではの目線でライフワークに寄り添ったスタイルを提案。お客様のライフワーク、お顔の形、髪質に合わせ、ご自宅でも再現しやすいスタイルをご提案します。私のスタイルでお客様の毎日がキラキラする!という事を大事施術をしています♪

【How to】

(1)外ハネに巻く
まずは、ストレートアイロンで毛先を外ハネに巻いていきます。普通のダウンスタイルより弱めに巻いてあげた方があとから帽子を被った時にはねすぎないです。

(2)WAXを付ける
WAXを全体にまんべんなくなじませます。

量は写真の長さでこのぐらいがベスト。

(3)櫛を通してセット
手櫛で押さえつけるようにセットする。ペタンとさせるぐらいにするのがポイント。

(4)帽子をかぶる
今回は、ベレー帽なのでかぶる向きによって雰囲気が変わりますね。

かぶるときに、耳に髪をかけておくのが可愛く見えるポイントです。

\完成/

初出:とった時でも可愛い♪帽子に合わせたヘアアレンジ

記事を読む

【3】スカーフが可愛い、「ローポニ」アレンジ

K-two青山店 チーフ

三田 知花さん

30代女性から高い支持率。好印象大人カジュアルstyle。女性同士で共感できるオシャレで好印象な【大人カジュアル】が得意です♪女性ならではの目線で絶妙なバランスを計算し小顔×ラフに大人っぽくオシャレにキマるヘアを叶えます。伸びた後のことまで考えているので『オシャレにキマる!』が長く続きます!キメすぎないけどオシャレに見える髪型で綺麗でいたい女性をサポート”自分に似合う巻き方が分からない”などのお悩みもコテの使い方からレクチャーします。

【How to】

(1)ストレートアイロンを通す
癖や広がりパサツキを抑えるため、全体ではなくて表面や、毛先のみでもOK。

(2)ワックス&オイルを馴染ませる
ワックス&オイルを混ぜて全体に馴染ませる。特に表面と毛先を撫でるようにしっかりと付けましょう。

写真の長さであれば、このぐらいで十分です。

(3)一つに結ぶ
今回はタイトにお洒落にするので、難しい抜きなどはなしで大丈夫です。

(4)スカーフを巻いていく
結んだゴムの上にスカーフを置く。ゴムが見えないようにと取れにくくするため、土台を作るようにその場で一周交差するように巻く。

(5)巻き付けていく
毛束に交互に巻き付けるようにずらしながら巻いていく。毛束の真ん中あたりまで巻き付けましょう。

(6)スカーフを結ぶ
毛先が余るようにして結ぶ。

\完成/
難しそうに見えるけど実は簡単で、時短だしズボラさんでも超簡単に出来るので試してみてください!

 

初出:ズボラさん必見!結んで巻くだけのローポニスカーフアレンジ

記事を読む

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事