ニキビ・毛穴・法令線…マスク下の肌悩み早わかりQ&A【14問14答】
【ニキビ・赤み】ぽつんと目立つニキビ、かゆみやカサカサをなんとかしたい!
Q5. マスクの摩擦によって赤みになり、シミが増えた気がします。関係はありますか?対策方法があれば知りたい!
A. 摩擦などの刺激から生じる炎症反応によりシミが増えやすくなる可能性大。肝斑は摩擦によって悪化する可能性が!
「摩擦などの物理刺激から生じる炎症反応には、メラノサイトにメラニンを作らせる命令となる反応が含まれています」(五味さん)
「炎症を抑えてくれるトラネキサム酸配合の美白コスメがオススメ」(友利先生)
\友利先生、水井さんオススメ/
独自の有効成分TXC(トラネキサム酸セチル塩酸塩)を配合。ヘルシーな血色感と澄んだ輝きをもたらす。
シャネル ル ブラン セラム HLCS〈医薬部外品〉 30ml ¥18,150
\友利先生オススメ/
美白有効成分“トラネキサム酸”配合で、シミの根源を集中ケアするスティック状美容液。
第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用ホワイトニングスティック〈医薬部外品〉 5.3g ¥3,850(編集部調べ)
薬用ホワイトニングスティック[医薬部外品]の詳細はこちら
【たるみ・ゆるみ・法令線】Q&A
▷
【毛穴】Q&A
▷
TOPページに戻る
▷
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。