一重、奥二重もOK! 猫目メイクのやり方【11連発】

丸っこくてちょっとつり目、目力強めな猫の目。一度は憧れる「猫目メイク」だけど、自分の目でも上手に作れるかと不安な方必見!一重さん、奥二重さん、丸二重さん、横長二重さん、小粒目さんでもできる、凛としたかっこよさもありながら、色っぽい、そんな目力アップな「猫目メイク」のメイク術をご紹介します。「猫目メイク」に必需なキャットラインの入れ方をマスターすれば、どんな目の形でもたちまち猫目になれます♪
【特徴】猫目メイクとは
【1】アイラインで目を跳ね上げる
猫顔メイクとはアイラインを跳ね上げて描く方法。キャットラインとも呼ばれるメイク方法。目尻のラインをピンっと上向きにすれ、ば愛らしい猫目を演出できます!さらにアイシャドウを使って奥行きのある印象的な猫顔メイクにすることも♪
【2】ハロウィンコスプレなど「イベントシーン」でも人気!
猫顔メイクは普段のメイクに取り入れやすいだけでなく、ハロウィンでのコスプレメイクやイベントでも大活躍。簡単にできるメイクなので、ぜひチャレンジしてみて。
- 猫のように丸くちょっとつり目
- 上向きな目尻
- 愛らしくて色っぽい
- カッコかわいい
元々の目の形を生かす「一重さん向け」メイク術
1.カラーライナーでアンニュイな雰囲気を
色っぽさが際立つ濃厚プラム色のアイライナーをキャットライン風に入れて眼差しに媚びない色っぽさをオン! ベースカラーには、レンガ色をセレクト。アンニュイな雰囲気を自然に盛り上げて。
<メイクのやり方>
アイホールにレンガ色のクリームアイカラーBを指で広げてから、濃厚プラム色のアイライナーAを目尻に向かって太くなるように、上まぶたの際全体へ入れる。やや長めが◎。
「奥二重さん向け」3つのメイク術
1.目尻5mmのキュンとはね上がるラインでおしゃれに
奥二重さんにおすすめのポイント
・キャットラインが自然に似合う目の形だから、目尻5mmのばすだけ。
<メイクのやり方>
Step.1:目頭を少しあけ目尻まで、キワに細くラインを引く。
Step.2:上まぶたの中央と眉尻を結ぶ線上にBの辺を合わせて5mmのはね上げラインを描く。
Step.3:下まぶたのキワとStep.2のラインの先端を結ぶ線を引き、中を埋める。
2.目尻7mmでのアイラインで切れ長を演出
奥二重さんにおすすめのポイント
・目を閉じると目尻の三角ゾーンが隠れがちな奥二重さんは、長めかつ下側を描き足した三角ラインで重みを出すと、デカ目効果大。
<メイクのやり方>
Step.1:目を開けた状態で目尻手前からまぶたの延長線上に7mmのばす。
Step.2:ラインの先端と下まぶたのキワをゆるやかなカーブで結ぶ。
Step.3:Step.1とStep.2のラインでできた三角を塗りつぶす。
3.まつげがのびたような自然な目尻7mmライン
奥二重さんにおすすめのポイント
・まぶたがかぶっていてせっかく描いたラインが見えにくいこのタイプは、目尻でこそ主張。
・7mmと長く太めにのばした目尻のキャットラインがポイント。
<メイクのやり方>
Step.1:上まぶたの目頭から目尻までインラインを引く。
Step.2:目尻1/3から目尻に向かって上まぶたのキワにラインを引く。
Step.3:直線の辺で7mmのラインを伸ばす。
「二重さん向け」タイプ別7つのメイク術
1.【丸二重】目尻5mmのキャットラインで強さ十分
丸二重さんにおすすめのポイント
・元々、目力の強い丸二重さんは目尻5mmのみに。
・目尻1/3から徐々に太くなるようゆるやかに跳ね上げて。
<メイクのやり方>
Step.1:目尻手前から5mmのラインを描く。
Step.2:ラインの先と下まぶたのキワを結び、交点にできる三角を埋める。
2.【丸二重】目尻5mmの大きめ三角ラインで丸っこ猫目に
丸二重さんにおすすめのポイント
・元々が丸っこいかわいい目なので三角ゾーンをがっつり埋めて深みを出してもバランス◎。
・目尻の深みで目幅が広がりさらに大きな猫目に。
<メイクのやり方>
Step.1:目尻のくぼみの三角ゾーンを埋める。
Step.2:目尻から5mmのばして三角とつなげる。
3.【横長二重】上半分の目尻5mmラインで軽やかに目力UP
横長二重さんにおすすめのポイント
・横長二重さんは普通の三角ラインでは目尻の下が強調され重い印象に。
・三角ゾーンの上半分を埋める感覚で入れると爽やかに。
<メイクのやり方>
Step.1:目尻からラインを上まぶたのキワの延長線上に5mmのばす。
Step.2:のばした先端から折り返すようにしてラインを太くする。
Step.3:Step.1のラインにつながるように目尻のくぼみの三角ゾーンの上の方だけを埋める。
4.【横長二重】目尻7mmはね上げ&ゆるめカーブで色っぽアイに
横長二重さんにおすすめのポイント
・切れ長の横長二重さんに強いキャットラインはトゥーマッチ。
・ゆるやかなカーブのはね上げラインとブラウンの色でまろやかな印象にするとちょうど良い。
<メイクのやり方>
Step.1:目頭をちょっとあけて目尻まで上まぶたのキワに細いラインを引く。
Step.2:目尻近くではね上げライン7mmを描く。
Step.3:その先端と下まぶたのキワを直線で結び、中を埋める。
5.【小粒目】三角ラインで目力増し
小粒目さんにおすすめのポイント
・つるんとした目元だから、目尻の三角ゾーンを埋めるだけで引き締まる小粒目さん。
・元々目尻の影が深めなので3mmだけで目力増し。
<メイクのやり方>
Step.1:目尻のくぼみの三角ゾーンを塗りつぶす。
Step.2:目尻から3mmのところまでラインを引き、Step.1の三角ゾーンとつながるように塗りつぶす。
6.【小粒目】品良く仕上げる目元7mmの強いキャットライン
小粒目さんにおすすめのポイント
・小粒目さんのキャットラインは目尻7mmで長さを出して、目の存在感と女らしさを強調。
・目尻だけだと浮くので、目の中央から細いラインを引いてなじませて。
<メイクのやり方>
Step.1:目の中央から目尻まで上まぶたのキワにラインを細く引く。
Step.2:目尻にゆるやかなカーブを描いてはね上げラインに。目尻側が太く、徐々に細くなるように描く。
7.【小粒目】太めのハーフラインで目力盛り
小粒目さんにおすすめのポイント
・太めの線と淡めの色でアイシャドウ感覚で色をのせつつ目を引き締める“太ライン”。
・小粒目さんは濃いめブラウンの目尻7mmで目力を盛りつつ、新鮮な表情に。
<メイクのやり方>
Step.1:上まぶたの中央から目尻まで、目のキワに太めのブラウンでラインを描く。
Step.2:目尻から7mmのまっすぐな線を描く。
Step.3:ラインの両端を綿棒でぼかす。