爪の甘皮処理は簡単!手も足もセルフでできる方法とおすすめの道具をまとめました
面倒でついつい怠ってしまう爪の甘皮処理。でも、やるとやらないのでは大きく違うんです! セルフでできる簡単甘皮処理をご紹介。専用キットがなくても大丈夫。お風呂でできる方法も教えちゃいます。なめらかな爪を保つネイルオイルも。カサカサ爪からは卒業して、美しい爪を目指しましょう!
【目次】
・セルフでできる甘皮処理の方法
・甘皮をやわらかく保つネイルオイル
・足の甘皮処理
セルフでできる甘皮処理の方法
キューティクルトリートメントを使った甘皮処理
教えてくれたのは…女優やモデルに多くのファンをもつ人気ネイリスト 高野尚子さん
『ネイディーンネイルズ』主宰。センス抜群のネイルアレンジに女優やモデル、美容業界の女性たちがこぞって通う。確かな技術で後進の指導にも従事。
\How to/
生え際を軟化させ、甘皮処理をする
「キューティクルトリートメントを甘皮部分になじませ、充分に柔らかくした後、綿棒でそっと甘皮を押し上げて、ガーゼで拭き取って」(高野さん)
\使ったのはこれ/
独自保湿成分が乾燥から守り、ホワイトティエキスが指先を柔軟に保つ。
■オーピーアイ|プロスパ ネイル&キューティクルオイルトゥゴー 7.5ml ¥2,000
ネイルケア|きちんとできている? やすりの使い方や甘皮処理…手足の爪の正しいケア方法
お手軽!湯船で簡単甘皮処理
「甘皮ケアは、まず柔らかくふやかすことが大事。それから優しくガーゼで薄皮を拭き取りましょう。決して、乾いて固くなった状態で甘皮の周りをこすらないで!」と高野さん。
お風呂の中で指をふやかし、塗れたガーゼを指に巻きつけて実践。仕上げにクリームで保湿を。
凸凹爪、甘皮、ささくれ…指先美人はこまめなケアが重要! おすすめアイテムも!
よりしっかりと、ニッパーを使って甘皮処理
教えてくれたのは…パーツモデル 立華貴美子さん
女性らしい手指と所作で、数々の広告ビジュアルに登場。「しっとりしてなめらかで、透明感のある手肌を大切にしています」
\How to/
1.ガーゼを使って甘皮を取る。甘皮は無理に引っ張るとささくれの原因に。お風呂の中でふやかして、ガーゼでゆっくりマッサージを。即、柔らかくなります。
2.ニッパーで甘皮を切る。甘皮やささくれは、引っ張ると周りの皮が引っ張られてよけいにできてしまうもの。出てきた甘皮は、ニッパーで丁寧に切るのが正解。
甘皮をやわらかく保つネイルオイル
甘皮処理の後はオイルで栄養補給が大事!
教えてくれたのは…人気ネイリスト高野尚子さん
「甘皮部分にネイルエッセンスやオイルを塗って優しくなじませることで、爪と指先を保湿。これは日常的にやってほしいケアです」(高野さん)
\おすすめオイル/
保湿力抜群の100%オーガニックのアルガンオイル。小型のロールオンタイプだからもち運びにも便利。
■メルヴィータ ビオオイル アルガン タッチオイル 10ml ¥1,500
ネイルケア|きちんとできている? やすりの使い方や甘皮処理…手足の爪の正しいケア方法
携帯用に便利なキューティクルアイテム2選
右/天然オイル98%のマルチユースオイル。
ジルスチュアート ビューティ ナチュラルピュアオイル 10ml ¥2,200
左/アボカドオイルやリン脂質配合。甘皮用ジェル状オイル。
オーピーアイ アボプレックス キューティクル オイルトゥゴー 7.5ml ¥2,000
ロクシタン|シア ネイルオイル
リッチな潤いのシアで乾燥知らずの肌に。香りで選べる2種のネイルオイルにはシアバターが30%も配合されていて、甘皮を柔らかくし健やかな爪を育む。
7.5ml ¥2,300
エレガンス|ジェル ネイルオイル
なめらかな爪で清潔感アップ! 筆ペンタイプでいつでもケアしやすいネイル用トリートメントオイル。マカデミアナッツ油やオーガニックオリーブ油など数種のオイルが、爪や固くなった甘皮に素早くなじみ、爪をベストな状態にキープする。
10g ¥2,500
*商品の価格はすべて税抜です。