メイクHOW TO
2025.3.8

リップトップコートの人気おすすめ!色落ちを防ぐメリットや使い方を解説

リップの色移りや色落ちを防ぎ、つけたての美発色をキープしてくれる「リップトップコート」。そこで今回は、プチプラ、デパコス別おすすめ、一本でリップメイクが完成する色付きのコート成分入りリップなどおすすめのアイテムをご紹介します。さらに、リップコートのメリットや詳しい使い方も載せているので、合わせてチェックしてみて♪

リップコートを使う「3つのメリット」

【1】マスクやカップへの「色移り防止」

ヘア&メイクアップアーティスト

猪狩友介さん


関連記事をcheck ▶︎

「マスクへの色移りも防げるし、何よりも仕上がりの美しさをしっかりキープしてくれます。 特におすすめなのが、食事をするとき。マスクを外した時にマスクも唇もキレイだし、カップなどにリップ跡も残らないのですごく役立ちます。」(猪狩さん)

【2】「皮むけ」しにくい

写真のようなうるっとしたリップは魅力的でも、「マスクにつく」「飲食時取れやすい」というお悩みも。マスクの付け外しが多い日はマットなリップがおすすめ。いつもの口紅の仕込みにリップクリームを、高機能なリップコートを重ねづけすると皮むけしにくい!

【3】歯に「口紅がつく」のを防ぐ

メイクアップアーティスト

レイナさん


関連記事をcheck ▶︎

「歯に口紅がついてしまうのなら、唇の内側部分は綿棒で取り除いておくといいでしょう。また、口紅用のトップコートを重ねるのも得策です」(レイナさん)

「プチプラ」リップトップコートのおすすめ

リンメル ラスティング プロボカリプス リップカラー 310,570

( / )
価格発売日
各¥1,7602024-06-14310,570

モード感満載のライト&ダークなベリーカラー。仕上げに付属のトップコートを重ねれば、キスしても食事しても16時間色もちをキープ!

ラスティング プロボカリプス リップカラーの詳細はこちら

リンメル ラスティング プロボカリプス リップカラー 115,210,220,400,40,730,740

( / )
価格発売日
各¥1,7602023-07-07115,210,220,400,40,730,740

美発色リキッドリップを塗布し、1分後バーム状リップコートを重ねることで16時間美しい発色が続く。とろけるようなツヤ感も魅力。

ラスティング プロボカリプス リップカラーの詳細はこちら

【エディター・杉浦由佳子さんの口コミ】

美容賢者

エディター

杉浦由佳子さん

1日続く驚異のラスティング力
朝塗ったら夜まで落ちない。いつ撮られてもOKのありがたさ。

KISSME(伊勢半) キスミー フェルム リップコート

価格発売日
¥9902022-03-15

ライフスタイルの変化に対応する“落ちにくさ”へのこだわりがテーマ。いつもの口紅の上から重ねるだけで、美発色が続くトップコート。ムラなく均等に塗れる木の葉形チップも優秀。

リップコートの詳細はこちら

KISS ME(伊勢半)キスミー リキッドリップシールド

( / )
価格
¥1,100(編集部調べ)

カップなどへの色移りを防ぐリップコート。口角までキレイに塗れるスパチュラタイプなので、手が汚れる心配もなし。唇の溝にフィットし、優しく光を拡散させるソフトフォーカス効果で、縦ジワを補正。3種のうるおい成分配合。水や擦れから守るウォータープルーフ処方。

【ヘア&メイクアップアーティスト・猪狩友介さんの口コミ】

ヘア&メイクアップアーティスト

猪狩友介さん


関連記事をcheck ▶︎

「使い方は唇にリップを塗った後、重ねて塗布するだけ。スパチュラタイプなので、ベースに塗ったリップもキレイなまま重ねることができます。 塗りたては艶めくので、マットリップを塗っている際は、時間を少し置いてからティッシュオフを。そうすれば、マットな質感なままコートされます。 ツヤありリップなら、そのまま使用すればOK。よくタレントさんの収録でも使用しますが、 縦ジワも補正し、長時間の収録でもキレイな状態をキープできるので重宝しています 」(猪狩さん)

「デパコス」リップトップコートのおすすめ

エレガンス リップコート パウダー

価格発売日
¥3,0802022-02-1801

神話の女神をイメージした輝くオーラを放つ柔らかな春色。リップカラーの上に重ねてコーティングし、色移りや色落ちを防止。潤いを与えつつすりガラスのような仕上がりに。

リップコート パウダーの詳細はこちら

一本で仕上がる「コート成分入り」のリップ

ジルスチュアート ビューティ クリスタルブルーム リップブーケ セラム

【受賞歴】2024年下半期 賢者 ベストコスメ リキッドルージュ&グロスランキング 3位(受賞カラーは11)

価格
¥3,740 全12色

高い保湿効果を発揮するメルティングフィットオイル、ツヤを与えて保護するクリスタルコーティング成分などを配合でケアしながら、ぷるツヤリップに。カメリアをイメージした深みのあるルビーレッドが華やかなムードを演出。

【美容賢者の口コミ】

上西 星来

美容賢者

モデル

上西 星来さん

ぷっくりうるうるな色気のある唇に、魅惑的な赤を加えることによってより魅力が倍増!常にポーチに忍ばせておきたいリップです♪
クリスタルブルーム リップブーケ セラムの詳細・購入はこちら

コーセー ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ

【受賞歴】2023年間 賢者 ベストコスメ プチプラリップランキング 3位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ リップスティックランキング 2位(受賞カラーはPK850)
【受賞歴】2023年上半期 賢者 ベストコスメ プチプラリップランキング 1位(受賞カラーはPK850)

( / )
価格
各¥1,540(編集部調べ) 全10色

粘膜のような色とツヤ。むっちり色気のある唇に。粘膜のような色とツヤがピタッと密着。

【美容賢者の口コミ】

George

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

Georgeさん

プチプラとは思えないみずみずしいツヤとむっちり感。落ちにくさも優秀!
黒木 由梨

美容賢者

美的エディター

黒木 由梨さん

むっちり&ぽってりとした質感が◎。“うさぎの恋人”というネーミングもキュン
北川 真澄

美容賢者

美容エディター/ライター

北川 真澄さん

かわいくて色っぽくて媚びていない、令和の婚活リップ♪

【読者の口コミ】
「ムチッとしていて色持ち抜群」(接客・39歳)
「絶妙な粘膜ピンク。繰り出しタイプなので鏡がなくても塗り直しやすい」(事務・32歳)

ネンマクフェイク ルージュの詳細はこちら

【美容家・浅利晴奈さんの口コミ】

美容家

浅利晴奈さん

\1本はもっておきたい粘膜リップの王道/

「粘膜リップをまずは1本欲しいという方にぜひおすすめしたいリップ「ヴィセのネンマクフェイク ルージュ」です。発色が自然な粘膜カラーで、むちっとした唇になります。唇の内側の粘膜のような色・質感を再現した口紅。まさに「ザ 粘膜リップ」。 独自のラスティング処方で、粘膜カラー層が唇にピタッと密着し、粘膜色フィルムコート成分が透明度の高いツヤの膜でコーティングし、長時間発色をキープします。 無香料でヒアルロン酸やスクワランなどの美容液成分を配合しているので、乾燥感は皆無で唇がしっかりと潤います。」(浅利さん・「」内以下同)

「全10色の中で一番お気に入りのカラーは「PK850 うさぎの恋人」です。甘めなコーラルピンクで、多くの日本人の肌色になじむ粘膜カラー。肌なじみがよく、ナチュラルに血色がよくなるような発色がお気に入りポイントです。」

セザンヌ グロウ フォンデュリップ

( / )
価格発売日
各¥6602025-03-0401,02

塗った瞬間に潤いコート膜が唇に密着し、色もツヤも長もち。01は白みのあるコーラルピンク、02は透明感を高める青みローズ。

グロウ フォンデュリップの詳細はこちら

KISSME(伊勢半) KiSS リップアーマー

( / )
価格
各¥1,430 全12色

塗って5分で透明ジェル膜を形成し、カラー層をコートして華やかな発色を1日キープ。濡れたような光沢のちゅるんと感も魅力♡

リップアーマーの詳細はこちら

常盤薬品工業 エクセル リップベルベティスト

( / )
価格
各¥1,760 全8色

粉っぽさのない、なめらかなマット質感を実現。密着コーティング処方で色もちもばっちり。3種類の美容液成分がカサつきも防ぐ。

リップベルベティストの詳細はこちら

Rainmakers シピシピ デューイフィルムティント

価格
各¥1,320 全14色

塗り心地なめらかな水系ティント。時間とともにオイル膜が浮き上がり、唇をトップコートのようにコーティングして時間がたってもツヤと潤いが長持ち!

デューイフィルムティント 11の詳細はこちら

マキアージュ ドラマティックリップティント

価格発売日
¥2,5302021-10-21RS500,PK301,RD302,BE203,OR704

マスク生活の必需品に!マスクに色移りしにくく、みずみずしい発色をキープするリップティント。その秘密は、世界初の“ハイブリッド処方”を採用した点。ティント成分&コート成分が混ざり合ったジェルが唇をツヤの膜でコーティングし、鮮やかな発色を持続させる。

ドラマティックリップティントの詳細はこちら

【BE203をスウォッチ】

ティント成分とコート成分をMIXしたジェルが、唇をぷっくりとコーティング。乾燥を防ぎ、美発色をキープしてくれる。


リップコートの「使い方」【3STEP】

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

【STEP1】スクラブで事前オフしてから口紅を塗る

口紅を軽く押し当てて圧をかけながら唇全体を丁寧に塗り、濃密に発色&密着させる。色もちを邪魔する皮ムケなどは専用スクラブで事前にオフしておいて。

【STEP2】ティッシュオフしてからポンポン塗り

ティッシュペーパーをふたつ折りにし、唇表面へそっと当てて余分な量をオフ。重ねるときは口紅を優しくポンポンとたたき込むようにじか塗りし、密着させる。

【STEP3】指で優しくたたき込んでリップコートを重ねる

薬指の腹で唇全体を優しくトントンとたたき込み、表面の口紅をきちんとなじませる。より長もちさせるなら、リップコートを重ねて。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事