北の国から美的通信vol.12 函館発、Team PINK!が作るオリジナルシャンプー




みなさんこんにちは。
だいぶご無沙汰してしまい、すみません。昨年9月末に無事、出産をしました。5か月経ちますが、なんとか体型も戻り、今は筋力トレーニングに励んでいるところです。
出産は2回目ですが、やはり慣れないものです。1回目の出産のときには、産前&産後に使ったコスメ等を紹介しましたが、今回も紹介したいと思っていますので、近々更新させていただきますね。
さて、今年最初の「北の国から美的通信」は、ここ函館を拠点に活動する「Team PINK!」(チームピンク)が開発した、オリジナルシャンプー&グッズを紹介します。
Team PINK!(写真1)は、お母様を乳がんで亡くした川村佳子さんが呼びかけ人となって、昨年秋に函館で発足した『乳がん検診』の啓発団体。『受けようマンモグラフィー検査! 早期発見で安心な暮らし』『ストレスフリーで笑顔な毎日を!』『今から始めよう!乳がんに対する家族の理解』の3つのスローガンを掲げています。
ピンクリボンといえば、美的でもおなじみですよね。本誌でも乳がん特集をしたことがありますし、エスティ ローダーでは毎年、ピンクリボンキャンペーンを実施しています。
さて、このTeam PINK!ですが、なんとオリジナルシャンプー(写真2)を作ってしまいました。開発に至った経緯を代表の川村さんに聞いてみると…。
「母が乳がんと闘っているとき、放射線治療で髪が細くなって抜けてしまって…。髪をすごく気にしていたので、まずはシャンプーを作りたいと思いました。保湿成分としてヒアルロン酸を配合、修復成分を重視しました。また、毛穴の詰まりなどの原因になるとされるシリコンも使用していません」(川村さん)
オリジナルシャンプーの名前は「KAMI KAZARI(かみかざり)」。名前も女性らしくて素敵ですよね! シャンプー&トリートメントのセットですが、どちらの製品にもヒアルロン酸をはじめとする保湿成分、6種のハーブエキスが含まれており、ノンシリコンで樹脂を使用していません。トリートメントにはシアバターが配合されており、へんなベタつきがないのが特徴。
「女性が日常使うものを通して、乳がん検診の啓発をしていきたいと思っています。ですから、今後も“美容・健康”をテーマに、化粧品や美容関連の商品を開発していきたいと思っています」(川村さん)とのこと。
シャンプー&トリートメントですが、まだ通販等はしていないそうですが、今後はヘアサロン等での販売を考えているそうです。オリジナル製品はシャンプーのほかに、啓発用のステッカーや小さなぬいぐるみ「ピンクリボンチャリティーベア」など(写真3)もあります。
乳がんは今や、日本女性にできるがんの中で一番多く、年間4万人もの人が乳がんになっています。これは20人に1人がかかる計算! それでもまだ「私には無縁だわ…」なんて思っている人もいるかもしれませんが、何よりも早期発見が大切です。
私は仕事柄、20代の頃から定期的に乳がん検診を受けていますが、やはり周りで受けている人は多くはありません。
今は授乳中なので、乳がん検診は年末くらいに考えています。みなさんもぜひ、検診を受けて、さらにそれを定期的に受ける習慣をつけていただきたいな…と心から思います。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。