ベスコス受賞アイテムを2週間お試し! スキンケアコスメの“効かせる使い方”とは?

ベストコスメに選出のアイテムは、どれも間違いないものばかり。でも、「本当に自分の肌に合う、“使える”ものはどれ?」と悩む人も多いはず。読者9名に、肌悩みに合わせてスキンケアアイテムをアドバイスしました
コスメの実力だけじゃない!スキンケアコスメの“効かせる使い方”
肌に合うアイテム選びと同等に大切なのが、使い方
美的クラブの皆さんに一緒に頑張っていただき、毎回大きな反響をいただいている「読者のスキンケアお試し」企画。2021年8月号にスタートし、丸4年という記念すべきタイミングで、今回はなんと“上半期ベストコスメ受賞アイテム”からセレクトしてみようということになりました。
初めて読む方にご説明すると、この企画はやる気あふれる美的クラブの方を募り、肌悩みや好みに合わせて大塚がスキンケアプランを組み立てます。約2週間使っていただき、すっぴん肌のビフォアとアフターを比較するというもの。
実は毎回、ひとりひとりにお伝えしていることがあります。それは、使い方の大切さ。使う量やなじませ方などちょっとしたコツを覚えて、自分に合ったアイテム選びと共に“効かせる使い方”を実践すれば、確実に肌を変えることができるのです。
いつも現場でお伝えしている、そのコツをまとめてみました。お試しレポもお読みいただきながら、ぜひ試してみてください!
1.使う量はたっぷり
肌を変えるコツの半分以上がここに集約。頑張って購入したからちょっとずつ…という気持ちはわかるのですが、皆さん、使う量が少なすぎる傾向です。自分の感覚の2〜3倍を目安に、たっぷりなじませて。
化粧水(手)
水系のものは多めに使ってもニキビの心配無用だから、こぼれないギリギリの量を2〜3回。
化粧水(コットン)
化粧水をコットンでつけるなら、面の半分以上が裏まで濡れるぐらいたっぷりと。
美容液
1種類なら直径3cm、2種使うときでも直径2cm程度はとって、しっかり入れ込んで。
クリーム
油分で蓋をするものなので、これは肌状態に合わせた量でOK。乾燥する人は多めに。
日焼け止め
表示のSPF・PA 値を発揮させるのに、実はクリーム状なら2〜4cm使う必要あり。
少なすぎNG例
コットンに少し出した化粧水、もったいなくて半プッシュにした美容液、よくのびるから少量でいいや、の日焼け止め…。せっかくの良い化粧品も量が少なすぎると効果が発揮されません。
余ったものは首にも!
2.適度な時間と適度な力で
急げば手の動きも雑になって力が入ってしまいがち。逆に時間をかけすぎても、肌に触れる刺激が重なって負担となります。クレンジングから仕上げまで5〜7分程度を目安に、程よく頑張るのが◎。
OK \ふんわり/
NG \ギュウギュウ/
急いで汚れを落としたり、成分を浸透させようとすると、つい手に力が入りがち。ふんわり優しく触れれば、摩擦も気になりません。
OK\指の腹で優しく/
NG\人差し指でゴシゴシ/
指の腹を使うとき、人さし指はいちばん力が入りやすいので、刺激が強くなってしまうことも。中指や薬指なら適度に力が抜けます。
3.日替わりはNG。じっくり使う
コスメは薬ではなく食事と似た存在。日々使う習慣によって肌に“ちりつも”の影響を与えていくものなので、自分に必要かどうかをチェックしたいときは、2週間程度連用してみるとわかります。
【お悩み】乾燥するのにニキビができる…

あごのストレスニキビに5年も悩まされていた
白石 仕事が忙しくストレスがたまりがちで、そのせいかあごのニキビに悩まされています。 大塚 乾燥肌なのにフェースラインにニキビができてしまうのは、ストレスが原因であることが多いようですね。 白石 もう5年ぐらいなんです。 大塚 ストレスをなくすことは難しいと思うので、ニキビに効果が出やすいビタミンCを配合したコスメや、肌力をアップする系のものを組み合わせてみましょう。汚れ落としは優しく。 白石 ニキビの原因は毛穴詰まりかなと思って、炭配合でごっそり落とし切るオイルクレンジングを使っていました。 大塚 おお〜。肌が悲鳴を上げていそうです。 白石 乾燥するので美容オイルも使っていましたが、お休みして、お手入れ頑張ります!\大塚さんがおすすめしたアイテム&2週間後の結果はこちらをチェック!/
乾燥するのにニキビができる…2025上半期ベスコスアイテムで肌はここまで変わった!
【お悩み】乾燥が止まらずお手入れ迷子に…

自分に合うものがわからないから買えない…
大塚 肌がキメ細かくてとってもキレイですね。スキンケアを替える必要がないぐらい!
福田 30歳過ぎてからめちゃくちゃ乾燥するようになって、今、お手入れ迷子なんです。
大塚 毛穴が目立たずキメ細かい肌は、皮脂分泌が少ないので乾燥しやすいんです。
福田 本当はコスメやスキンケアが好きなんですが、自分に合うものがわからなくて「失敗はしたくないから買わない」という選択に。レーザーなど美容医療は取り入れています。
大塚 医療は一時的に肌に刺激を与えて回復を促すものなので、取り入れるなら普段のスキンケアで肌力を上げておくことが大事。弱い肌ではなさそうなので、ベスコスアイテム、いろいろ組み合わせてみましょう。
福田 わぁ〜楽しみです!
\大塚さんがおすすめしたアイテム&2週間後の結果はこちらをチェック!/
乾燥が止まらずお手入れ迷子に…2025上半期ベスコスアイテムで肌はここまで変わった!
【お悩み】シミと赤みが気になる…

雑誌もSNSもくまなくチェックするコスメマニア
大塚
普段使っているアイテムリストを拝見したのですが、ハイブランド多数で、スキンケアが大好きなんですね。
\大塚さんがおすすめしたアイテム&2週間後の結果はこちらをチェック!/
シミと赤みが気になる…2025上半期ベスコスアイテムで肌はここまで変わった!
『美的』2025年8月号掲載
撮影/青柳理都子(人物)、松本拓也(静物) 構成/大塚真里
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
『美的』をはじめとする女性誌でビューティページを編集・執筆。スキンケアサイエンスの取材を重ね、美肌の真実を探索する日々。