人気エステティシャン瀬戸口めぐみさんが伝授!日常生活に取り入れられるオンドルケア|美的GRAND

肌のエネルギーの源は血流にあり。寒い季節は「温め」「蒸ふかし」「浸透させる」ケアで美肌力を更新!
美肌ポテンシャルをじゅんわり呼び覚ます「オンドル」めぐりケア
How to オンドルケア
エステティシャン・瀬戸口めぐみさんの手は、施術中ずっと温かでポカポカしています。手のひらに包まれると、筋肉のコリや肌のこわばりもほどけていくよう。肉厚でもちっと柔らかく、温熱を発しているかのように温かな手こそ彼女が“ゴッドハンド”と称されるゆえんですが、手先が冷えてなかなか温まらない体質の人でも真似できる方法があります。
「体の末端に問題があるとき、末端そのものをケアするより、その源流となる部分にアプローチした方が早く解決することがあります。例えば手先を温めたいなら、その元である手首を温める、といったように。スキンケアをする前はもちろん、手の冷えを感じるときにこまめに実践してみてください」
\お手入れの度に/1アイテムにつき90秒オンドル
1. 洗顔後すぐのタイミングで使う炭酸泡美容液。炭酸には血管を刺激して血流を促す働きが。
エスト セラム ワン アドバンスド[医薬部外品] 90g¥13,200
セラム ワン アドバンスド [医薬部外品]の詳細・購入はこちら
2. みずみずしくまろやかな化粧水。23種類の美容成分配合。
MEM エッセンス ローション 150ml ¥6,380
エッセンス ローションの詳細はこちら
3. とろっとした感触の、薬用美白保湿液。
SHISEIDO フューチャーソリューション LX コンセントレイティッド ブライトニングソフナー[医薬部外品]170ml ¥14,300
フューチャーソリューション LX コンセントレイティッド ブライトニングソフナー[医薬部外品]の詳細・購入はこちら
4. ゆるんだ肌をキュッと引き締めハリを育てる部分用美容液。
ディオール カプチュール トータル レチショット 20ml ¥15,620
カプチュール トータル レチショットの詳細・購入はこちら
5. 肌にのばすだけで巡りが整ってしまうような心地よい香りと感触の最高峰エイジングケアクリーム。
シャネル サブリマージュレクストレ ポマドール 15g ¥85,800
サブリマージュ レクストレ ポマドールの詳細はこちら
手のひらでじっくり肌を蒸す
90秒オンドルのイメージは、手のひらの熱でコスメの水気をスチーム化して蒸し上げるように包み込み、浸透させます。手を当てる位置を変えながら、ゆっくりじっくり。顔の巡りの源流である首筋も併せて温めます。
\肌に触れる前に/手首を温めて血流促進
手首の内側の、脈を感じる辺りをこすり合わせます。20〜30回くらい繰り返すと、冷えていた指先に血が巡るのを感じられるはず。
science column
生理学的にも手首をこする方法は理にかなっています
「体温調整のために開閉する血管(AVA)は、全身のバランスの中で動くため、手先など体の末端だけを部分的に温めても開かないという特徴があります。だから、手首、足首、首などその元と
なる部分を刺激する方法は理にかなっています」(次田さん)
\週に1度の集中メンテ/お手入れした後に…肌を柔らかく蒸し上げるスペシャル オンドル
美容液やクリームを塗った肌をシートマスクで包んで蒸しパックするように集中ケア。1回で驚く程ふっくら、透明感アップ。お風呂上がりの肌が温まっているタイミングがおすすめです。
お手入れの仕上げにシートマスクを貼る
クリームまでコスメをすべて塗り終えた後にシートマスクを貼ります。先に塗った油分を水の膜で密封してパックするイメージ。
パック中に巡り促進マッサージ
約10分間のパック中に、首筋やデコルテを流したり、頭皮や肩をもみほぐしたりと、顔周辺の巡りを良くするマッサージを行います。
混じり合った油分と水分を肌の中に収める
マスクを剥がすと、油分と水分が混じり合い、肌の上はトロトロの状態。手のひらの熱で押し込むようにプレスしてなじませます。
ondol sheet mask
オンドルケアには、密着効果がしっかり狙える厚めシートのマスクがおすすめ。
Hamee バイユア ビタギビング スキニークリームマスク 4枚入(1枚30ml)¥421
MEM クリア エッセンス マスク 4枚入(1枚24ml)¥5,280
クリア エッセンス マスクの詳細はこちら
\毎夜のクレンジング時に/お手入れ前に…帰宅後の肌を和らげるプレ オンドル
1日冷えた環境で過ごした肌は乾いて固くなりバリア機能が低下、ダメージを受けやすくなっています。いきなりゴシゴシ触れてはダメ。水気を与えて優しく蒸し上げるオンドル式で、クレンジングを行って。
クレンジング前に水で肌をふやかす
乾ききった肌に触れる前に、水を与えて柔軟化&鎮静を行います。アベンヌ温泉水などのスプレーが便利。スプレーで湿らせる程度の水気ならメイク落ちに影響を与えません。
クレンジング料を柔らかにゆるめる
クレンジング料を顔にのせる前に、手のひらでゆるめて柔らかくし、肌当たりをマイルドに。刺激の原因となる肌摩擦を防ぎます。
流した後、温タオルで肌蒸し
クレンジング料を流した後、お湯を含ませて絞った温タオルで肌を温めます。毛穴や古い角質を浮き上がらせる効果も。顔だけでなく、首も温めるとさらに効果的。
ondol cleansing
乾燥する冬場は、柔らかな感触の高保湿クレンジング料がおすすめ。
イグニス モイスト エフフォーリア クレンジングクリーム180g ¥6,050
モイスト エフフォーリア クレンジングクリームの詳細はこちら
カネボウ化粧品 スイサイ ビューティクリアゴールド クレンジング バター 90g¥2,750
スイサイ ビューティクリア ゴールド クレンジングバターの詳細はこちら
耳を引っ張ったり回したりすると、顔周りの循環を促す効果が。冷えがちな冬場は、お手入れのついでに耳もケアする習慣を。
『美的GRAND』2025冬号掲載
撮影/玉置順子(t.cube /人物)、宗高聡子(静物) ヘア&メイク/AYA(江原さん)、山下美紀(瀬戸口さん)スタイリスト/山本瑶奈(静物) モデル/江原杏樹 構成/もりたじゅんこ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
エステティシャン。30年間で延べ1万人以上の肌に触れてきた経験から、化粧品の開発や美容アドバイスも行う。美容ブランド「MEM」ディレクター。