クマ隠しにおすすめのコンシーラーは、タイプで違う!【プロのメイク術】

お疲れ顔印象を与えてしまう、目の下のクマ。メイクで上手にカバーしましょう!青クマ・黒クマ・茶クマのタイプ別おすすめカラーからメイクテクをご紹介します。口コミで人気の美的ランキング受賞名品からプチプラまでおすすめのアイテムとともに。
【選び方】タイプで違う!クマカバーにおすすめのコンシーラー
【1】クマの「タイプ別」にカラーをチョイス
タイプ1「青クマ」
- 青クマの主な原因は寝不足や血行不良、目の疲れ。
- 目の周りに通っている毛細血管の血流が滞り、薄い皮膚から毛細血管が透けて青黒く見えている状態です。
- 目の下を軽く引っ張ってみて、クマが薄くなったら、それは青クマでしょう。
→ 青クマのカバーには、オレンジ系のコンシーラーがおすすめです。
タイプ2「茶クマ」
- 茶クマの主な原因は、色素沈着やシミ。
- 青クマや黒クマのように、目の下を引っ張ったり上を向いたりしても薄くならないタイプのクマです。
→ 茶クマのカバーには、イエロー系のコンシーラーがおすすめです。
タイプ3「黒クマ」
- 黒クマの主な原因は、加齢により、皮膚が薄くなったりコラーゲンが減ることによって、たるみが生じ、その下にくぼみができること。
- 上を向いてみたとき、目立たなくなるタイプのクマが黒クマです。
→ 黒クマのカバーには、ベージュ系やオークル系のコンシーラーがおすすめです。目元のエイジングケアもお忘れなく!
【2】コンシラーの「形状別」おすすめ
「筆タイプ」
エスト|ブライトニング コンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・自信がもてるツヤ肌を演出。
・目元周りのくまやくすみを明るくカバーするコンシーラー。
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,500(税抜) | 2019-11-08 | 全2色 |
ブライトニング コンシーラーの詳細・購入はこちら
「スティックタイプ」
クリニーク|イーブン ベター スポッツ コンセントレート コンシーラー 21 [医薬部外品]
【このアイテムのおすすめポイント】
・シミやソバカス、色ムラをしっかりカバーしながら美白効果を発揮。
・美白成分が角層の奥深くまで浸透して、明るい肌色をかなえる。
価格 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,000 | 2007-04-06 | SPF21・PA++ |
イーブン ベター スポッツ コンセントレート コンシーラー 21 〈医薬部外品〉の詳細はこちら
「パレットタイプ」
KANEBO|コンシーラーコンパクト
【このアイテムのおすすめポイント】
・シミ・くまを隠す万能な3色がイン。
・肌にとろけるようになじみ、一体感のある自然な仕上がりをかなえる3色のコンシーラー。
・上のオレンジはシミやくまを、下のミディアムカラーは濃いシミやニキビ痕をカバー。
・中央のライトカラーをブレンドして、肌なじみを調整できる。
価格 | 発売日 |
---|---|
¥6,000(税抜) | 2019-08-09 |
コンシーラーコンパクトの詳細・購入はこちら
【基本】プロが教える、カバーメイク法


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
\やり方を動画でチェック!/
Point
・コンシーラーを目尻から絶対に塗らないで!一番クマが濃い部分ではないのに、そこが厚くなってしまうとよれる原因に。・黒目の下あたりの一番濃い部分にまずコンシーラーをのせてから濃い部分にコンシーラーが一番つくように、周りを指でぼかす!
・クマにはオレンジ系のコンシーラーを!
【How to】
(1)オレンジ色のコンシーラーを黒目下あたりに一番クマが濃い部分にのせる。
(2)指でぽんぽんぼかす。指についた余韻で目頭の方へ。
(3)肌色に近いベージュ系のコンシーラーを同じように重ねてぼかす。
【種類別】知ると便利な、カバーメイクのテク
【薄い茶クマ】コンシーラーのライン塗りでナチュラルカバー
「 ファンデーションでも隠せる程度の濃さのくまには、コンシーラーをライン塗り! 目の下全体に塗ると厚ぼったく、よれやくずれの原因になるので肌色に合う色のコンシーラーを影のキワにだけのせて」(林さん)
【How to】
(1)くまの境目にコンシーラーをライン状にのせる
くまの境目に沿って、コンシーラーでラインを引きます。自分の肌色に合ったベージュを使うのがポイント。何色か混ぜて色味を調整できるアイテムを使うとGOOD。
(2)コンシーラーを指で下から上になじませる
コンシーラーで引いたラインを指でぼかします。ポイントは下から上になで上げるようになじませること。くまの境目から目のキワにかけて薄くグラデーションにすると、よりナチュラルに仕上がります!
【使用アイテム】
イプサ|クリエイティブコンシーラー e
肌へのフィット感の高い3色を組み合わせることで、あらゆる色ムラやくすみも素肌と同化したようにカバー!
価格 | SPF・PA |
---|---|
¥3,500 | SPF25・PA+++ |
【濃い黒クマ】オレンジコンシーラーでカバー
「ファンデーションを塗っても暗く沈み、 アイメイクも濁るくらい濃いくまにはオレンジが不可欠! 暗い部分でもオレンジのコンシーラーなら、厚塗りせずともパッとキレイに中和できるんです!」(林さん)
【How to】
(1)くまの範囲全体にオレンジのコンシーラーをオン
特にくまが濃く、影になっている部分全体にオレンジ系のコンシーラーをのせます。青暗い色は補色であるオレンジ系カラーで1度中和することがポイント。ムラにならないよう指で丁寧になじませて。
(2)気になる部分にはベージュを重ね塗り!
特にくまの濃い部分など、気になる部分にだけ、ベージュ系のコンシーラーを重ね塗り。
薄いくまをカバーするときと同様、ライン状に塗った後、薄く指でぼかしましょう。
【使用アイテム】
ローラ メルシエ|シークレットコンシーラー
薄づきでもカバー力抜群の目元専用コンシーラー。オレンジ系ベージュは、濃いくまにお悩みの人はもっておきたいカラー。
価格 | 色 |
---|---|
¥2,600 | 4 |
口コミで「人気」アイテム【過去美的ベスコス受賞】
ディオール|ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2020年上半期ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位。
・小ジワが目立たない!ハイブリッドコンシーラー。
・まるでセカンドスキンのような、なめらかなのびとみずみずしい密着感で、くまや色ムラ、むくみや小ジワまでカバー。
・その実力はコンシーラーの枠を超え“顔全体に使いたい程のクオリティ”と賢者から絶賛の声が多数!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】佐伯 エミーさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家



価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥4,200(税抜) | 11ml | 2020-04-03 | 全7色 |
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラーの詳細・購入はこちら
ボビイ ブラウン|インテンシブ スキン セラム コンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2020年上半期ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング2位。
・くすみやくま、乾燥、たるみまでカバー。
・粉っぽさ0のテクスチャーで、薄膜ヴェールをまとったように、ぴったり密着。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】小林 ひろ美さん / 美容家



【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家



価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
各¥5,200(税抜) | 6ml | 2020-03-06 | 01,02,03,04,05,06,07,08,10,11 |
インテンシブ スキン セラム コンシーラーの詳細・購入はこちら
イヴ・サンローラン・ボーテ|ラディアント タッチ
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2019年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング2位に選出。
・絶大な支持を誇り続ける名品・光コンシーラー。
【読者の口コミ】
「悩みのくまが、これを使うと忘れられます」(パート・34歳)
「目の周りや法令線に、毎日必ず使います」(公務員・38歳)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥5,000 | 2017-04-07 | 全6色 |
ラディアント タッチの詳細・購入はこちら
NARS(ナーズ)|ソフトマットコンプリート コンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2019年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング4位に選出。
・美的2017年間ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位、総合ランキング5位に選出。
・美的2017年上半期ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位、総合ランキング2位に選出。
・素肌のような質感で、塗ったことがわからなくなる。
【読者の口コミ】
「2個目に突入。シミもくまも毛穴もキレイになくなります」(営業・ 27歳)
「なじませやすく、不器用でも平気」(学生・18歳)
価格 | 色 |
---|---|
¥3,600(税抜) | 全10色(写真は1276) |
ソフトマットコンプリート コンシーラーの詳細・購入はこちら
クレ・ド・ポー ボーテ|コレクチュール エクラプールレジュー
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2018年間ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位に選出。
・目元に色と光を補い魅惑的な瞳に。
・柔らかな赤や黄色の光の反射効果で、目周りのくまやくすみなどの色ムラを明るくカバー。
・目元の動きにフィットしてよれを防ぎながら、みずみずしい質感を長時間キープ。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家



【美容賢者】佐伯 エミーさん / ヘア&メイクアップアーティスト



価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,000(税抜) | 2018-09-21 | 全4色 |
コレクチュール エクラプールレジューの詳細・購入はこちら
エトヴォス|ミネラルコンシーラーパレット
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2019年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング5位に選出。
・あらゆるトラブルに使える3色パレット。
・上から/オークルはシミやニキビ痕に、オレンジは青みのあるくま、ナチュラルは頰や目元のくすみに効果的。
・色だけでなくくまには筆、ニキビ痕やシミにはスポンジと、ブラシを2ウェイで使い分けるのも肌色補整の秘訣。
【読者の口コミ】
「自然派なので肌負担が少ない気がする」(一般事務・34歳)
「しっかりカバーできてくずれにくい」(専門職・30歳)
価格 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,500(税抜) | 2017-02-24 | SPF36・PA+++ |
ミネラルコンシーラーパレットの詳細・購入はこちら
お手頃価格が嬉しい「プチプラ」
エテュセ|フェイスエディション(コンシーラー)
【このアイテムのおすすめポイント】
・面にも点にも塗りやすい2ウェイチップつき!
・目の下のくまには毛足のある面を使い、ニキビ痕にはスパチュラ面を。
・薄くのばせば、素肌に溶け込む自然な仕上がりに。
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥1,500(税抜) | 4g | 2020-09-17 | 全2色 |
フェイスエディション(コンシーラー)の詳細はこちら
the SAEM(ザ セム)|CP チップコンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2019年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング1位に選出。
・韓国発・速乾性のマルチリキッドコンシーラー。
・総合評価が高く、プチプラな点も人気の理由。
【読者の口コミ】
「シミもくまもキレイに隠せるのはこれだけ!」(フリーランス・34歳)
「くまに使ってもよれにくく、シミも自然にカバーしてくれる万能選手。もう3本目です」(専門職・34歳)
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥780(編集部調べ) | 6.5g | 全14色 | SPF28・PA++ |
CP チップコンシーラーの詳細はこちら
キャンメイク|カラーミキシングコンシーラー
【このアイテムのおすすめポイント】
・美的2019年間ベストコスメ読者編プチプラコンシーラーランキング1位に選出。
・大ベストセラーの3色パレット。
・紫外線対策にも◎。
【読者の口コミ】
「左の“MIX専用パレット”で色を混ぜて使えるのがすごくイイ」(会社員・29歳)
「シミもくまもこれひとつでOK 。みんなもっている程人気」(営業・24歳)
価格 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥750 | 2017-12-01 | 全3色 | 01・02 SPF50+・PA++++ |
カラーミキシングコンシーラーの詳細はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。