メイクHOW TO
2023.10.19

【種類別・使い方】ロージーローザの人気スポンジが、抜群のコスパ!

プロも愛用!ワンコインで買えちゃう、コスパ抜群「ロージーローザ」のスポンジをご紹介!べスコス受賞の「ジュエリータッチスポンジ」から、形別、使い方とともに豊富なラインナップを口コミつきでお届け!朝晩、お直しに使っても大容量で安心です♪

ハウス型|ぷっくり膨らむ人気アイテム【美的べスコスランキング受賞】

ジェリータッチスポンジ

【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ スポンジ・ファンデーションブラシ ランキング 2位
【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ スポンジ ランキング 2位

価格容量発売日
¥5286個2017-04-05

ぷっくり膨らむスポンジ。水で膨らむ。

【読者の口コミ】
「ぷるぷるで厚みがあり肌当たりが優しい」(マスコミ・33歳)
「ファンデのフィット感が全然違う」(パート・26歳)

ジェリータッチスポンジの詳細はこちら

美容のプロの口コミ

ヘア&メイクアップアーティスト

佐伯 エミーさん


関連記事をcheck ▶︎

「程よい厚みと形がいい。メイク品を吸収しすぎずムダもありません」(佐伯さん)

【使い方】うるぷる肌に仕上がるベースメイクテク

【How to】

(1)カラー下地をスポンジに含ませる
水を含ませ、ぎゅっと固く絞る。ピンクのカラー下地を手のひらに直径1.5cm程度とり、スポンジの面の半分になじませる。これを肌にのばしていく。

(2)顔全体に薄く均一に塗る
頬の内側から外側に向けて、ポンポンと軽いタッチでおくようになじませていく。そのまま口元にもなじませて。スポンジに下地を少量足し、額にも内側から外側に向けて塗る。

(3)リキッドコンシーラーでくまをカバー
ファンデーションの前に、気になるくまをカバー。リキッドコンシーラーを先端のブラシに含ませ、くまの下側にライン状にのせる。

(4)スポンジで押さえて密着させる
コンシーラーを肌になじませるときも、スポンジを使って。先端でそっと押さえるようにして密着させる。この後ファンデーションを塗ると自然になじむので、ざっくりとでOK。

(5)リキッドファンデーションは少なめに
ファンデーションは直径1cm程度、下地よりやや少なめの量をとる。下地と同じ要領で、スポンジに含ませる。

(6)頬の広い部分をメインに塗る
頬の広い面に、ポンポンと軽いタッチでおくようになじませていく。そのまま小鼻の脇にもなじませて。これだけでも肌が明るくなめらかに整うのがわかる。

(7)スポンジに余ったものを額→鼻筋に
頬以外の部分を厚塗りすると生き生き感がなくなってしまうので、スポンジにファンデーションを足さず、余ったものを額に。ごくうっすらと、色が整う程度に塗ればOK。

(8)口の周りにもごく少量のせて
さらにスポンジに残ったものを、あごや口の周りにごく薄くなじませる。

(9)ブラシにとって薄くカバー
マットコンシーラーをブラシにとり、手の甲で均一になじませてから、小鼻や頬の内側、毛穴や赤みが目立つ部分を薄くカバーする。マットなので毛穴の凹凸を目立たせず、テカりも防止。

(10)スポンジで押さえて肌と一体化させる
何かを塗った後は必ずスポンジでなじませて密着させるのも「うるぷる」感のコツ。毛穴が目立つ部分は凹凸があるので、スポンジでしっかり押さえることでメイクの浮きやムラづきを防ぎ、“塗った”感の出ない自然な仕上がりに。

\顔を小さく見せたいなら、この段階でシェーディングを/
暗いファンデーションを使うと自然に仕上がる。
シェーディングはパウダーで上から重ねるよりも、暗い色のリキッドファンデーションを仕込む方が肌のうるぷる感が生きる。スポンジに少量なじませ、ティッシュで余分をオフ。

\スポンジでフェースラインに薄くなじませる/
口角と耳のつけ根を結ぶラインの下側に、スポンジで薄くたたきこむようにしてなじませる。肌に溶け込むようになじみ、スポンジならつけすぎることもないので絶対失敗しない。

(11)クリームチークをスポンジにとる
クリームチークをスポンジにとり、手の甲でなじませて量を調節する。これもスポンジでつければ薄くムラなくなじみ、失敗知らず。下地からここまですべて同じスポンジで。

(12)頬の高い部分にポンポンとおく
鏡を見てニコッと笑い、頬の高くなった部分になじませる。クリームチークの油分で自然なツヤがプラスされ、ファンデーションで作った肌のうるぷる感が強調される。

(13)ハイライトは指先でピンポイントに入れて
ハイライトは、自然なツヤにこだわってオイルタイプを使用。薬指の腹に少量とり、頬の高い部分に細く入れる。これだけで頬のうるぷる感がさらにアップ! 広げすぎないよう注意。

(14)皮脂やよれが気になる部分だけにお粉を
フェースパウダーを大きなパウダーブラシに含ませ、余分をはらう。皮脂でくずれやすい眉、小鼻の周りになじませて、完成。チークやハイライトを入れた部分には塗らない。


ダイヤ型|シフォンのようにふんわり軽やか

マルチファンデ メイクスポンジ 2P

価格
¥220

ファンデーションの質を問わない。

【使い方】クッションファンデを使った叩き込みテク

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎
  • ファンデーションは、カバーしたいアラが集中しがちな両頬とツヤによる立体感が欲しい額は少しだけ多めに、目元や輪郭は薄く塗る。

「おすすめファンデーションは、高級感が加わるセミツヤタイプ。メイク下地&コンシーラーの時点でけっこうキレイに整っているので、ファンデーションの量はやや少なめを意識して。スポンジを使い、肌とのフィット感を高める一手間もやっぱり大切!」(paku☆chanさん)

【How to】

(1)最もキレイに整えたい頬からスタート
クッションファンデーションを付属パフにとり、手の甲で軽くたたき込みなじませた後、シミや毛穴が多い頬から塗り始める。優しく小刻みにたたき込みながら両頬へ均等に塗ったら、鼻筋へ。その後、つけ足さずに目元にも広げていく。

(2)適量を再度とり額→輪郭の順に塗る
目元まで塗り終わったら再度、付属パフに適量のファンデーションをとる。手の甲でなじませてから、頬と同じく優しく細かいタッチで額に塗り、残った量を鼻の下や口元、最後にフェースラインに広げていく。

(3)スポンジでたたき込み一体感アップ
何もついていないスポンジを使い、両頬→目元→額→フェースラインの順に優しく丁寧にたたき込んで余分なファンデーションをオフ&フィット感を高めてくずれにくくする。

(4)あご裏までたたき込みナチュラルに
フェースラインからの流れで、あごの裏側までスポンジでたたき込む。自然なグラデーションが生まれて顔と首元のトーンの差がなくなり、より完璧でありながらナチュラルな仕上がりに。


シフォンタッチスポンジN ダイヤ型

価格
¥352

柔らかく軽やかで、ファンデーションの形状を問わず使える。小鼻や目周りなど、細部にも塗りやすい形。

 

美容のプロの口コミ

モデル

上西星来さん

触り心地が気持ちいいスポンジ!
「肌の擦れも気にならない肌に優しいスポンジです!これを使うとメイクの仕上がりがぐっとレベルアップするのでぜひ使用してもらいたいです。メイクを始めたばかりの女の子にプレゼントしたい!」(上西さん)

 

【使い方】リキッドファンデを使った塗りテク

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 保湿力の高い下地で潤いの底上げ!リキッドのスポンジ塗りで、ふっくらツヤ美肌に

「乾燥肌にはリキッドのスポンジ塗りをおすすめします。スポンジで塗るとリキッドの潤いが肌にダイレクトに伝わり、ふっくらした仕上がりに。また下地とファンデーションを密着させる効果もあります。下地選びも大切で、必ず保湿力の高いタイプを。スキンケアで潤いを与えるのはもちろんですが、下地でも潤いをプラスすると日中の乾燥から肌を守ることができます」(河嶋さん)

【How to】

(1)スポンジの広い面で顔全体にトントン塗る
手の甲にリキッドを出しスポンジにしっかり含ませます。フェースラインまで顔全体に、押さえるよう丁寧に塗って。

(2)目周りなど細かい部分はスポンジの角を使って塗る
まぶたや小鼻の周りはスポンジの角を使って。塗り残しなく顔全体に塗ることで、均一に潤いを含んだ肌に。

(3)リキッドがついていない部分でフェースラインをぼかす
リキッドを塗ったフェースラインを、何もついていないスポンジでなじませます。この一手間で薄塗り印象に。


バリュースポンジ ダイヤ型

価格容量
¥462 6P

厚み23mmでタップ使いに最適。

【使い方】ツヤをプラスするお直しテク

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

(1)スポンジに美容オイルとリキッドファンデを1~2滴ずつとる。

(2)スポンジを強く握ってオイルとファンデをブレンドする。

(3)乾燥が気になる部分に直接スポンジでタップしていく。


ウェッジ型タイプ|細かい部分にフィット

バリュースポンジN ウェッジ型タイプ

価格容量
¥506 30個入

小さな角が目元や小鼻周りの細かいパーツにフィット。

【使い方】アイシャドウをぼかしてプロ級の仕上がりに

ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美さん


関連記事をcheck ▶︎
  • ジェル・クリームは色の濃度によってツールを替える
  • 淡色はスポンジがおすすめ

メイクの濃度を単に薄めることではなく、濃淡をつけてメリハリを演出することがぼかしの本来の役割。そのメリットは、色が肌や顔立ちになじむので、メイク上手、かつ美人に見えることです。アイシャドウもアイラインもチークも…。描いたり塗ったりしただけでは、それはただの塗り絵。ぼかしのひと手間を加えることで、初めてメイクに昇華します。

【How to】

(1)ラメやパールの効いた淡色は、そのツヤを生かすためにスポンジが◎。少量とったら、トントンとまぶたに軽くおくように。

(2)まぶたにのせた後は、そのままや頬や目尻あたりにもランダムにオン。まぶた以外にものせることで、目元だけ浮かず、肌なじみアップ。


五角型タイプ|面も角も使えて万能!

バリュースポンジN ハウス型 S

( / )
価格容量
¥506 30個入

面も角も使える。朝のメイクとメイク直しにも使いたいから、コスパが高いのも◎。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事