「冬の掟破りメイク」全9選をパーツ別にご紹介

メイクがマンネリ化してきたら冒険してみるのもあり♪今回は、美的.comでも人気だった「冬の掟破りメイク」からいつもとは違う冒険できるメイクを9つ集めてご紹介します。
掟破りなアイメイク【6選】
【1】アイラインを二重幅の延長上に入れる
アイラインは目のキワにだけ入れるもの、なんて決まりはなし!シンプルなメイクにピリッとアクセントをきかせたいときは、二重まぶたの線が延長したかのように描いてみると目元の表情がキャッチーに。おしゃれ感度の高い顔が完成。
\How to/
- 二重幅の溝の終わりあたりからスタートし、8mmほど延長ラインを描いて。目を引きつつ、悪目立ちしないオレンジの色がべスト。
\おすすめアイテム/
派手にならない落ち着いたトーンのオレンジ。
コーセー ヴィセ リシェ カラーインパクト リキッドライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,000(編集部調べ) | OR240 |
【2】アイシャドウはキワ抜きでライン効果を
“ダークカラーのアイシャドウは、締め色として目のキワ側に”というルールを取り払うと、新たな発見が。アイホールにのばしつつ、あえて目のキワ2mmには入れないでおくと肌色の部分が澄んだラインのように見え、不思議と目元がぱっちり。
\How to/
- ダークカラーのアイシャドウをアイホールにのばす。
- その際、目のキワから2mmには広げずに何もついていない状態をキープ。
- ダークブラウンをまつげの生え際に入れて、目元のフレームを強化。
\おすすめアイテム/
繊細に輝くスモーキーなカーキ。深みのある発色でまぶたの立体感をアピール。
SHIRO カレンデュラアイシャドウリキッド
価格 | 色 |
---|---|
¥3,500 | 0I01 |
【3】まつげは長さや太さではなく輝きで盛る
何度も重ねたまつげは古くさく見えがちだけれど、やっぱりまつげはキュンと印象的に仕上げたいのが女心。ならば発想の転換で、黒をぼってりとつけるのではなくシルバーラメを軽やかにトッピング!目元に透明感が生まれて白目もクリアに。
\How to/
- 全体をカールアップしたら、手もちの黒マスカラを一度塗り。
- ラメマスカラは、上まつげは毛先側中心、下まつげは根元からしっかりのせて。
\おすすめアイテム/
みずみずしいシルバーパールがぎっしり。短めブラシも使いやすい。
ノイン sopo カラーマスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥850 | 05ダイアモンド |
【4】目元にまさかの明るいカラー
明るい色のアイラインって目元がぼんやりしそうで…と思うなかれ。パステルのニュアンスも含んだハイトーンのコーラルピンクなら、黒いまつげとのコントラストも際立ち、眠たい印象に見えることなく、くっきりと強い眼差しに。
\How to/
- アイシャドウは入れず、美発色のアイライナーを1点盛りに。
- 目頭側1/3は細く入れ、黒目から目尻は気持ち太く引いて、目尻は3mm延長。
\おすすめアイテム/
よれやこすれにも強いフィルムタイプ。お湯でオフ可能。
カネボウ化粧品 ケイト コンシャスライナーカラー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,000(編集部調べ) | 04 |
【5】下まつげでにドットラインで目ヂカラUP
目ヂカラアップに意外とあなどれないのが下まつげ。ただ、毛が短いとマスカラが塗りにくいというデメリットも。そこで取り入れたいのが、ラインで濃密な下まつげを作るワザ。ドットのように点線ぽく描くだけで、目元印象が激変!
\How to/
- ぺンシルライナーを使い、下まつげに2mm幅でドットを描いて束感のあるまつげを演出。
- 仕上げにアイシャドウパレットの左上のブラウンで軽くぼかして。
\おすすめアイテム/
なめらかなタッチで描ける極細タイプで、にじみにくさも抜群。
エテュセ アイエディション(ジェル ライナー)
価格 | 色 |
---|---|
¥1,200 | 03 |
【6】下まぶたの中央にキラキラシャドウが最もおしゃれ
黒目の下に、涙の滴のような輝きのアクセントがキラリ!ごく少量のワンポイントのせなら、涙袋がナチュラルに強調されて、ピュア感がありつつおしゃれな目元に。ラメシャドウは、シルバーではなく肌なじみのいいゴールドを選ぶのも浮いて見せないポイント。
\How to/
- 少量を指の先端にとり、黒目の下にチョンとのせるだけ。
- 二重や奥二重、一重まぶたなど目の形を問わず誰でも似合って、時短メイクにも◎。
\おすすめアイテム/
大粒のパールが上質なきらめきを放つアンティークゴールド。ぴたりと密着。
コスメデコルテ AQ アイシャドウ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,800 | 12 |
掟破りなチーク術
バターベージュチークで洗練された雰囲気に
凜とした、あか抜けた美しさをかなえるならベージュ系のチークが大きなカギに。甘さレスのカラーを使うことで、顔だちに立体感をもたらしながらも、かわいさよりスマートな美人感がぐっと引き立つ仕上がりを実現。
\How to/
- ほんの少し頬骨の下側を意識して、楕円形にサッとブラシでひとはけ。スキントーンと一体化し、美肌印象を高める効果も。
\おすすめアイテム/
シルキーな感触で溶け込むようにフィットし、粉っぽさとは無縁。
アンプリチュード コンスピキュアス モノチークス
価格 | 色 |
---|---|
¥5,800 | 01 |
掟破りな冬リップ
リキッドリップはたった2滴づけでじんわり唇に
口元に程よい赤みは欲しいけれど、化粧が濃く見えるのは避けたい…。そんなときは全体にしっかり塗らず、2滴づけのテクニックがおすすめ。少量をのばして薄膜仕上げにすると、どんなシーンでも浮かないソフト発色に。
\How to/
- 下唇に2滴のせたら指で全体にのばし、最後にトントンと指の腹で軽くたたき込んで定着させて。フィット力の高いマット質感のリップが◎。
\おすすめアイテム/
ビビッドなレッドだけれど、のせ方次第で発色のコントロールが可能。
アディクション ザ マット リップ リキッド
価格 | 色 |
---|---|
¥3,200 | 006 |
掟破りなラフアイブロウ
眉尻はあえてキレイに描かず抜け感を
眉尻はぺンシルを使ってピシッとシャープに描くもの、と思い込んでいませんか?カジュアルなファッションのときなど抜け感を出すならあえてちょっぴりボサッとさせるのも手。パウダーだけでラフに仕上げて、こなれたムードに!
\How to/
- 左のパウダーをブラシにとり、眉頭と眉尻以外をストレート気味に描く。
- 最後に眉頭と眉尻の先端を何もついていないブラシでぼかして。
\おすすめアイテム/
ブラウンとサーモンピンクをミックス。柔らかそうな質感の眉に。
ヤーマン N by ONLY MINE RALS ミネラルスキャンブロウ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,500 | 01 |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。